明科廃寺明科廃寺(あかしなはいじ)は、長野県安曇野市明科中川手にある古代寺院跡。 概要1953年に発見され、原嘉藤らにより2回にわたり発掘調査が行われ[1]、1999年に第3次発掘調査、2015年に第4次発掘調査、2018年に第5次発掘調査が行われた結果、信濃国内で最初期の仏教寺院の存在が確認された[2]。遺構としては倉庫等の瓦葺建物跡が発見されている。出土品には多数の土師器、須恵器、灰釉陶器、白鳳時代から平安時代にかけての素弁八葉蓮華文瓦、鐙瓦、軒瓦、布目瓦、礫敷などがあり、特に鴟尾、鬼瓦からは堂舎の壮大さがうかがえ、また推定2メートルに及ぶ瓦塔片の発見は特筆される。 一志茂樹によれば、古代東山道の要衝としての瓦塔を安置した堂舎跡とも推定され、古代安曇郡の郡寺、前科郷の郷寺の有力な比定地である[3]。 脚注
参照
外部リンク座標: 北緯36度21分13秒 東経137度55分43秒 / 北緯36.35361111度 東経137.92861111度 |