PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
昭倫寺
昭倫寺
所在地
東京都
杉並区
和田
1-34-22
山号
本妙山
宗派
日蓮正宗
本尊
十界曼荼羅
創建年
昭和
6年(
1931年
)
開山
日開
法人番号
9011305000329
テンプレートを表示
昭倫寺
(しょうりんじ)は、
東京都
杉並区
和田
に所在する
日蓮正宗
の寺院。山号は本妙山(ほんみょうさん)。
起源と歴史
1931年
(
昭和
6年)6月- 堀米泰栄(後の
日蓮正宗
総本山
第65世
日淳
)が総本山第60世
日開
に中野教会の設立を願い出る。
7月5日
- 総本山より設立が認可され、日開より
歓喜寮
の寺号を賜る。当時の信徒であった橋本均一氏の所有する別邸を寺院としてご供養したのが始まり。堀米泰栄は歓喜寮の開基・初代住職となる。
1937年
(昭和12年)
1月28日
- 東京府知事より日蓮正宗中野教会として認可される。
1947年
(昭和22年)
8月24日
- 当時19歳の
池田大作
(後の
創価学会
会長)がここで
日蓮正宗
に入信する。
1949年
(昭和24年)4月 - 堀米泰栄が能化に昇進し、信乗院日淳と名乗る。
1950年
(昭和25年)9月 - 日淳の
常泉寺
住職としての赴任に伴い、第2代住職として手塚寛道(
正信会
問題のため昭和59年9月8日除歴)が赴任する。
1962年
(昭和37年)
4月24日
- 山号寺号が公称され「本妙山 昭倫寺」となる。(倫理道徳を昭(あき)らかにする寺=昭倫寺)
1971年
(昭和46年)
5月1日
- 山田容済が第3代住職として赴任する。
1980年
(昭和55年)
10月25日
- 総本山第67世
日顕
のもと新築落慶入仏法要が行われる。
1983年
(昭和58年)
11月9日
- 野村淳信が第4代住職として赴任。
正面入口
所在地
東京都杉並区和田1丁目34-22
寺院周辺
救心製薬
本社
女子美術大学
救世軍ブース記念病院
交通アクセス
東京メトロ丸ノ内線
中野富士見町駅
から徒歩7分
関連項目
日蓮正宗寺院一覧
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
昭倫寺
に関連するカテゴリがあります。
昭倫寺