利用者‐会話:Yuasan
整体での編集についてMr.Maxと申します。お世話になります。 さて、整体での編集をめぐり、とあるユーザの投稿ブロック依頼を出されたのを拝見しました。それでコメントしたのですが、とあるユーザーは3RR違反だと思いましたので、投稿ブロック依頼より、Wikipedia:管理者伝言板/3RRに報告する方が妥当と思い、勝手ながら報告させて頂きました。今後も編集合戦になるようでしたら、保護依頼を出して、当該記事を保護してから、ノートページで編集内容の合意形成を目指す事を強くお勧めします。--Mr.Max 2011年12月4日 (日) 19:11 (UTC)コメント一部修正--Mr.Max 2011年12月5日 (月) 03:34 (UTC) 取り消しの数え間違い(24時間以内の取り消し数)によって「3RR」として一度ブロックしてしまいました。5分前後ブロックされてしまいました。申し訳ありません。既にブロックは解除しました。--Hosiryuhosi 2011年12月4日 (日) 23:14 (UTC)下線部訂正 --Hosiryuhosi 2011年12月4日 (日) 23:37 (UTC)
May I ask you for a favor? Some one questions the copyright of the above mentioned article and seems to have an interest to delete the article. I do not understand the reason. Could you please help me to maintain the article? P.S.: You mentioned sometimes that you like some of my CHEMISTRY contributions in the ja:Wikipedia. Best regards, 0000--Jü 2012年1月19日 (木) 17:24 (UTC)0
あるIPさんの編集に関する、編集内容妥当性確認のお願いはじめまして。突然の話を申し訳ありません。 早速ですが、ある特定IPさん(IP:61.115.128.157(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois))が編集している記事群における編集内容の妥当性確認をお願いしたく、会話ページに参りました。そのIPさんが編集している記事群の過去修正者のうち、単なる誤字修正やリンク修正に留まらない範囲の編集を行われている(=この分野にある程度詳しいことが推測される)、現在も活動されている利用者さんという判断条件で、バルプロ酸ナトリウムの修正を行われた(差分)Yuasanさんであれば、編集内容の妥当性を判断できるかもしれないと思い、お願いに参ったわけです。 「プロジェクト‐ノート:医学」でも呼びかけを行っていますが(差分)、やはりこの分野も人が少ないようで、呼びかけに反応いただけるかたがいらっしゃらないようです。先ほど、より妥当なプロジェクトかもしれないと「プロジェクト‐ノート:化学#あるIPさんの編集に対する内容確認のご協力のお願い」でも呼びかけを行ったところです。 当該IPさんは、明らかな虚偽編集によって一度投稿ブロックを受けており、その後の編集においても私でも判るような虚偽編集が行われました。ただ、他の編集については虚偽編集であると私に判断することはできず、今もなお連日のように編集が続いています。もしこれらの編集も虚偽編集ということであれば問題だと考えます。とはいえ、左記のように虚偽編集であると判断できないにも関わらず投稿者だけを根拠に差し戻すのは、これまた問題であると考えています。 ご多忙の中を誠に恐縮かと存じますが、当該IPさんの編集内容の妥当性確認にご協力をいただくことができれば、大変ありがたく存じます。--NISYAN(会話) 2012年4月27日 (金) 22:58 (UTC)
投稿ブロック依頼提出のお知らせAdamariさんにより、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yuasanが提出されましたので、お知らせいたします。本来、依頼者本人がお知らせをすべきところですが、依頼者が投稿ブロックの方針と紛争の解決をあまり理解してないようなので代わりに失礼いたします。--Sikemoku(会話) 2012年10月12日 (金) 22:41 (UTC) Category:中医学者に関してはじめまして、LightgrayShipsです。Category:中医学者が建ちましたので、私の知り得る範囲で手を加えさせて戴きました。ただ、中医学と漢方医学は全く別物ですが、少し混同されているように拝察いたしした。このため、もし疑問などがございましたら、私も専門ではありませんので、Portal‐ノート:医学と医療などでご質問ください。今後ともよろしくお願いします。--LightgrayShips(会話) 2012年10月29日 (月) 06:04 (UTC)
