北条定宗
北条 定宗(ほうじょう さだむね、文永5年(1268年) - 永仁3年8月19日 (旧暦)(1295年9月29日))は、鎌倉時代後期の武将[1][2]。北条氏の一門阿蘇流2代当主。阿蘇定宗とも呼ばれる。肥前国守護、修理亮、大友左近大夫将監。 鎌倉幕府8代執権・北条時宗の異母弟で得宗家傍流である桜田時厳の子[1][2]。諸系図で時厳の子として表すときは「貞宗」と表記されている[1][3]。兄弟に北条元助[4][5][6]、北条師頼、北条貞国、北条篤貞、頼覚、貞源、北条綱栄がいる[5]。 元寇に際して鎮西に下向した大叔父である阿蘇家の祖・北条時定の養子となり、正応2年(1289年)5月以降に阿蘇家の家督を継ぐが[1]、時定の死去から5年後の永仁3年(1295年)8月19日 (旧暦)、現地で死去。享年28[1][2]。 北条時宗像として知られる満願寺所蔵の肖像画は、各史料から実際には定宗の肖像と見られている。
得宗家と桜田流との関係系図凡例:数字は得宗家代数、太字は執権経験者。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク |