小泉村 (福島県)

こいずみむら
小泉村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 編入合併
小泉村富久山町
現在の自治体 郡山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
田村郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 巌江村安積郡富久山町
小泉村役場
所在地 福島県田村郡小泉村
座標 北緯37度25分24秒 東経140度25分02秒 / 北緯37.42328度 東経140.41733度 / 37.42328; 140.41733 (小泉村)座標: 北緯37度25分24秒 東経140度25分02秒 / 北緯37.42328度 東経140.41733度 / 37.42328; 140.41733 (小泉村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

小泉村(こいずみむら)は福島県田村郡にかつて存在した村である。

地理

現在の郡山市の中部の阿武隈川の東岸に位置する。

歴史

村域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、白岩村・下白岩村・上舞木村・下舞木村・根木屋村・阿久津村・安原村・横川村・山田村・芹沢村・南小泉村・北小泉村が合併し田村郡巌江村が発足。
  • 1889年(明治27年)7月23日 - 巌江村の一部(南小泉・北小泉と芹沢の一部)が分立し小泉村が発足。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 小泉村は安積郡富久山町に編入され、消滅。

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
明治27年
7月23日
昭和29年
3月31日
昭和40年
5月1日
現在
南小泉村 巌江村
の一部
小泉村
分立
富久山町
に編入
郡山市 郡山市
北小泉村
芹沢村の一部

大字

  • 南小泉(みなみこいずみ)
  • 北小泉(きたこいずみ)
  • 堂坂(どうざか) - 明治27年に芹沢の一部が改称

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1920年(大正 9年) 846
1935年(昭和10年) 690
1947年(昭和22年) 909

世帯

総数 [単位: 世帯]

1935年(昭和10年) 125
1947年(昭和22年) 148

参考文献

関連項目