台湾省の行政区画

台湾省の二級行政区

台湾省の行政区画(たいわんしょうのぎょうせいくかく)では、中華民国台湾省の管轄下にある二級行政区()について説明する。2024年民国113年)現在、台湾省には17の二級行政区(14県・3市)が存在する。

歴史

台湾の行政区画の歴史は、17世紀オランダスペインによる統治時代に始まった。 1626年、スペインは台湾北部にハモサ(艾爾摩沙)植民地中国語版を設立し、その管轄地域を淡水中国語版カバラン(噶瑪蘭)中国語版トゥロボアン(哆囉満)中国語版の3省区に分割した[1][2]1624年、オランダは台湾南部にフォルモサ(福爾摩沙)植民地を設立した。オランダは1642年鶏籠の戦い中国語版でスペインを破って台湾北部を占領した後、植民地を北部南部淡水卑南の4地方会議区中国語版に分割した[3][4]1661年延平王中国語版鄭成功はオランダ人を駆逐して台湾を占領して東都と改称し、承天府中国語版天興県中国語版万年県の12を設置した。1664年、鄭成功の子の鄭経は東都を東寧と改称し、天興県と万年県をに改め、澎湖・北路・南路の3安撫司中国語版を新設して1府2州3司となった[5][6]

1683年康熙帝施琅率いる軍を台湾に侵攻させ、澎湖海戦で鄭氏軍を破って鄭克塽(鄭経の子)を降伏させた[7]1684年、清の支配下に入った台湾は福建省に編入されて台湾府が設置され、その下に台湾中国語版鳳山中国語版諸羅中国語版の3県が設置された[8][9]1727年には4県2庁、1845年には4県3庁となり、1875年には北部を分割して台北府中国語版が設置され、台湾府・台北府の下部行政区画は合計8県4庁となった[10][11][12]1887年に福建省を分割して福建台湾省が設置され、台北・台湾・台南中国語版の3府と11県3庁、並びに台東直隷州中国語版が設置された[13][14]1894年には南雅庁中国語版が設置され、福建台湾省の最終的な下部行政区画は3府11県4庁1直隸州となった[15]

1895年明治28年)、日清戦争での敗北に伴い、清は日本と「下関条約」を締結して台湾を日本に割譲した。日本統治時代の初期の台湾の行政区画は3県1庁であったが、その後複数回の改編を経て1901年(明治34年)には20庁、1920年大正9年)には5州2庁、1926年(大正15年)には澎湖庁が設置されて5州3庁となり、以降この体制が維持された[16][17][18][19][20]。また、1920年以降、州の下で市制が施行され、1945年昭和20年/民国34年)の台湾光復時点で11の市が存在した[20]

台湾光復以降の変遷

台湾省の二級行政区(1949年)
台湾省の範囲の変遷(1951年 - 2014年)

一覧

県名 県旗 県章 人口
(人)
面積
(km²)
人口密度
(人/km²)
三級行政区数 政府所在地 地図
宜蘭県 449,422 2,143.6251 209.66 12
(8・3・1
宜蘭市 地図
新竹県 591,813 1,427.5369 414.57 13
(9郷・3鎮・1市)
竹北市 地図
苗栗県 533,566 1,820.3149 293.12 18
(11郷・5鎮・2市)
苗栗市 地図
彰化県 1,232,192 1,074.3960 1,146.87 26
(18郷・6鎮・2市)
彰化市 地図
南投県 474,797 4,106.4360 115.62 13
(8郷・4鎮・1市)
南投市 地図
雲林県 659,729 1,290.8326 511.09 20
(14郷・5鎮・1市)
斗六市 地図
嘉義県 481,667 1,903.6367 253.02 18
(14郷・2鎮・2市)
太保市 地図
屏東県 792,004 2,775.6003 285.35 33
(29郷・3鎮・1市)
屏東市 地図
台東県 211,681 3,515.2526 60.56 16
(13郷・2鎮・1市)
台東市 地図
花蓮県 315,987 4,628.5714 68.27 13
(10郷・2鎮・1市)
花蓮市 地図
澎湖県 107,685 126.8641 848.82 6
(5郷・1市)
馬公市 地図

市名 市旗 市章 人口
(人)
面積
(km²)
人口密度
(人/km²)
三級行政区数 政府所在地 地図
基隆市 361,600 132.7589 2,723.73 7
(7
中正区 地図
新竹市 457,269 104.1526 4,390.38 3
(3区)
北区 地図
嘉義市 262,990 60.0256 4,381.30 2
(2区)
東区 地図

