富士市立須津小学校

富士市立須津小学校
地図北緯35度09分43.263秒 東経138度44分17.743秒 / 北緯35.16201750度 東経138.73826194度 / 35.16201750; 138.73826194座標: 北緯35度09分43.263秒 東経138度44分17.743秒 / 北緯35.16201750度 東経138.73826194度 / 35.16201750; 138.73826194
過去の名称 湖頭舎
第一学区湖頭舎
中里尋常小学校
須津尋常小学校
須津村国民学校
須津村立須津小学校
吉原市立須津小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富士市
設立年月日 1873年明治6年)8月1日[1]
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B122210000781 ウィキデータを編集
所在地 417-0826
静岡県富士市中里1019
外部リンク 富士市立須津小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富士市立須津小学校(ふじしりつすどしょうがっこう)は、静岡県富士市にある公立小学校

校地面積17,317m2(うち校舎面積6,392m2、屋体面積776m2[1]

目標

学校教育目標[2]

  • たくましく 挑挑する子(自立)

重点目標[2]

  • 思いやり 認め合い みがき合う仲間

沿革

  • 1873年明治6年)- 第二大学区督学局の許可をもって湖頭舎と命名、開校
  • 1877年 (明治10年)- 八幡神社東側の新敷地に校舎を新築し移転
  • 1883年 (明治16年)- 第一学区湖頭舎と改称
  • 1886年 (明治19年)- 中里尋常小学校と改称
  • 1890年 (明治23年)- 神谷村・増川村・江尾村・中里村・川尻村が合併、須津村となり須津尋常小学校と改称
  • 1892年 (明治25年)- 高等小学校課程 設置
  • 1908年 (明治41年)- 高等小学校課程 廃止
  • 1919年大正8年)- 校舎二階建に改造
  • 1921年 (大正10年)- 高等小学校課程 再設置
  • 1941年昭和16年)- 須津村国民学校に改称
  • 1947年 (昭和22年)- 須津村立須津小学校に改称
  • 1955年 (昭和30年)- 合併により吉原市立須津小学校と改称
  • 1960年 (昭和35年)- 学校給食開始
  • 1966年 (昭和41年)- 吉原市富士市・鷹岡町合併により,富士市立須津小学校と改称
  • 2015年平成27年)- 普南校舎1階西トイレ乾式及び洋式化
  • 2017年 (平成29年)- 給茶機設置
  • 2019年令和元年)- 普通教室エアコン設置

進学先中学校

生徒数・学級数・職員数

令和4年5月1日付[1]
生徒数 学級数 職員数
568 人 22(4) 41 人
※カッコ内は特別支援学級

関連項目

脚注

  1. ^ a b c ふじの教育 2022”. 富士市. pp. 37-41. 2022年7月5日閲覧。
  2. ^ a b 令和4年度 富士市立青葉台小学校 グランドデザイン”. 富士市立須津小学校. 2022年7月5日閲覧。
  3. ^ 富士市内 小学校・中学校・特別支援学級の通学区一覧表”. 富士市. 2021年3月21日閲覧。

外部リンク