敷島公園ばら園

敷島公園 > 敷島公園ばら園
敷島公園ばら園
施設情報
愛称 敷島公園門倉テクノばら園
専門分野 バラ
事業主体 前橋市
管理運営 前橋市
開園 1971年昭和46年)
所在地 371-0036
群馬県前橋市敷島町262
位置 北緯36度25分7.8秒 東経139度2分57.3秒 / 北緯36.418833度 東経139.049250度 / 36.418833; 139.049250座標: 北緯36度25分7.8秒 東経139度2分57.3秒 / 北緯36.418833度 東経139.049250度 / 36.418833; 139.049250
公式サイト 敷島公園門倉テクノばら園
テンプレートを表示

敷島公園ばら園(しきしまこうえん ばらえん)は、群馬県前橋市敷島町敷島公園にあるバラ園である。

2022年(令和4年)からは門倉テクノ株式会社とのネーミングライツ契約により、「敷島公園門倉テクノばら園」の愛称を用いている[1]

歴史

1971年昭和46年)に200種類、2,000本のバラが咲く公園として開園した。その後、2008年平成20年)3月29日から6月8日まで開催の「全国都市緑化ぐんまフェア」の総合会場となる際に大規模な改修工事が行われ、バラの数が600種、7,000株に増え現在に至っている。

改修前は花菖蒲ボタンツツジなども咲いていたが、現在はバラのみとなった。園内には詩人・萩原朔太郎の生家を移築した萩原朔太郎記念館(2017年4月前橋中心地へ移転[2][3])や、「糸の町」前橋をしのぶ蚕糸記念館などがあり、前橋市の歴史や文化に触れることもできる(すべて無料)。

広さは4.5ヘクタール2,000 m2

前橋市蚕糸記念館(旧蚕糸試験場事務棟)

前橋市蚕糸記念館
情報
旧名称 蚕糸試験場事務棟
施工 関口孝治郎
竣工 1912年(明治45年)6月11日
所在地 371-0036
群馬県前橋市敷島町262 敷島公園ばら園内
座標 北緯36度23分15.6秒 東経139度02分53.9秒 / 北緯36.387667度 東経139.048306度 / 36.387667; 139.048306 (前橋市蚕糸記念館)
文化財 群馬県指定重要文化財
指定・登録等日 1981年(昭和56年)7月10日
テンプレートを表示

前橋市蚕糸記念館(まえばししさんしきねんかん)は、1912年明治45年)6月11日、国立原蚕種製造所前橋支所事務棟として前橋市岩神町(現・昭和町)で落成した[4]。施工は埼玉県の関口孝治郎[5]

木造平屋建、切妻造平入、瓦葺で、棟中央に換気塔がある。規模は桁行16間(29.1 m)、梁間5間(9.1 m)で、玄関ポーチ(12尺(3.6 m)×13尺(3.89 m))をつける[5][4]

1981年(昭和56年)現在地に移築[5]。この際に建物の向きが東向きから南向きに変更されている[4]

同年7月10日群馬県指定重要文化財に指定[6][5]

アクセス

所在地

  • 群馬県前橋市敷島町262
  • 開園日・休園日
    • 休園日:年中無休
    • 開門時間:9:00
    • 閉門時間:17:00(蚕糸記念館は16:00まで、蚕糸記念館はバラ園祭り期間および4月-11月の土日祝日のみ開館[8]

※バラ園祭り期間中はライトアップの為、21時閉門。ただし、正門(南門)西の通用門は常時開門している。

  • ばら園管理事務所
    • 休業日:12月29日から翌年1月3日
  • 業務時間:8:30から17:15
  • 注意事項:ばら園内は自転車、ペットの入場は禁止。
  • ペットはケージに入れている場合のみ、入場可能。

脚注

  1. ^ ネーミングライツ導入施設一覧”. 前橋市. 2023年10月2日閲覧。
  2. ^ a b 敷島公園ばら園”. 前橋市 (2018年5月14日). 2017年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月26日閲覧。
  3. ^ “「朔太郎の生家」前橋中心市街地に再移転 1カ所に集約、地域を活性化 群馬”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年2月25日). https://www.sankei.com/article/20150225-XPT2A5GOYVOJ3DOU6XKGLHXTZY/ 2017年5月26日閲覧。 
  4. ^ a b c 群馬県教育委員会文化財保護課 1992, p. 23.
  5. ^ a b c d 村田 2002, pp. 143–144.
  6. ^ 県指定文化財一覧”. 前橋市. 2023年10月2日閲覧。
  7. ^ 敷島公園(ばら園) - Yahoo!ロコ、2018年5月26日閲覧。
  8. ^ 前橋市蚕糸記念館”. 前橋市 (2015年8月10日). 2017年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月26日閲覧。

参考文献

  • 群馬県教育委員会文化財保護課 編『群馬県近代化遺産総合調査報告書』群馬県教育委員会、1992年3月31日。doi:10.24484/sitereports.101943NCID BA84459460 
  • 村田敬一『群馬の古建築 寺社建築・民家・近代化遺産・その他』みやま文庫、2002年7月10日。全国書誌番号:20363288 

関連項目

外部リンク