これまでの会話はこちら 01
こんにちは。ご寄稿ありがとうございます。JOT newsさんのSpecial:Diff/69127387/prevなどのご投稿を拝見したのですが、アンカーを設定するために使用されている<span id="現代業界人物集"/>
のような書き方を使いますと、Lint エラー: 自己終了タグというLint エラーが発生します。アンカーを設定する用途では{{Anchor}}などのテンプレートがありますので、{{Anchor|現代業界人物集}}
のような書き方をしていただくか、cite系テンプレートのref属性をご利用いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。--MawaruNeko(会話) 2018年7月6日 (金) 14:52 (UTC)[返信]
- 追記 東京電燈の記事で、Special:Diff/69127666/prevで
[[#大阪朝日新聞]]
と記載されていますが、これは[[#東京朝日新聞]]
でしょうか?--MawaruNeko(会話) 2018年7月6日 (金) 14:52 (UTC)[返信]
- こんにちは。ご教示ありがとうございます。テンプレートやSpecialページが初見のものが多く、かたじけございません。書き方はまめに確認しようと思います。アンカーの部分と、東京電燈の大阪朝日新聞の部分も仰るとおりで、訂正いたしました。--JOT news(会話) 2018年7月9日 (月) 20:06 (UTC)[返信]
- ご修正ありがとうございました。--MawaruNeko(会話) 2018年7月10日 (火) 13:08 (UTC)[返信]
このアンケート調査で皆さんの経験を共有してください
JOT news様
このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。
どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。
アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語)
このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]
このアンケート調査で皆さんの経験を共有してください
JOT news様
1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。
どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。
アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語)
このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]
このアンケート調査で皆さんの経験を共有してください
JOT news様
コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。
今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。
どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。
アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語)
このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]
JOT news様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください。
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
--選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
JOT newsさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしJOT newsさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるJOT newsさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からJOT newsさんが支持する方をお選びください。
支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。
所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、JOT newsさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
こんにちは。ダ埼玉という記事の歴史的背景節について関心をお持ちのようですが、JOT news氏の加筆について私の思うところをノート:ダ埼玉#背景節についてに述べさせていただきました。ご意見などいただければと思います。--Ath02(会話) 2021年11月28日 (日) 13:10 (UTC)[返信]
- ノート:ダ埼玉#背景節についてに意見などを書きましたのでご覧ください。--JOT news(会話) 2021年11月29日 (月) 01:40 (UTC)[返信]
こんにちは。JOT newsさんが行われたシュヴァルツヴァルトでのこの編集で、Template:Sfnによるハーバード方式の脚注リンクが機能していないため、ご確認をお願いします。{{Sfn}}は、参考文献節に{{Cite}}系テンプレート(Wikipedia:出典テンプレート参照)を置いて組み合わせることで、記事内に脚注リンクを作って用いられるものです。これにより、読者が脚注で書かれた参考文献を探しやすくなることにつながります。参考文献節に置いたCite系テンプレート内に、|ref=harv
(|author=
や|last=
による著者名指定必須、|year=
