PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
三河村 (福岡県)
さんごうむら
三河村
廃止日
1951年4月1日
廃止理由
新設合併
福島町、
三河村
、
上妻村
、
長峰村
、
八幡村
→
福島町
現在の自治体
八女市
廃止時点のデータ
国
日本
地方
九州地方
都道府県
福岡県
郡
八女郡
市町村コード
なし(導入前に廃止)
総人口
4,354
人
(『角川日本地名大辞典 40 福岡県』627頁、1950年)
隣接自治体
福島町、上妻村、
北山村
、八幡村
三河村役場
所在地
福岡県八女郡三河村酒井田
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
三河村
(さんごうむら)は、
福岡県
八女郡
にあった
村
。現在の
八女市
の一部。
地理
矢部川
中流の右岸に位置していた
[
1
]
。
歴史
1889年
(
明治
22年)4月1日 -
町村制
の施行により、
上妻郡
宮野村、高塚村、柳瀬村、酒井田村、緒玉村、光村、矢原村が合併して村制施行し、
三河村
が発足
[
1
]
[
2
]
。
1896年
(明治29年)4月1日 -
八女郡
に所属
[
1
]
。
1951年
(昭和26年)4月1日 - 八女郡福島町、上妻村、長峰村、八幡村と合併し
福島町
が存続して廃止
[
1
]
[
2
]
。
脚注
^
a
b
c
d
『角川日本地名大辞典 40 福岡県』627頁。
^
a
b
『市町村名変遷辞典』355頁。
参考文献
角川日本地名大辞典
40 福岡県
『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
福岡県の廃止市町村一覧