唐津市立平原小学校(からつしりつ ひらばるしょうがっこう)とは、佐賀県唐津市浜玉町平原乙にある市立の小学校。
概要
- 歴史
- 1876年(明治9年)に「川上小学校」として創立。数回の改編・改称を経て、現校名になったのは2005年(平成17年)。2026年(令和8年)に創立150周年を迎える。
- 校章
- 中央に校名の「平」と「小」を図案化したものを置いている。
- 校歌
- 歌詞は4番まであり、校名は歌詞中に登場しない。
- 校区
- 住所表記で「唐津市浜玉町」の後に「平原甲の内柳瀬を除いた地域、平原乙及び鳥巣」が続く全域。中学校区は唐津市立浜玉中学校[1]。
沿革
- 1876年(明治9年)10月 - 「川上小学校」が創立。
- 1888年(明治21年)2月 - 「尋常第九区平原小学校」と改称。尋常科(4年制)を設置。
- 1892年(明治25年)4月 - 「平原尋常小学校」と改称。
- 1897年(明治30年)4月 - 鳥巣分校を設置。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年から6年に延長される。
- 1909年(明治42年)5月 - 校舎を一棟増築。
- 1924年(大正13年)4月 - 教育後援会が発足。
- 1932年(昭和7年)10月 - 校舎を増築。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「平島国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める(初等科6年)。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われ、国民学校初等科が「玉島村立平原小学校」に改組される。
- 1949年(昭和24年)10月 - 公民館兼講堂が完成。
- 1954年(昭和29年)2月 - 西校舎が完成。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 町村合併により、「浜崎玉島町立平原小学校」に改称。
- 1957年(昭和32年)10月 - プールが完成。
- 1958年(昭和33年)10月 - 完全給食を開始。
- 1960年(昭和35年)3月 - 学校園を造園。
- 1966年(昭和41年)11月1日 - 町名変更により、「浜玉町立平原小学校」に改称。
- 1972年(昭和47年)1月 - 給食センターが完成。
- 1976年(昭和51年)2月 - 創立100周年記念式典を挙行。
- 1978年(昭和53年)4月 - 特殊学級を設置。
- 1981年(昭和56年)
- 3月 - 新校舎が完成。
- 10月 - 体育館が完成。
- 1982年(昭和57年)
- 3月 - 運動場を拡張。
- 7月 - プールが完成。
- 1986年(昭和61年)2月 - 鳥巣分校校舎とへき地集会所が完成。
- 1990年(平成2年)3月 - 鳥巣分校25mプールが完成。
- 1996年(平成8年)3月 - 「ほたるの里」を設置。
- 2005年(平成17年)1月1日 - 市町合併により、「唐津市立平原小学校」(現校名)に改称。
- 2013年(平成25年)10月 - 校舎および体育館に耐震化補強工事を実施。
- 2014年(平成26年)3月 - 鳥巣分校を廃止。
交通
- 最寄りの幹線道路
周辺
参考資料
- 「浜玉町史 下巻」(浜玉町史編集委員会 1994年(平成6年)3月発行)
脚注
関連項目
外部リンク