や|date=
による年指定が反映される)とすることで記事内に脚注リンクが生成されます。Wikipedia:出典テンプレート#短縮脚注参照に詳しい使い方が載ってますので、宜しくお願い致します。--小石川人晃(会話) 2022年4月16日 (土) 19:31 (UTC)[返信]
- 承りました。出典リンクから参考文献へジャンプしたとき、参考文献が強調表示されるようになりましたか?有難いです。--JOT news(会話) 2022年4月17日 (日) 03:49 (UTC)[返信]
はじめまして。さてあなたが作成された小澤専七郎についてですが、防衛食容器の該当ページからほとんどそのまま転記したものと思いますが、その履歴が継承されていません。このままでは削除の対象になると思います。いったん御自身で即時削除をされて改めて履歴継承の記載をして作成しなおしをしていただけたらと思います。もしご同意いただけないのであれば削除依頼の手続きを進めさせていただきます。よろしくお願いいたします。--曾禰越後守(会話) 2022年10月28日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
- こんにちは、そちらの会話頁も拝見いたしました。即時削除依頼(ファイル9)のテンプレを付しました。複数の方にもう編集いただいており申し訳ありませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。--JOT news(会話) 2022年10月29日 (土) 02:53 (UTC)[返信]
- (追記)通常の削除依頼(全般8)になりました。ノート:防衛食容器で独立記事小沢専七郎の再作成についての転載(引用)希望についてご意見を募集しております。 --JOT news(会話) 2022年10月29日 (土) 04:40 (UTC)[返信]
- 手前みそになりますが、防衛食容器の記事を書いたときに、独自研究入りの防衛食容器というタイトルでブログを書きました[1]。何かの参考になれば。--海獺(会話) 2022年10月30日 (日) 02:32 (UTC)[返信]
- ありがとうございます。陶磁器のお話なので、大日本窯業協会(会長金子堅太郎)も関係あったりするかもしれませんね。 --JOT news(会話) 2022年10月30日 (日) 09:29 (UTC)[返信]
はじめまして。利用者:YellowSmileyFace(会話 / 投稿記録)と申します。この度、@JOT newsさんがPJ:TRANSIのユーザーボックスを利用者ページに貼り付けられているのを拝見しました。プロジェクトへの参加ありがとうございます。時間が有るときで構いませんので、PJ:TRANSI#参加者でご署名いただければ幸いです。これからよろしくおねがいします。--YellowSmileyFace(会話) 2022年12月21日 (水) 13:28 (UTC)[返信]
- わざわざありがとうございます。遅ればせでしたが署名させていただきました。よろしくお願いします。--JOT news(会話) 2022年12月21日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
日本鉄鋼協会における編集(差分:日本鉄鋼協会)を拝見しました。
{{出典の明記}}を除去されていましたが、記事中に出典が紐づけられておらず、出典の状態が不十分です。このような状態で問題点を解決としないようお願いします。
外部リンク節にリンクを追加されており、これはもしかすると出典を意図されたのかもしれませんが、出典を意図されているのであれば脚注を用いてページ数を示し、文と紐づけていただくようお願いします。
ウィキペディアのルール上、煩わしいかもしれませんが、今後の編集にあたってもご留意いただくようお願いいたします。
また、指摘点について特に改稿されない場合、除去されたテンプレートは復旧いたします。--Mariobanana(会話) 2024年1月7日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
- ご指摘の際は、Wikipedia:中立的な観点についてもご留意いただくようお願いいたします。特に財閥・軍閥系の団体については、一次文献のみを出典とするのは中立的とは言えません。したがって外部リンクの一次文献『鐡と鋼』の外に二次文献も加えました。協会と官営八幡製鉄所汚職事件に共通の人物がいることが分かりますが。--JOT(会話) 2024年1月8日 (月) 01:05 (UTC)[返信]
- 申し訳ありませんが、なぜここでWikipedia:中立的な観点を持ち出すのか理解できないです。
- 指摘の内容を把握されていないようにお見受けしますが、今回、中立的な観点については指摘しておりません。
- そもそも{{出典の明記}}がどのような場面で用いられるテンプレートかご理解されておりますでしょうか。{{出典の明記}}は出典が十分に提示されていないことに対して指摘するもので、出典自体の内容や観点について指摘するものではありません。--Mariobanana(会話) 2024年1月8日 (月) 02:51 (UTC)[返信]
- 元の日本鉄鋼協会の記事は、同団体ウェブサイトと法人番号検索サイトのみを根拠にしており法人沿革も付されておらず、Mariobananaさんが2022年12月12日、{{出典の明記}}を追加しました(差分:日本鉄鋼協会)。しかしながら、別の警告や削除申請が行われる可能性も十分にありました。つまり、Wikipedia:独立記事作成の目安、Wikipedia:検証可能性(Template:単一の出典)、Wikipedia:独自研究は載せない(Template:独自研究)、Wikipedia:中立的な観点などに一致しないと思われました。ここで、私が外部リンクに団体発行誌『鐡と鋼』を加えたところ、上記のとおりMariobananaさんから出典明記タグを削除しないようにという旨のコメがありました。
