大久保教端

 
大久保 教端
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 貞享4年(1687年
死没 寛保2年8月30日1742年9月28日
改名 団之助(幼名)、
戒名 智性相空真常院
墓所 東京都世田谷区太子堂教学院
官位 従五位下筑後
幕府 江戸幕府
駿河国松長藩
氏族 大久保氏
父母 父:大久保教寛、母:米津政武の娘
兄弟 教端教平
正室:なし、側室:伊藤氏
教起
娘(花房職朝正室)、娘(朽木朝綱正室)
テンプレートを表示

大久保 教端(おおくぼ のりまさ)は、駿河松長藩の第2代藩主。荻野山中藩大久保家2代。

生涯

貞享4年(1687年)、初代藩主・大久保教寛の長男として生まれる。宝永3年(1706年)12月19日、従五位下、筑後守に叙任される。享保15年(1730年)11月27日、父が隠居したため家督を継ぐ。このとき、弟の教平に駿河・相模国内で3000石を分与したため、1万3000石の大名となった。

寛保2年(1742年)8月晦日に死去した。享年56。跡を三男・教起が継いだ。

系譜

父母

側室

  • 伊藤氏

子女

注釈・出典