利用者‐会話:Afazウィキペディアにようこそ!こんにちは、Afazさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月5日 (水) 12:55 (UTC) シベリア大陸を翻訳依頼に出したいのですが・・・はじめまして。Afazさんが、リダイレクトだったシベリア大陸の記事を2006年10月31日 (火) 03:01(UTC)の版で英語版から翻訳しはじめ、次の版で翻訳を中止しているようでしたので、私が、2007年9月14日 (金) 09:13(UTC)の版で、翻訳中のテンプレートを貼っています。Afazさんが今後、この記事を翻訳する予定がないとすれば、Wikipedia:翻訳依頼に出したいと思いますが、よろしいでしょうか。差し支えなければ一切の手続きは私がします。ごめんどうでも可否をお知らせ願えませんか。--Kazebito/会話/履歴 2008年2月12日 (火) 09:52 (UTC)
もう一年前のことのようなのですが、「壬生寺」の記事からの「壬生狂言」記事の分割にかんして、両記事の「ノート」の方に、質問を挙げさせて頂いております。ご確認をお願い致します。 --Chi-Ham 2009年7月27日 (月) 23:41 (UTC)
良質な記事の再選考についてこんにちは。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考においてご意見[1]頂きましてありがとうございます。ご意見は一応承りましたが、再選考の場は「いいがかり」か否かを議論する場ではございませんので、こちらにてお返事いたします。 Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかに明示してありますところ、「編集者が好む立場を支持するような形で、既存の事実、理念、意見、論証を分析・合成するような記述を、その記述の出典となる評判の良い資料を明記せずに加筆する。」(強調は引用者付加)というものがあります。この基準に照らして、執筆者の主観に基づく記述を「独自研究」と記述したのですが、理解に誤解がございますでしょうか? 逆に、Afaz様に伺いたいのですが、当該記事の記述はWikipedia:独自研究は載せないに違反しておらず、Wikipediaの記事として優れたものであるとお考えでしょうか? なお、「少なくとも{{要出典範囲}}をつけるぐらいをしないと」と仰っていますが、私としてはその記事の改良に手をつける気はございません。その記事自体の編集で各種のテンプレートの貼り付けなど具体的行動を取っているのならば、その義務が生じるでしょうが、再選考の場で再選考に関わる意見を述べたのみでありますから、その義務は生じないと考えております。--Hare the Hatter 2009年10月17日 (土) 11:50 (UTC)引用先URLと強調部範囲を修正しました--Hare the Hatter 2009年10月17日 (土) 12:10 (UTC)
WP:CONSECに関してのお知らせ言わなくても確認されるかもしれませんが、たまたま井戸端で「Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす」に関して提議が成されたので、最新情報の反映の関連で一応お知らせしておきます。--EULE 2010年4月15日 (木) 08:25 (UTC) Template:ネタバレ廃止議論のお知らせ現在、Wikipedia‐ノート:ネタバレ#ネタバレ冒頭以外のネタバレテンプレート廃止提案・その2にて、{{ネタバレ}}の廃止か一時撤去をする提案をしています。このテンプレに関しては過去にもいくつか大きな議論が行われているので、その参加者の方々に個別にお知らせいたします。--EULE 2010年10月23日 (土) 08:49 (UTC) 秀逸な記事の選考のお願いAfazさんこんにちは。オクラ煎餅と申します。良質な記事の選考では御世話になりました。さて、この度私は「レゲエ」を秀逸な記事の選考に提出いたしました。もしよろしければ投票やコメントを頂きたく、その旨お知らせにあがりました。以上用件のみですが、宜しくお願いいたします。--オクラ煎餅 2010年11月9日 (火) 02:28 (UTC) 略記脚注法についていくつか議論の場ではお目にかかっていると思いますが、みっちと申します。ひとことお礼を申し上げたくてお邪魔しました。たまたま Afazさんのコメントからたどって利用者:Afaz/略記脚注法を見つけまして、脚注の sfn方式を知りました。それまでは ref方式だったのですが、ref nameが場所を取るので使いにくく感じていたところ、sfnにすると原稿がすっきりして編集しやすくなりました。いま取り組んでいる下書きでは、refから sfnに変更することで10,000バイト以上のログ軽減という目覚ましい効果を上げ、喜んでいるところです。どうもありがとうございました。--みっち(会話) 2012年9月12日 (水) 12:36 (UTC) Re: マイナスイオンについてAfazさん初めまして、Trialeditorと申します。記事の件についてですがいまいちご指摘内容が把握できずにいます。記事全体が過剰書き(一節一節が一つのポイント)となっているので、雑多な内容テンプレートは適切かとおもわれます。また論争になりやすい項目といった判断で要検査を外すのはむしろ逆ではないかと思われます。特にあの記事のように稚拙な記事の場合、なんらかのタグはつけておくべきだと初心者ながらに思います。より適切なテンプレートがあれば添付を依頼します。 PS: 問題のある記事にテンプレートを貼る際、前々から感じていたのですが、日本語版ウィキペディアのテンプレートと英語版本家ウィキペディアとの整合性がほとんどとれていません。個人的にテンプレートを新規翻訳・作成していくべきなのでしょうがそこまでウィキペディアに慣れていません。なので経過措置としてもっとも近いテンプレートを様々な記事に添付していますが、余裕があればテンプレート翻訳にも取り掛かっていきたいと思います。 --Trialeditor(会話) 2012年11月29日 (水) 12:26 (UTC)
ステータス表示テンプレートの廃止についてTemplate:Link FA/docとTemplate:Link GA/docで廃止テンプレートの削除を差し戻しされてますが、Help:テンプレート#テンプレートの廃止と削除にある通り廃止の合意のないままの貼り付けは無効です。よってこの場合、合意を得なければいけないのは廃止をしたい人です。要約欄に一旦と書いたため誤解されたのかもしれませんが、存続を目的として除去するものではないとのニュアンスでした。この部分で誤解があったのなら申し訳ないです。 現在、私は上記のテンプレートを削除依頼に出していますが、廃止済みであっても出すつもりでしたし、仮に削除されない場合は改めて廃止提案を経て廃止するつもりだったことを申し上げておきます。--Resubew(会話) 2015年4月2日 (木) 15:52 (UTC)
