大井光泰

 
大井光泰
時代 鎌倉時代
生誕 建長元年(1249年
死没 徳治2年10月6日1307年11月1日
別名 大井弥二郎
戒名 道純
氏族 小笠原氏大井氏
父母 父:大井光長、母:小坂氏の娘
兄弟 大井時光大井光泰大井行光大井行氏大井宗光大井光盛大井光信
伴野三郎時直の娘
女子、大井行泰大井光行大井氏泰
テンプレートを表示

大井 光泰(おおい みつひろ)は、鎌倉時代の武将、信濃国佐久郡、長土呂大井氏祖。大井光長の次男。

生涯

建長元年(1249年)、岩村田館(大井城)に生まれる。

弘安4年(1281年)、大井光長の長男時光と三男行光が大井の家督を争った時、行光が家督を譲られていることを北条時宗に証言した。弘安7年(1284年)、長土呂に館を構え、以後大井行俊岩尾城に移るまで、6代に亘って居住することとなる。弘安9年(1286年)、鶴岡の流鏑馬の射手の列に加わった。

正応2年(1289年)、将軍惟康親王が鶴岡の放生会に参詣した時、随兵となる。同年10月、久明親王が将軍となった時、拝謁した。乾元元年(1302年)、最勝園寺の供養に将軍が赴いた時、随兵となる。

徳治2年(1307年)10月6日、長土呂館に卒す。59歳。

参考文献