利谷 信義(としたに のぶよし、1932年(昭和7年)8月6日 - 2019年(令和元年)8月19日[1][2])は、日本の法学者。専門は、民法・法社会学)。東京大学名誉教授、お茶の水女子大学名誉教授、東京経済大学名誉教授。
経歴
- 1932年(昭和7年) - 釜山(現・韓国)に生まれる。
- 1951年(昭和26年) - 愛媛県立松山北高等学校卒業
- 1955年(昭和30年) - 東京大学法学部卒業
- 1957年(昭和32年) - 東京大学大学院社会科学研究科民刑事法専門修士課程修了
- 1966年(昭和41年) - 東京都立大学法学部助教授
- 1969年(昭和44年) - 東京大学社会科学研究所助教授
- 1973年(昭和48年) - 東京大学社会科学研究所教授
- 1985年(昭和60年) - フライベルク大学客員教授(5月 - 9月)、ベルリン自由大学客員教授(10月 - 1986年(昭和61年)3月)
- 1990年(平成2年) - 東京大学社会科学研究所所長( - 1992年(平成4年)3月)
- 1991年(平成3年) - ドイツ連邦共和国第一級功労十字章受章
- 1993年(平成5年) - 東京大学定年退官、名誉教授、お茶の水女子大学生活科学部教授
- 1996年(平成8年) - お茶の水女子大学ジェンダー研究センター長
- 1998年(平成10年) - 東京経済大学経済学部教授
- 2000年(平成12年) - 東京経済大学現代法学部長
- 2004年(平成16年) - 東京経済大学名誉教授、お茶の水女子大学名誉教授
- 2005年(平成17年) - 東京家政学院大学・短期大学学長
- 2019年(令和元年)8月19日 - 肺炎で死去。87歳没[2]。
主な研究課題
- 家族法・家族政策およびその史的研究
- 土地法および土地制度史研究
- 司法制度および司法制度史研究
- 法社会学の理論および学説史研究
著作
- 『日本の法を考える』(東京大学出版会、1985年)
- 『家族と国家 家族を動かす法・政策・思想』(筑摩書房、1987年)
- 『家族の法』(有斐閣、1996年)
共編
国際貢献・国内貢献
- 日本学術会議会員(1988年 - 1997年)
- 日本法社会学会理事長(1990年 - 1996年)
- 総理府男女共同参画審議会委員(1994年 - 1997年)
- 比較家族史学会会長(2000年 - 2002年)
- 日本農業法学会会長(2002年 - 現在?)
- 社団法人農山漁村女性・生活活動支援協会会長(2004年 - )
栄典
参考資料
脚注