脚注

注釈

出典

  1. ^ 陳宗仁 (2010-09). “1632年傳教士Jacinto Esquivel報告的解析——兼論西班牙佔領前期的臺灣知識與其經營困境” (中国語). 臺灣文獻 61 (3): 9. オリジナルの2021-11-04時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211104060146/https://www.th.gov.tw/new_site/05publish/03publishquery/02journal/01download.php?COLLECNUM=401061301 2019年7月25日閲覧。. 
  2. ^ 鮑曉鷗 (2008) (中国語). 西班牙人的臺灣體驗. 臺北: 南天書局. ISBN 9789576387104 
  3. ^ 十七世紀部落集會區” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  4. ^ 張德水 (1992) (中国語). 激動!台灣的歷史:台灣人的自國認識. 臺北: 前衛出版社. pp. 34-35. ISBN 9789579512756 
  5. ^ 江樹生 主編 (1992) (中国語). 鄭成功和荷蘭人在臺灣的最後一戰及換文締和. 臺北: 漢聲雜誌社. pp. 72. ISBN 9786665880379 
  6. ^ 明鄭時期臺灣行政疆域圖” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2017年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  7. ^ 施琅. “臺灣就撫疏” (中国語). 靖海紀事. 
  8. ^ 施 2003, p. 55.
  9. ^ 清代臺灣行政區劃沿革 - 康熙年間” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  10. ^ 清代臺灣行政區劃沿革 - 雍正年間” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  11. ^ 清代臺灣行政區劃沿革 - 道光年間” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  12. ^ 清代臺灣行政區劃沿革 - 光緒元年” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  13. ^ 施 2003, p. 85.
  14. ^ 清代臺灣行政區劃沿革 - 光緒十三年” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  15. ^ 清代臺灣行政區劃沿革 - 光緒二十年” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  16. ^ 日治時期臺灣行政區域沿革 - 明治二十八年”. 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2017年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  17. ^ 日治時期臺灣行政區域沿革 - 明治三十四年” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2019年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  18. ^ 日治時期地方行政機構” (中国語). 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  19. ^ 日治時期臺灣行政區域沿革 - 大正九年”. 臺灣歷史文化地圖. 中央研究院臺灣史研究所. 2018年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  20. ^ a b 臺灣州制、臺灣廳地方費令、臺灣市制、臺灣街庄制施行ノ件」『台湾総督府報』第1070号、1920年7月30日、61頁、 オリジナルの2020年8月2日時点におけるアーカイブ、2019年7月25日閲覧 
  21. ^ 從臺灣省行政長官公署到臺灣省政府的建立” (中国語). 國家發展委員會檔案管理局. 2024年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月17日閲覧。
  22. ^ a b 長栄大学 (2013年12月). “陽明山國家公園 草山(陽明山)管理局相關檔案、資料之蒐集及研究計畫” (中国語). 内政部国家公園署. 2024年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月24日閲覧。
  23. ^ 行政區域的調整” (中国語). 國家發展委員會檔案管理局. 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月3日閲覧。
  24. ^ 光復新村-路牌-文化部國家文化記憶庫” (中国語). 文化部. 2024年2月6日閲覧。
  25. ^ 李錫璋 (2010年3月8日). “臺灣省會所在地 省府:中興新村” (中国語). 中央社. 2014年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月8日閲覧。
  26. ^ “〈總統令〉” (中国語). 總統府公報 (中華民國總統府) 1815: 3. (1967-01-03). オリジナルの2021-04-08時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210408114303/https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search%2Fmerge_pdf.hpg&dtd_id=1&sysid=D6700002&jid=79007133&type=g&vol=56010300&page=%E9%A0%813 2022年7月16日閲覧。. 
  27. ^ KyonChen (2022年10月16日). “天下第一局也會踢鐵板?陽明山工作站的管轄權問題” (中国語). 角落人文. 2024年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月24日閲覧。
  28. ^ “(62)府人丙字第67332號函” (中国語). 臺灣省政府公報 (臺灣省政府) 62:秋:2: 12-13. (1973-06-30). オリジナルの2021-03-15時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210315212421/https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search%2Fmerge_pdf.hpg&dtd_id=1&sysid=E0853543&jid=79002356&type=g&vol=62070300&page=%E9%A0%8112-13 2022年7月16日閲覧。. 
  29. ^ “總統令” (中国語). 總統府公報 (中華民國總統府) 3494: 1. (1979-04-04). オリジナルの2021-03-15時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210315212503/https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search%2Fmerge_pdf.hpg&dtd_id=1&sysid=E0979963&jid=79007133&type=g&vol=68040400&page=%E9%A0%811 2022年7月16日閲覧。. 
  30. ^ “(69)府人一字第105431號函”. 臺灣省政府公報 (臺灣省政府) 69:冬:51: 19. (1980-12-03). オリジナルの2021-03-15時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210315212436/https://twinfo.ncl.edu.tw/tiqry/hypage.cgi?HYPAGE=search%2Fmerge_pdf.hpg&dtd_id=1&sysid=E0744312&jid=79002356&type=g&vol=69120300&page=%E9%A0%8119 2022年7月16日閲覧。. 
  31. ^ 行政院第3606次院會決議” (中国語). 行政院 (2011年12月1日). 2019年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月5日閲覧。
  32. ^ 精省之後為什麼還有「臺灣省政府」” (中国語). 臺灣省政府 (2011年1月19日). 2019年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月5日閲覧。
  33. ^ 臺灣省政府功能業務與組織調整暫行條例” (中国語). 立法院. 2013年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月5日閲覧。
  34. ^ 前言 - 縣市改制直轄市資訊網” (中国語). 內政部. 2017年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月25日閲覧。
  35. ^ 桃園縣變桃園市 12月25日升格” (中国語) (2014年12月15日). 2019年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月24日閲覧。
  36. ^ 台灣省政府7/1走入歷史 國發會活化中興新村” (中国語) (2018年6月23日). 2018年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月6日閲覧。

参考文献

  • 施雅軒 (2003) (中国語). 臺灣的行政區變遷. 臺北: 遠足文化事業. ISBN 9789867630124 

関連項目