医療記事の翻訳について単語が単にカタカナになっていたり、誤訳が全文にわたっていますので、とりあえず翻訳した記事や節の単位でなんらかのCategory:翻訳テンプレートの使用をお勧めします。 カタカナは辞書をもう少し使うといいと思います。何らかの医療的なガイドラインに目を通したり、教科書のようなものがあるといいかと思われます。よろしくお願い致します。-タバコはマーダー(会話) 2013年3月21日 (木) 11:31 (UTC)
記事の分割に関する問い合わせこんにちはYuasanさん。T_suzu (Talk/History)と申します。社会保障や福祉を日本の福祉に分割されているのを拝見しました。ウィキペディア日本語版では記事の分割を行う場合方針に従い事前に分割提案をすることが必要とされていますが、見落としていたら申し訳ないのですがYuasanさんはこの手順を踏んでおられないように思います。この手続きは、予め合意を形成しておくことにより、後々差し戻し合戦などの問題が発生するのを防ぐために非常に重要です。もし、今回手続きをお忘れでしたら、一度ご自身で手続をやり直すか、若しくは事後的に合意を形成するなど対処されるようお願い致します。--T_suzu (Talk/History) 2013年12月31日 (火) 13:53 (UTC)
コメント等の依頼Shin氏のコメント依頼、投稿ブロック依頼が提出されましたのでお知らせいたします。Yuasan氏とわたしは、ベンゾジアゼピン系の記事において似たような理解のもと編集していますので、似たような懸念は抱いていたものかと思います。Shin氏のWikipedia:信頼できる情報源#査読された科学出版物を参照し、学会のコンセンサスをチェックするという方針の無理解や、Wikipedia:独自研究は載せないことにおいて、たびたびノートでの会話を見かけましたので、指摘したいことはあるかと思います。よろしくお願い致します。--タバコはマーダー(会話) 2014年1月14日 (火) 02:42 (UTC)
英語版よりの翻訳についてMedsafeですが、en:Medsafeより翻訳されたのでしょうか?御存知とは思いますが、要約欄に「版」も書かないと履歴不継承として記事が削除される場合があるようです。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に対処方法が記載されております。他の記事も同様です。以上、要件のみで失礼します。--JapaneseA(会話) 2014年6月30日 (月) 13:13 (UTC)
記事の転記についてWikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記をご一読ください。転記も、分割や統合と同様に、履歴継承を要します。--maryaa(会話) 2014年8月18日 (月) 05:49 (UTC) 定義について精力的な執筆いつもありがとうございます。以下の点についてお願いします。 文頭の定義部分に、英国国立医療技術評価機構などの資料を持ってきていますが、定義を行っているのはICDやDSMですので、既にある場合には優先しないほうがいいと思います。医薬品の適応に対しても同様ですが、有効性を示したと言って、その用法が日本で臨床試験を通して承認されているとは限らないです。記事の冒頭の定義なのか、日本の適応なのか、有効性なのか考慮いただけると助かります。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月21日 (水) 00:46 (UTC)
療養費の不正請求の版指定削除の作業についてお疲れ様です、さきほど当該ページのノートでもコメントさせていただきましたが、以前差し戻された部分は本来著作権侵害のため版指定削除が必要なものだと把握できました。つきまして、削除依頼を提出する事になりますが、その作業をしていただくことはできますでしょうか。この版から現在までに編集された問題のない部分まで消失してしまい、復帰させる必要があるため、できればお任せしたいと考えているのですが、当方に任せると言う事であれば、その旨ご連絡いただければ幸いです(現在のページをsandboxなどに保存していただければ後でも差分を見直すことはできますので)。--Mercurius(会話) 2016年2月17日 (水) 04:37 (UTC)
あなたの立項記事に改名提案を提出しましたあなたの立項した強迫的ホーディングに対し改名提案をしました。初版投稿者のあなた様の意見をお伺いしたいのでお時間がございましたらノート:強迫的ホーディングにコメントをお願いします。--Vocared(会話) 2016年2月20日 (土) 5:11 (UTC) Thank you for being one of Wikipedia's top medical contributors!
