夏空のモノローグ
『夏空のモノローグ』(なつぞらのモノローグ)は、アイディアファクトリー(オトメイト)より2010年7月29日に発売されたPlayStation 2用ソフト。 PlayStation Portable版『夏空のモノローグportable』は2013年3月20日に発売。iOS/Android版『夏空のモノローグ for iOS & Android』は2017年5月30日に配信開始。Nintendo Switch版『夏空のモノローグ ~Another Memory~』は2024年7月25日に発売。 2024年7月24日から29日に舞台『夏空のモノローグ』が上演予定。 タイムループに巻き込まれる人々を描いたアドベンチャーゲーム。このゲームでは、VNRシステムとLRCシステムが新たに導入された。前者はカットを用いたテキストの演出方法であり、後者は20種類以上のイベントからシナリオを選択してプレイするものである。また、"ツリーピース"と呼ばれる別視点シナリオがあり、物語の核心に迫っていくものとなっている。 あらすじ小川 葵らが暮らす土岐島には、30年前からツリーと呼ばれる、謎の超高層建造物がそびえたっていた。 7月29日、彼女と科学部の面々は、そのツリーの観測に訪れたところ、突如『ツリー』が歌いだすという場面に遭遇した。 それから、"7月29日"という日が繰り返されるようになった。 登場人物声はゲーム版の声優、演は舞台版の俳優を記載。
制作背景:7月6日のモノローグ本作は、携帯電話向けウェブサイト「オトメイトモバイル」で過去に配信されていたにて以前配信されていた連載小説「7月6日のモノローグ」(以下:「7月6日」)がもとになっている[1]。 デザインファクトリーの島れいこ監修・編集の元、この小説の原案と執筆は西村悠が担当した[1]。 もともとこの小説はゲームの企画として発案されたものの、諸事情によって小説として配信された[1]。 西村はもともと現代の学園を舞台に、少年少女の恋愛や成長を直球で描くにはどのような方法が有効かと考える中で、巨大な建造物とタイムループ、そして「大人になるということは、捨てることに慣れること」というメッセージがよいということに気づいた[1]。 シナリオ執筆・セッティング『夏空のモノローグ』はアドベンチャーゲームという媒体を生かした工夫が施されており、西村によると、各ルートにまたがった伏線が仕掛けられているという[1]。 美術キャラクターデザインのコンセプトは「日差しの暖かさ」「潮風の柔らかさや涼しさ」「夕暮れにふと感じる物悲しさ」の3つを掛け合わせたイメージがもたれた[2]。原画担当のろく丸がオトメイトのスタッフブログに寄せた記事によると、雰囲気は規格の時点から構築されており、重要な位置づけにあり、その雰囲気づくりには色彩が重要だった[2]。 主題歌
ドラマCD
サウンドトラック
書籍
舞台舞台『夏空のモノローグ』として2024年7月に上演予定。ゲームリリースから14周年の2024年7月29日に千秋楽を迎える。[3] キャスト→詳細は「§ 登場人物」を参照
公演概要
脚注
外部リンク |