大久保忠明 (旗本)
大久保忠明(おおくぼ ただあきら)は、大久保玄蕃知行所の4代目領主、上級旗本。通称は玄蕃。宝永3年(1706年)に家督を継ぎ6700石を知行した。将軍家へ刀などを献上した。身内の罪により一時召し預けられた[1]。享保13年(1728年)に亡くなる。享年56。 生涯
上記の年表は『新訂 寛政重修諸家譜 第十一』(1965年)を参照に作成した。 将軍家への貢物旗本は希望のポストに就くために様々な努力をするが[2]、忠明も宝永4年(1707年)2月10日、将軍家に下記の貢物を送っている[1]。 知行所の出来事享保5年(1720年)、国役普請が制度化されたのを受け[3]、大井川、天竜川、富士川、安倍川の普請のため知行地より国役金を集めた。 駿河国益津群の坂本村の林叟院から大久保玄蕃使用人に宛てた享保7年(1722年)の上納届が残っている[4]。 脚注注釈出典参考文献
|