Thanks again :) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2016年2月29日 (月) 03:59 (UTC) 編集合戦はそろそろおやめください編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。ノートで話し合うとか他者のコメントを募るとか、他の手段をそろそろご検討いただけないでしょうか。不毛な行為を繰り返すのはいい加減おやめ下さい。--maryaa(会話) 2016年4月28日 (木) 06:19 (UTC) 知的障害での編集の文意が良くわかないのですが知的障害のこの編集ですが、『知的障害の場合、学習面や知能面に発達遅滞があるが、それ自体が問題なのではない。そもそも、健常者にあっても、知能には差があるのがあたりまえだからである。』という部分の文意が良く分からないのですが、どういう意味なのでしょうか?。「それ自体が問題なのではない」とするなら「なにが本当の問題なのか」について言及されるべきではないでしょうか?(あと出典もお願いいたします)。また健常人の知能の偏差分布が、学習障害と知能障害を比較する上で、どう関わってくるかも(申し訳ないですが)理解できないです。この辺について分かりやすく再編集して頂けないでしょうか?。--melvil(会話) 2016年5月23日 (月) 10:55 (UTC)
コメント依頼についてこんちには。さきほどYuasanさんが5月16日にWikipedia:コメント依頼/Adamariを提出されていることに気が付きました。これは利用者の行為についてのコメント依頼の5月の部分に掲載されていないようです。ひょっとしてコメント依頼手続きが完全に終了していない状態になっているのではないでしょうか?。4.2 利_2016年5月の項に他の方の記載を参考に掲載されたほうが良いのではないでしょうか?。 Wikipedia:コミュニティ・ポータルは、私の方で掲載しておきました。私も慣れないので間違いがありましたらご容赦ください。宜しくお願いいたします。また、Adamari氏により保護解除後の接骨院に対する同様の内容削除行為がありましたので、リバートしておきました。合わせてご報告申し上げます。--melvil(会話) 2016年6月20日 (月) 06:39 (UTC)
ウィキペディア医療トピックの寄稿ありがとうございます!
重ねて御礼申し上げます。 :-) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2017年5月6日 (土) 17:32 (UTC) Template:ヒトの体温会話ページにすみません。Template:ヒトの体温ですが、styleが重複してエラーになっています。どちらを残せば良いのか私には判断できかねますので、修正御願い致します。--JapaneseA(会話) 2017年6月10日 (土) 05:37 (UTC)
記事内容の一部転記には分割提案が必要となります。こんにちは。LIBORと申します。貴殿が行なった消費税から消費税法への転記ですが、これを取り消しました。別記事への転記には、Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記に基づき分割提案が必要となりますので、手順に従い、一部転記の告知を行なってから転記を実施してください--LIBOR(会話) 2017年11月18日 (土) 23:23 (UTC) コメント依頼参加のお願いこんばんは、メルビルと申します。突然お邪魔して申し訳ありません。この度、接骨院、柔道整復師、医療類似行為などで活動されている Adamari氏のコメント依頼を提出しました。なにとぞご意見を頂戴賜ればと思います。お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。(この案内は、過去、Adamari氏と深い接点があった利用者に定型文でお伝えしております)--melvil(会話) 2018年4月12日 (木) 18:08 (UTC)
ウィキペディア医療トピックの寄稿ありがとうございます!
