教定都監
教定都監(キョジョントガム)は、崔忠献(チェ・チュンホン)が設置した武臣政権の最高政治機構。 主に崔氏政権の反対勢力を除去し、国政を総括した。官職の気強を見て、人事行政とその他の政治問題を扱った。 解説1209年(熙宗5年)旧暦4月、青郊駅吏3人が崔忠献を取り除こうとする偽の公牒を作り、いくつかの節に回して僧侶たちを招集したが、帰法寺の僧侶がこれを崔忠献に告発した。崔忠献は迎恩館に教定別監を設置し、関連者を色出した[1]。 しかし、事件が終わった後も続けておき、崔氏政権の反対勢力を除去するために用いられ、庶政監察・銓叙と諸命令など国政を総括する最高の政治機構として機能した。教定都監の最高責任者である教定別監は、武臣政権の最高執権者が兼任しながら国政を独断した。すなわち、崔忠献(チェ・チュンホン)がこの職に就任して以来、崔瑀(チェ・ウ)・崔沆(チェ・ハン)・崔竩(チェ・ウィ)など崔氏四代はもちろん、武臣政権の没落期に現れた金俊(キム・ジュン)・林衍(イム・ヨン)・林惟茂(イム・ユム)などもすべて教定別監として実権を行使した。教定都監は崔氏政権が崩れた後も存続し、1270年(元宗11年)に林惟茂が暗殺され、武臣政権が終わると廃止された。 脚注出典
関連文献
|