掛下栄一郎掛下 栄一郎(かけした えいいちろう、1923年〈大正12年〉9月13日[1] - 2011年〈平成23年〉8月6日[2])は、日本の哲学者、早稲田大学名誉教授。専門は哲学及び美学。 来歴佐賀県大牟田市に生まれ、数ヶ月後に和歌山県和歌山市に移る[1][注釈 1]。和歌山県立和歌山中学校を経て、1942年4月に第二早稲田高等学院文科に入学する[3]。1943年12月、学徒出陣により大阪の高射砲隊に入隊し、満州にて幹部候補生としての教育を受ける[3]。1946年1月、早稲田大学文学部哲学科(西洋哲学専修)に復学する[3]。1947年10月に卒業した後、大学院において樫山欽四郎の指導を受け、また、早稲田大学図書館書記に嘱託される[3]。 1949年4月、早稲田大学高等学院の助手となる[3]。1966年4月、早稲田大学社会科学部の創設により助教授(哲学担当)に、1968年3月、社会科学部学生担当教務主任に、1970年4月、社会科学部教授に就任する[5]。1971年10月、早稲田大学商議員に選任される[5]。1973年7月、在外研究員としてフランスに出張する[5]。1976年10月、早稲田大学評議員に選任される[5]。1980年9月、社会科学部長となる。1982年11月、理事(文化事業担当)に、1986年11月、常任理事(学生就職担当)に就任する[5]。1991年4月、在外研究員として再びフランスに出張する[5]。1994年3月、定年により早稲田大学を退職し、名誉教授の称号を受ける[6]。 1999年11月3日、勲三等旭日中綬章を受章する[7][8][9][10][11]。 著作著書
翻訳
共訳
監訳
共編
脚注注釈出典
参考文献
外部リンク |