重ねて御礼申し上げます。 :-) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2018年4月26日 (木) 02:18 (UTC) 自閉スペクトラム症のご確認ノート:自閉スペクトラム症ですが、ご確認をお願いします。--タバコはマーダー(会話) 2018年5月12日 (土) 16:18 (UTC) 出典テンプレートの使用法について失礼します。仏教系の記事に多数加筆してくださり有難うございます。Yuasanさんが出典をお示しになる際に、しばしば、{{Cite |和書|title=ブッダとは誰か |author=吹田隆道 |date=2013|isbn=978-4393135686 |at=Chapt.7}}といったように at=Chapt.○○ という書き方で位置(出典の資料における位置)をお書きになっているのを拝見しています。それは章を指定しておられるのだと思いますが、Yuasanさんがそのようにしてお示しになった資料を他の利用者が読んで検証する際に、位置として指定されているのが章のみでありますと、場合によっては数十頁以上の量を読まなければならなくなって作業量が増えますので、章のみの指定ではなく具体的なページ番号をお示し下さいませんでしょうか?(たとえ数十頁とまではいかなくても、複数の頁の中から他人が位置をつきとめるのが必ずしも簡単ではないことは、Yuasanさんにも頷いて頂けることだろうと思います)。 ガイドライン上も、WP:CITEHOWでは「記載すべき情報」にページ番号が含まれていますから、出典のページ番号が分かっている場合にはそれを書くということはガイドラインレベルで推奨されていることであろうと思います。 ちなみに at という引数は日本語版のTemplate:Citationには説明が無いようでしたが、en:Template:CitationによればFor sources where a page number is inappropriate or insufficient.ということだそうなので、要するに at はページ番号が印刷されていないとか読めない等々の理由でページ番号を特定できないような場合に使う引数として用意されているものではないでしょうか。 差し出がましく申し上げて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。--Leonidjp(会話) 2018年8月21日 (火) 03:33 (UTC)
仏教関連の項目において一般的でない表記を用いることについてあなたは通常、歴史的にも学術的にも漢訳語を用いて表記されるか、原語そのままで表記(例:diṭṭhi)される単語について、「ディッティ」などカナ表記で項目を立て、文中でもそのような表記を多用されていますが、どういう意図なのですか?--Ryo 625(会話) 2018年9月8日 (土) 13:04 (UTC)
出典のある記述を勝手に削除しないでくださいTemplate:PaliCanonSamanaViewsにおいて出典の付けられた記述がノートでの合意なしに削除され、出典のない記述に差し替えられました。このような行為は何度も行うと妨害的編集の「偏向している」における信頼できる情報源の除去を繰り返すに該当するのでご注意下さい。--Ryo 625(会話) 2018年9月22日 (土) 23:59 (UTC)
議論への参加の依頼失礼します。ノート:初転法輪にて別記事への移動提案が出ており、その理由というのがYuasanさんの過去の編集内容に基づくものなので、議論へ参加をいただきたく思います。--Leonidjp(会話) 2019年1月21日 (月) 03:27 (UTC) 英語版の抄訳についてこんにちは。 ジョン・ナッシュの編集をしていて気づき、あなたの最近編集したアルバート・バンデューラと社会的学習理論で確認したのですが、誤訳がとてつもなく多いので気をつけてください。日本語版には特に科学分野に関しての記事が不足しているので、英語版を抄訳して記事を作成するのは分かりますし、私も暇を見つけては行っております。しかし、間違いだらけの記事というのは記事が存在しない状態よりはるかに害になるとは思いませんか。例えばウェブ検索をすると、専門家のウェブサイトや記事よりも(特に一定時間の経った)Wikipediaの記事が上位に現れがちですので、学びたいと思う人たちに誤った情報を与えてしまうことになります。人物の記事についても、例えばジョン・ナッシュでそうであったように、人物像が別人のようになってしまいます。上記の記事については直しておきましたが、過去や今後の記事については「要改訳」や「Rough translation」などのタグ(Category:翻訳テンプレート)で対策をとって頂けると助かります。どうかよろしくお願いいたします。(--XcreX(会話) 2019年5月3日 (金) 21:11 (UTC)
「Category:修道女と尼僧」の移動についてはじめまして。Category:修道女と尼僧をCategory:女性の修道士に改名されたことについて、以下5点確認させてください。
以上、ご確認いただけると幸いです。--McYata(会話) 2019年12月8日 (日) 15:24 (UTC)
