南岡山駅 (岡山県)
南岡山駅(みなみおかやまえき)は、かつて岡山県岡山市(現・南区)に存在した岡山臨港鉄道の駅(廃駅)である。岡山臨港鉄道線の廃止により、1984年(昭和59年)12月30日に廃駅となった。 歴史1947年(昭和22年)2月17日の専用側線として開業の際、汽車会社前として開業した。地方鉄道として開業した際、汽車会社前駅に改称された。岡山臨海鐡道本社と機関区を擁する中心駅であった。地方鉄道として開業時から倉敷絹織、山陰木材防腐の専用線を分岐し、1953年(昭和28年)4月に同和鉱業、1958年(昭和33年)8月に大建ウォールボード工業の専用線が新設された。1960年(昭和35年)8月1日に汽車会社の撤退により、当駅は南岡山駅に改称された。1962年(昭和37年)8月に自社倉庫への側線が新設された。1968年(昭和43年)10月1日、旅客業務と手小荷物業務を岡南元町駅に分離し貨物専業となった。1976年(昭和51年)10月に丸正製粉専用線が新設された。 駅構造4線を擁するヤードがあり、貨物専業駅となった後も旅客ホームは残っていた。岡山港駅方面へ出発の際には、安全を再確認する意味で2位色灯式の表示があった。それは、油圧連動によって変わり、岡山港駅方面へ列車が通過すると赤灯が、大元駅方面へ列車が通過すると青灯が点灯した。 利用状況1984年度の統計によると、年間の貨物取扱量は、到着量15,957 t、発送量33,203 tであった。 隣の駅脚注参考文献
関連項目外部リンク |