函館海上保安部函館海上保安部(はこだてかいじょうほあんぶ、英称 : Hakodate Coast Guard Office)は、北海道函館市に所在する海上保安庁第一管区海上保安本部の海上保安部。 概要昭和23年5月1日に海上保安庁が創設されたのに伴い、北海道一円海域を管轄するため、小樽海上保安本部(後に第一管区海上保安本部に改称)が設置され、下部組織として同日付、函館海上保安部 総務課 警備救難課の二課体制で発足した。 函館税関の一部を借用して部長以下9名の陸員と巡視艇1隻(船員5名)業務を開始した。 太平洋戦争及び朝鮮戦争時の機雷が老朽腐食等々により昭和26年からその一部が津軽海峡に流入したため、青函連絡船は夜間の運航を中止にいたることになった。 函館海上保安部では機雷対策として、 青函連絡船に海上保安官(機雷処分員)を警乗させて機雷の監視に当たるとともに、巡視船による特別警戒、白神岬に機雷探知所を設置した。 昭和50年代に入りベレンコ中尉亡命事件が発生し、ソ連の活動に対する海上厳戒体制配備を敷いた。 所在地
組織
巡視船艇巡視船艇【出典】 [1] 巡視船
巡視艇
関連項目脚注外部リンク |