Category:注意欠陥多動性障害についてこんにちは、Yuasanさん。障害者関連の記事の編集をして下さり、ありがとうございます。 今回、即時削除の方針#リダイレクト1-2を元にCategory:注意欠陥多動性障害を即時削除に依頼されたと思いますが、即時削除にした理由を聞きたいです。 というのも、Category:注意欠陥多動性障害は、Category:注意欠陥・多動性障害に対する表記ゆれという扱いになると考えられます(表記ゆれ#日本語を参照)。サイトを探すと、「注意欠陥・多動性障害」という名称が使われていたり[1]、「注意欠陥多動性障害」の名称が使われていたりします[2][3][4]。 もし、私のコメント(「脱字の修正」[5])を見た上で削除依頼をされたのであれば、コメントは私の書き間違いです(本当は表記ゆれの修正と書くべきでした)。 上記以外の理由で削除依頼を出されたのであれば、ご回答をお願い致します。--MSY-07(会話) 2020年7月18日 (土) 23:29 (UTC)
Category:精神障害についてこんにちは、Yuasanさん。障害者関連の記事の編集をして下さり、ありがとうございます。 今回、Category:精神障害のカテゴリからCategory:障害の分類を排除した理由について、Yuasanさんは「disability と disease は違います」[6]と書いてあります。日本語に訳すと、disabilityは障害者、diseaseは疾患という意味になりますが、Yuasanさんの言い分を日本語にすると「障害者と疾患は違います」、つまり精神疾患は障害に分類されないという意味でしょうか? ですが、精神疾患は「精神障害」にリダイレクトされています。つまり、「精神疾患=精神障害=障害の1つ」ということになり、Yuasanさんの言い分が理解できなくなります。 よって、「disability と disease は違います」の意味を教えてもらえませんか?--MSY-07(会話) 2020年7月19日 (日) 03:06 (UTC)
こんにちは、Yuasanさん。「Category‐ノート:精神障害#Yuasanさんの編集」でコメントしましたので、ご確認お願いします。--240D:1A:506:1700:99EF:96A8:6053:58AF 2020年7月22日 (水) 15:21 (UTC)
ページサイズの大幅な増減についてYuasanさんが先ほど行われていた、ページ「正規社員の解雇規制緩和論」でですが、14232バイトの記述の除去、大幅なサイズの増減を行われていることを拝見しました。
問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為についてこんにちは、Yuasanさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。 人生の意義から{{要出典}}・{{要高次出典}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。 理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--構筐(会話) 2021年7月3日 (土) 14:16 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いYuasanさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしYuasanさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるYuasanさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からYuasanさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Yuasanさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 コメント依頼のお知らせ初めましてYuasanさん。Wikipedia:コメント依頼/Yuasanが提出されていたので、お知らせに参りました。正直申し上げてET318さんの依頼方法には多少問題があると思われますが、その件も踏まえた上でYuasanさんにコメントしていただければ幸いです。--220.211.183.192 2021年11月30日 (火) 04:16 (UTC) 楼蘭の改名についてはじめまして。「楼蘭」の記事を「楼蘭王国」への改名されていますが、どのような理由・根拠によるものでしょうか。ノート:楼蘭王国にも書きましたが、このような改名を改名提案無しで実施するのは適切ではありません。一旦原状復帰をお願いしたいです。--TEN(会話) 2022年1月7日 (金) 15:55 (UTC) 歴史・医学・科学分野の記事精神医学情報に関する件なので「利用者‐会話:Yuasan#Category:精神障害について」にコメントしようかと思いましたが、新しい節を追加することにいたしました。 Yuasanさんは2021年に、うつ病記事のrTMS=反復経頭蓋磁気刺激療法についての記述を「非ガイドライン」と仰って別記事へ転記なさっていますが[8]、この治療法はうつ病治療ガイドラインに基づくものです。アメリカのAPAガイドラインは2010年にうつ病へのrTMS使用について指導していますし、2018年には日本精神神経学会も同種のガイドライン(適正使用指針)を設けています。上記の件やWikipedia‐ノート:信頼できる情報源#歴史セクションについてなどを鑑みると、大変失礼かとは思いますがYuasanさんは「歴史・医学・科学分野」の編集に関与なさる際に情報(源)の確認が不確かなのではないか、事実誤認があるのではないかと疑わざるを得ません。--126.217.134.73 2022年5月7日 (土) 08:14 (UTC)
