岐阜市立七郷小学校(ぎふしりつ ななさとしょうがっこう)は、岐阜県岐阜市西改田字川向にある小学校。
沿革
- 1872年(明治5年)3月 - 昇曦舎が開校。下西郷村、小西郷村、東改田村、上尻毛村、又丸村の児童が通学する。教徳寺[注釈 1]を仮校舎とする。[2]
- 1873年(明治6年)11月 - 校舎が完成する。日曦学校に改称する。
- 1886年(明治19年)11月 - 七郷尋常小学校に改称する。
- 1889年(明治22年)7月1日 - 下西郷村、小西郷村、西改田村、東改田村、上尻毛村、川部村、又丸村が合併し、七郷村が発足。
- 1891年(明治24年)10月28日 - 濃尾地震により校舎が全壊し、休校。
- 1892年(明治25年)2月 - 教徳寺を仮校舎とし、授業を再開。
- 1893年(明治26年)5月 - 校舎を新築する。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 七郷村の一部(下西郷)が分離し、中西郷村、上西郷村、小野村、中村と合併、西郷村になる。西郷村字下西郷は七郷村に委託され、引き続き七郷尋常小学校に通学する。
- 1908年(明治41年)4月 - 西郷村字下西郷の委託を解消。
- 1924年(大正13年)4月 - 七郷尋常高等小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 七郷国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 七郷村立七郷小学校に改称する。
- 1950年(昭和25年)8月20日 - 七郷村が岐阜市に編入される。同時に岐阜市立七郷小学校に改称する。
- 1951年(昭和26年)11月30日 - 校舎新築のため、校舎の一部を取り壊す。そのため、1年生は公民館(旧・七郷村役場)、4年生は西改田北向会所、5年生は教徳寺と堀ノ内会所での分散授業となる。
- 1952年(昭和27年)4月 - 新校舎が完成し、分散授業を解消。
- 1959年(昭和34年)8月 - 校歌制定。
- 1970年(昭和45年)3月 - 特別教室が完成。
- 1977年(昭和52年)9月 - 新校舎完成。
- 1980年(昭和55年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
通学区域
- 西改田、川部、上尻毛、又丸、小西郷、東改田、西改田字川向、西改田字米野、西改田字若宮、西改田上の町、西改田先道、西改田夏梅、西改田松の木、西改田宮西、西改田村前、西改田東改田入会地、上尻毛八幡、上尻毛日吉、東改田字腰前田、東改田字再勝、東改田字鶴田、又丸津島、又丸宮東、又丸村中、又丸柳町、又丸町畑、川部1 - 6丁目、小西郷1 - 3丁目、西改田七石、東板谷[3]
進学先中学校
著名な出身者
交通機関
- 西郷線「西改田」バス停より徒歩約5分。
周辺
- 若江神社
- 神明神社
- 御鍬神社
- 教徳寺
- 七郷保育園
- 白山神社
参考文献
- ふるさと七郷(ふるさと七郷編集委員会 1975年)P.112 - 127
脚注
出典
- ^ 「岐阜市史 史料編 現代Ⅱ 第2巻」(岐阜市 2019年)P.74
- ^ “岐阜市立七郷小学校について”. 岐阜市立七郷小学校. 2021年8月17日閲覧。
- ^ “岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2021年8月17日閲覧。
注釈
- ^ 現在の岐阜県岐阜市西改田村前61にある寺院。
関連項目
外部リンク