世界キックボクシング団体協会
世界キックボクシング団体協会(World Associations of Kickboxing Organizations / WAKO)はキックボクシングの国際組織の一つで、ARISF、GAISF加盟のキックボクシングの国際競技連盟である。アマチュア部門とプロ部門の2つの組織で構成されており、毎年アマチュア部門の世界選手権を開催するかたわら、プロ部門で多様な王座を認定している。日本人選手としては、プロ部門において武蔵と前田憲作が世界王座を獲得した。また、キックボクシングの段級位の認定を行っている。 本部はイタリア・ロンバルディア州ミラノ県モンツァにある。執行委員会が置かれており、現議長はイタリアのエニオ・ファルソーニである。 歴史設立1975年に、アメリカのプロ空手協会(PKA)に対抗する団体としてドイツでGeorges Brucknerによって設立された。設立時は「世界キックボクシング団体協会」ではなく、「世界全流派空手機構」(World All Style Karate Organization, WAKO)という名前で、アマチュア競技団体だった。 大会の開催創立者のGeorges Brucknerは、1977年にウィーンで第1回WAKOヨーロッパ選手権を、1978年11月5日にドイツの西ベルリン市で第1回WAKO世界選手権を開催した。 組織が分裂し、1985年の第5回世界選手権が11月2日にイギリスのロンドンで、同日にハンガリーのブダペストで2度開催された。なおこの分裂騒動は1年で治まった。 1991年にプロ部門「WAKO PRO」が設立され、プロの王座認定を行い始めた[2]。 1993年の第9回世界選手権は組織上の問題で分裂し、アメリカのニュージャージー州アトランティックシティで11月4日から6日に渡って、ハンガリーのブダペストで1993年11月25日から28日に渡って、2度にわたって開催された。 GAISF加入とIAKSAとの統合2006年4月7日に、韓国ソウルで開かれたGAISF総会で、GAISF側からIAKSAとの統合を要求された。この件に関しては、当時同じように選考団体として申請していた世界キックボクシング協会(WKA)が、不公平で非民主的で問題があると主張している[3]。 9月27日にクロアチアのザダルで行われた特別総会で、WAKOとIAKSAは正式に統合した[4]。翌10月17日にスイスのローザンヌで開催されたGAISF評議会の会合で、WAKOは正式にGAISFの一員として承認された。 FIKAとの協力関係2011年、石井和義が中心となって、翌年よりK-1を統括する予定である国際K-1連盟(FIKA)と開催協力で基本合意している[5]。 ルールセミコンタクト(Semi-contact)
ライトコンタクト(Light contact)フルコンタクト(Full contact)
ローキック(Low-Kick)ローキック有りのフルコンタクトルール。 ムエタイ(Thai-Kickboxing)男子12階級、女子7階級。 ミュージカル・フォームス(Musical Forms)アマチュアのみ。ミュージカル・フォームは用意した曲(選手個人が用意する)一人もしくは複数の仮想の敵を相手に東洋の武術の技を用いて闘うパフォーマンスを競い合う競技である。 競技者は一つの大会で複数のスタイルに出場できる。 体重分けはされていないが、男女両方とも下記のスタイルによってカテゴライズされている。
競技者に対する服装は特に定められていないが、ハードスタイルでは裸足、ソフトスタイルでは靴をはかなくてはならない。女子を除いて上半身裸でも良い。 エアロキックボクシング(Aero Kickboxing)アマチュアのみ。 エアロキックボクシングはキックボクシングの技術のみを用いて音楽とともにパフォーマンスを行う競技である。 階級アマチュアプロプロの階級は競技によって違いがある下記の階級表は、「フルコンタクト」・「ローキック」・「K-1」・「ムエタイ」部門の階級である。「セミコンタクト」・「ライトコンタクト」は別の階級制をとっている。
加盟団体WAKOへの加盟は1国1団体とは限らず、1国から複数の団体が加盟していることがある。また個人や国際地域団体が加盟していることがある[6]。国内団体は106、地域団体は1(香港)、国際団体は1(WAKO ASIA)、個人は2名である。 段級位制WAKOでは、キックボクシングの段級位を認定しており、級位は白帯・黄帯・オレンジ帯・緑帯・茶帯の4段階で、初段から黒帯になる。初段取得までには最低3年かけるとされ、14歳から取得できる。4段以上は、試験は指定された論題の口答試験になる。最低40ページ以上の分量を発表しなければならない。 王座プロの王座は「セミコンタクト」・「ライトコンタクト」・「フルコンタクト」・「ローキック」・「K-1」・「ムエタイ」の6つの部門に分けられている。ルールについてはルールの項目を参考にされたし。 王座は上から順に、「世界」・「コンチネンタル」(大陸)・「インターコンチネンタル」(大陸間)・「地域」がある。コンチネンタル王座は、「ヨーロッパ」・「アフリカ」・「アジア」・「北アメリカ」・「南アメリカ」・「オーストラリア」の6つに、地域王座は「地中海」・「バルカン半島」・「北欧」の3つに分けられる。 また王座は各部門において男女両方を認定している。 脚注
出典外部リンク |