Bot作業依頼についてこんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#Template:Link FA Template:Link GA Template:Link FPOの除去を提出されているのを拝見しました。作業の方は既に完了してから日数が経っておりますので、お早めに確認をお願いいたします。--Dr.Jimmy(会話) 2015年4月8日 (水) 15:18 (UTC) 同名の文学作品の曖昧さ回避の件についてAfazさん、こんにちは。「Portal‐ノート:文学#同名小説が被る場合のローカルルール制定」で、同名の小説(文学作品名)が被る場合のローカルルール(あくまで原則ですが)を、一応「○○ (著者名)」にすることを提案しましたので、もしよかったらご参加お願いします。--みしまるもも(会話) 2016年9月6日 (火) 03:25 (UTC) Re:Wikidataでの名跡個々人のラベル形式について弊トークページにメッセージを有難うございます。名跡と同名の人物データのラベルの件、取り決めがあったのですね。お知らせ下さり有難うございます。記載の仕方等をまとめたページ等がもしありましたらご教示頂けましたら幸甚です。--Ohtani tanya(会話) 2019年4月16日 (火) 10:16 (UTC) 大陸移動説について要約欄にも書きましたが、パソコンで脚注節と参考文献節を比較すれば、関連付けられていない文献は指摘するまでもありません。まったく参照されていないプレスリリースやコラムはもとより、脚注テンプレートでの書式が正しくない分はクリックしても参考文献節内の該当文献へ飛ばないので、記述を担当された方か記事そのものに詳しい方に修正して頂くしかありませんので、後は宜しくお願いします。--124.44.240.78 2019年12月18日 (水) 05:20 (UTC)
Thank youSorry for writing in English. Thank you for completing this translation. Are you aware if any participants from this project have provided or are interested to answers to these questions? Answers can be left in Japanese at meta:talk:Universal_Code_of_Conduct/2021_consultations/Discussion. I appreciate any help inviting local users to provide input. Xeno (WMF)(会話) 2021年4月29日 (木) 13:05 (UTC)
翻訳の通知: VisualEditor/Newsletter/2021/Juneこんにちは Afaz さん、 to 日本語 on Meta. このメールはMetaで 日本語 の翻訳者として登録されたためお届けしました。 次のとおりVisualEditor/Newsletter/2021/Juneが翻訳対象になりました。翻訳ページへのリンクはこちらです: このページの優先度は中です。 このページの翻訳の締め切りは 2021-06-20 です。 This short newsletter is good news about posting comments on wiki. You can try out the "Discussion tools" in the Beta Features here at Meta-Wiki, too: Special:Preferences#mw-prefsection-betafeatures. Thank you!
ぜひご協力をお願いします。皆さん翻訳者のおかげでMetaが真の多言語版コミュニティとして機能しています。 また通知設定は変更ができます。 いつもありがとうございます! Meta 翻訳調整者, 2021年6月16日 (水) 00:16 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いAfazさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしAfazさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるAfazさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からAfazさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Afazさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 織田信長についてこんにちは、フォーラムなどで拝見(?)しました。どなたに相談してよいのかわからないのですが、ポルトガル語の人が、手持ちのスマホを私に見せて、「織田信長が、クリスチャンを6万人殺した、っていう説明だけだけど、本当?」と。他にも、ハングルでは、秀吉のことなど、まったく違う視点のようです。視点が違うだけならまだましだとは思いますが。(韓国の方と話していてびっくりしました)。このようなことに対処されていらっしゃる方をご存知でしょうか。--YShibata (WMF)(会話) 2022年6月10日 (金) 07:07 (UTC)
第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)ウィキメディアの皆さん、 これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。 同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。) U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。 恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。 UCoC プロジェクトチーム一同代表 |