世羅茶

世羅茶(せらちゃ)は、広島県世羅町にて栽培されている緑茶総称またはそのブランド。広島県唯一のブランド茶。土用寒茶とも呼ばれる。

歴史

世羅茶の歴史は古く、中国の修行僧によってもたらされた茶が始まりと言われる[1]。昭和初期、当時の村長がまちおこしとして茶の栽培を奨励した。1930年には広島県で初めて製茶の機械化が行われ、1933年には世羅茶としての販売を開始した。最盛期には約300トンが出荷されており[1][2]、平成初期まで生産されていた[1][2]。しかし、世羅町での農業の多角化により、生産量は徐々に落ちていき、今では生産量が希少な茶である。2012年5月に住民グループ「世羅茶再生部会」が結成され[3][4]、世羅茶の復活をめざして茶畑の整備と育成、販売を開始した[4]

脚注

  1. ^ a b c 世羅茶の歴史”. 世羅茶再生部会. 2022年3月閲覧。
  2. ^ a b 事業所紹介-世羅茶再生部会(世羅町商工会)”. ActiveHiroshima(アクティブヒロシマ)|広島県商工会連合会. 広島県商工会連合会. 2022年3月10日閲覧。
  3. ^ 世羅茶再生部会情報”. 世羅茶再生部会. 2022年3月閲覧。
  4. ^ a b 広島)「世羅茶」の里、復活へ着々:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年3月10日閲覧。

関連項目

外部リンク