- 問題解決が目的なのであれば、通常は出典明記とともに中立性等の問題も同時に指摘すべきであることは、編集の手間を考えても当然であろうかと思います。記事内容が増えて{{出典の明記}}が削除されしまった状態が気に入らないとしても、記事はあなたあるいはあなたのクライアントだけのものではありません。--JOT(会話) 2024年1月9日 (火) 01:52 (UTC)[返信]
- 問いかけと噛み合わないこちらから指摘してもいないようなことを一人で述べられていてよくわかりませんが、手間をかけて記事を改善したので出典の明記を除去したのが正当だ、というような論理をおしゃられているようにお見受けします。
- 先にも述べていますがこちらからは出典の明記以外の観点については指摘していませんし、手間をかけたかどうかは問題点を解決とする基準にはまったく関係がありません。また、「記事内容が増えて{{出典の明記}}が削除されしまった」ことが気に入らないわけでもありません。
- あくまでもこちらからの指摘につきましては{{出典の明記}}は出典が明記された状態(記事大半の記述に脚注で出典が紐づいた状態)になってから除去してくださいという点のみになります。
- そもそもとしてウィキペディアではWikipedia:NOTCOMPULSORYにありますように、本人が望む以上の努力は求められないことになっています。利用者間で記事の点検の観点が異なることは往々にしてありますし、「同時に指摘」することが「当然」であるというルールや慣習がウィキペディアの方針とガイドラインにも記載されていない以上、他の問題点の面倒を見る義理まではございません。
- なお、問いかけ後に記事の出典を改善されている点につきましては感謝いたします。記事についてはこの点で改善されたと思いますのでテンプレートは復旧しないこととします。--Mariobanana(会話) 2024年1月9日 (火) 03:30 (UTC)[返信]
- Mariobananaさんがどうしてか元の編集者には出典不足の指摘をされておらず、偶然に記事を補完した私に対して{{出典の明記}}の削除は不適切である旨を指摘しておられる点は、理解いたしかねます。私はボーリングの歴史を調べようとしてたまたま日本鉄鋼協会の情報に接し、当初はその会誌『鐡と鋼』の情報1行を補完したのみです。したがって、記事に手間をかけたかは問題ではありません。大事なことは、なるべく余計な手間をかけずに記事を充実させるには、一般的にはどうしたら良いか、と言うことでしょう。--JOT(会話) 2024年1月9日 (火) 05:23 (UTC)[返信]
- 当初の編集者の代行で出典の提示をしたのだから当初の編集者ではない自分は関係なく指摘は不当だという論理をおっしゃられていますでしょうか。
- 直近すぐに書かれた記述ならともかく、数年前の編集について活動が長期間止まっている利用者の方であれば返答が返ってこないことも多くあります。また、記事の執筆に関わった全ての利用者の方に問いかけを行うのは非効率です。そのようなことも一因として記事に出典の明記テンプレートを掲示することが慣習的に行われているわけです。
- そもそもテンプレートの除去を行われたのはJOTさんご自身ですし、出典提示の問題点を解決したとされるのでしたらそれに応じた説明責任を果たしていただく必要があり問いかけを行わせていただいたわけです。JOTさんがテンプレートを除去された時点では十分に脚注で紐づけされていませんでしたので、記事の大半の出典が不明瞭な状態でした。
- こちらの指摘を「理解いたしかねます」とのことですが、当初に出典提示をしなかった利用者の方を代行した形であっても説明責任を果たさないままテンプレートを除去されることは「Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすること」に抵触しかねません。
- 今回の指摘記事は改善済みですので求めることはもうございませんが、今後のテンプレートの除去に際しては十分に改善したことが説明できる段階になってから除去編集を行っていただくようお願いしたいと思います。--Mariobanana(会話) 2024年1月9日 (火) 11:41 (UTC)[返信]
- 了解しました。ご情報ありがとうございます。上述のとおり、元記事の内容は、同団体公式ウェブサイトと法人番号検索サイトから転記したらしいことは伺えたが、参照リンクが全く付されておらず、脚注項目及び参考文献項目もなく、出典が不明瞭だったためMariobananaさんが{{出典の明記}}テンプレートを付したということですね。今後、{{出典の明記}}テンプレートを除去する際は、①脚注項目及び参考文献項目は必ず作成し、②少なくとも根拠情報を2件以上(二次情報1件以上)を表示し、③ウェブ頁を根拠とするときには必ずアーカイブを作成し、④ウェブサイト情報はURLをテキストで明記し(印刷頁での便宜のため)、⑤「本文から参照リンクを張り、「脚注を用いてページ数を示し、文と紐づけ」て行う所存でございます。
- 私の補完編集の1回目は一次文献の追加でしたが「参考文献」ではないので「外部リンク」に追記しました。それだけで会誌があることは説明できるので、あえて本文は編集せず、出典(文献)があったことを示そうとしてテンプレートを除去しました。したがって本文参照リンクが一切張られておらず完全ではなかったので、ご指摘いただいてしまい申し訳ありませんでした。その他にも根拠情報・参考文献等の示し方について具体的に注意すべき点などがありましたら、どうぞご遠慮なさらずにお伝えください。--JOT(会話) 2024年1月11日 (木) 08:03 (UTC)修正[返信]
- 1点付記します。ウェブサイトのアーカイブ(魚拓)作成するときは、ウェイバックマシン([https://web.archive.org/])を使用したアーカイブをお勧めします。裁判所が証拠能力を認めています。--JOT(会話) 2024年1月11日 (木) 14:53 (UTC)[返信]
- Thank you for your notice! Now I know I edited 43 times about medical articles on compound things etc. -- JOT(会話) 2024年12月14日 (土) 05:59 (UTC)[返信]