安藤定殻

 
安藤定殻
時代 江戸時代中期
生誕 宝永5年(1708年
死没 寛延2年7月10日1749年8月22日
別名 岩之丞、大膳、治右衛門(通称)、鶯渓、翼々庵/斎(号)、定穀
墓所 早稲田の龍善寺
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川吉宗家重
氏族 阿久和安藤家
父母 安藤定房大久保忠兼
兄弟 大久保忠根室、定殻大久保忠郷室、
中坊秀亨
土井利良
水野元丈室、正甫
テンプレートを表示

安藤 定殻(あんどう さだみ/さだよし)は、江戸時代中期の旗本茶人。『寛政重修諸家譜』は定穀としている。通称は岩之丞、大膳、治右衛門。号は鶯渓、翼々庵(斎)。阿久和安藤家6代。

略歴

安藤定房の子として誕生。父・定房と共に茶道南坊流の笠原道桂に師事した。寛保3年(1743年)に父が没し家督を継ぐが、父の最晩年に起きた圧政による農民の駕籠訴事件で蟄居となった。延享元年(1744年)3月11日田原藩4代藩主・三宅康高に南坊録を書写させた。

寛延2年(1749年)、43歳で没した。墓所は早稲田・龍善寺。

系譜

参考文献