うつ病のAPAガイドラインについて初めましてYuasanさん。あなたの「うつ病」へ加筆された編集のうち、APAガイドラインの出典を示す脚注「{{Sfn|アメリカ精神医学会|2020}}」が機能しておりませんので、ノート:うつ病#APA(アメリカ精神医学会)ガイドラインをご確認お願いいたします。(上記の「歴史・医学・科学分野の記事」と一部内容が被っているかもしれませんが、それらの分野やYuasanさんや126.217.134.73さんに関する話題ではなく、あくまで医学の出典特定についての話題ですのでこちらに投稿させていただきます。)--125.13.60.216 2022年5月25日 (水) 09:09 (UTC) 輪廻での編集についてノートで合意を形成することなく、導入部を長大化して、訂正された編集を何度もリバートする行為は控えてください。このような大幅な改変を行う場合、まず、ご自分の編集案をノートで提示し、合意形成を図った上で実行してください。--Ryo 625(会話) 2022年10月29日 (土) 10:30 (UTC)
「ニヤマ」の赤リンクの処理について(お願い)さて、2022年に初版を投稿された記事についてご相談です。 記事冒頭に「翻訳直後」テンプレートを貼りましたので、ご気分にさわったらお許しください。インド仏教と日本仏教をまたぐ分野の専門知識をお持ちと拝察します。この記事の翻訳は日本語読者のために必要というご判断も、取り掛かってくださったことを感謝します。ですが赤字リンクが多く英語版から単に転記したまま未処理のところが散見されます。できる範囲は手を入れたので、ご確認願えたら幸いです。 一例として、見出しの「#5つのニヤマ」などいずれも用語解説なので、赤リンクの多さはまずいと思います。原因の多くはリンク文字列が原文のまま欧文だからですよね? 直そうとしながら、あまりお役に立たずすみません。私などはこの分野には暗いため、英語版へリンクを付け替えて回避するしかできませんでした。 あるいはまた、他の編集者に応援を頼む方法です。
どなたか応援に来られる人があっても、現状では、手を出しかねる点があるかもしれません。何か方針をお考えでしょうか?
自己流なのですが、対訳もしくは日本語版の記事を探す方法です。
ここからは釈迦に説法めいてしまいますが、以下の点はウィキペディアの特性が出ています。そのため翻訳であってもなくても、記事の質をむざむざ低く見せてしまいがちです。おそらく2022年時点では意識されていなかったとして、ぜひ小さな手間ですがご自分で負ってださるとありがたいです。
ご参考まで、入れ子の脚注は{{refnest}}構文に収容できます。ref脚注子で挟むと入れ子にできませんが、英語版ではちょくちょく「and」を挟んで複数の典拠を押し込めています。 なお典拠の一部のみ出典テンプレートに収容したのは、入れ子の脚注ほか、複数の典拠を併記してある箇所などです。誤りなどありましたら申し訳なかったです。 とてもためになる記事を最初に翻訳しようと思われた「きっかけ」を大切にして、もう一度、あなたさまの目でこの記事を見直して下さらないでしょうか。お邪魔しました。--Omotecho(会話) 2023年7月2日 (日) 08:48 (UTC)
編集意図過去の編集を拝見しました 不明点があるので教えてください 項目注意欠陥・多動性障害を編集する際に https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Primary_Laos2.jpg 上記の画像を追加されていますね 画像を追加された趣旨を教えていただけないでしょうか よろしくおねがいします--2400:4051:6501:EF00:8637:6D32:3F2F:4826 2023年7月19日 (水) 12:36 (UTC)
画像が記事に関連があると判断されたわけですよね? その判断理由等について教えていただきたくおもいます よろしくおねがいします--2400:4051:6501:EF00:8637:6D32:3F2F:4826 2023年7月19日 (水) 16:40 (UTC)
回答ありがとうございます。 編集なされた内容は 画像の説明captionとして「ADHD児童は授業に集中・完遂することに困難を覚えがちである」 とされているようですね。 この説明文章は何に依拠するものなのでしょうか?--2400:4051:6501:EF00:8637:6D32:3F2F:4826 2023年7月19日 (水) 17:03 (UTC)
wikipediaの記事は出典に依拠して記述することになっています。 あなたの記述された 「画像の追加」および「画像の説明」について、出典を明記されていないようなのでお尋ねしました。 これらの出典は何でしょうか?--2400:4051:6501:EF00:8637:6D32:3F2F:4826 2023年7月19日 (水) 17:17 (UTC)
Invitation to Rejoin the Healthcare Translation Task ForceYou have been a medical translators within Wikipedia. We have recently relaunched our efforts and invite you to join the new process. Let me know if you have any questions. Best Doc James (talk · contribs · email) 12:34, 2 August 2023 (UTC) Thank you for being a medical contributors!
Thanks again :-) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2024年2月3日 (土) 22:24 (UTC) |