対馬市立今里中学校

対馬市立今里中学校

(2015年9月から今里小学校の校舎となっている)
地図北緯34度17分27秒 東経129度13分24秒 / 北緯34.290917度 東経129.223361度 / 34.290917; 129.223361座標: 北緯34度17分27秒 東経129度13分24秒 / 北緯34.290917度 東経129.223361度 / 34.290917; 129.223361
過去の名称 鶏知町立今里中学校
美津島町立今里中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 対馬市
校訓 敬愛
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
閉校年月日 2013年平成25年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 817-0432
長崎県対馬市美津島町今里291番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

対馬市立今里中学校(つしましりつ いまざとちゅうがっこう, Tsushima City Imazato Junior High School)は長崎県対馬市美津島町[1]今里にあった公立中学校

2013年(平成25年)3月31日に閉校した。

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革の際に、旧・今里国民学校の高等科が改組され、「鶏知町立今里中学校」が開校した。2012年平成24年)に創立65周年を迎えた。
校訓
「敬愛」
校歌
作詞は上野俊康、作曲は貞松輝男による。歌詞は3番まであり、各番とも「今里校」で終わる。
校区
住所表記で対馬市美津島町の後に「加志(かし)、今里、尾崎(おさき)」の続く地域。小学校区は対馬市立今里小学校[2]

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
    • 旧・今里国民学校の初等科が改組され、鶏知町立今里小学校となる。
    • 旧・今里国民学校の高等科が改組され、「鶏知町立今里中学校」(新制中学校)となり、小学校に併設。
  • 1950年(昭和25年)2月1日 - 校舎が完成。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 美津島町の発足により、「美津島町立今里中学校」に改称。
  • 1961年(昭和36年)3月12日 - 校旗・校歌・バッジを制定。
  • 1965年(昭和40年)3月20日 - 特別教室(3教室)が完成。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 今里小学校との併設を解消し独立(校長が小中別になる)。
  • 1982年(昭和57年)4月10日 - 現在地に新校舎が完成し、移転。
  • 1986年(昭和61年)2月28日 - 体育館が完成。
  • 2000年(平成12年)7月27日 - 大韓民国の旗韓国只沙中学校との姉妹校を締結。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 今里小学校吹崎分校の廃校にともなう校区変更により、吹崎地区は雞知中学校区となる。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 対馬市の発足により、「対馬市立今里中学校」(現校名)に改称。
  • 2013年(平成25年)
跡地の活用
  • 2015年(平成27年)9月 - 旧中学校校舎に今里小学校が移転[3]

部活動

運動部

アクセス

最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

脚注

  1. ^ 対馬市発足前は「みつしまちょう」と読まれていたが、対馬市発足後は「みつしままち」と読まれるようになった。
  2. ^ 対馬市立小・中学校の通学区域の設定に関する規則 - 対馬市ウェブサイト
  3. ^ 2学期のスタート - 対馬市立今里小学校ブログ

参考文献

  • 「美津島町誌 町村合併20周年記念事業」(1978年(昭和53年)9月発行, 美津島町役場)p.403~p.411
  • 「美津島町誌 町村合併40周年記念誌」(1995年(平成7年)3月発行, 美津島町役場)
  • 「美津島町閉町記念誌 1955 - 2004 美津島町のあゆみ」(2004年(平成16年)2月, 美津島町企画管理課)

関連項目