ラルジャンティエール
ラルジャンティエール(仏: Largentière、オック語: L'Argentièira)は、フランスのオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏、アルデシュ県にあるコミューン。県内に二つある郡庁所在地の一つである(もう一方はトゥルノン=スュル=ローヌ)。 住民はラルジャンティエロワ(Largentiérois)、もしくはラルジャンティエロワーズ(Largentiéroises)と呼ばれる。郡庁所在地としてはアルプ=ド=オート=プロヴァンス県のカステラーヌに次いで、国内で二番目に小さい。 地理県南部、リーニュ川の渓谷沿いに位置する。オーブナの南10km、ヴァランスの南西85kmにある。 歴史13世紀までは「セギュアリエール」(Segualeriæ)という地名であった。10世紀から15世紀にかけ、トゥールーズ伯とヴィヴィエ司教により銀鉱が開拓された。 かつて街を支配したヴィヴィエ司教や地元の名家は、中世の街並み、15世紀の城、13世紀に建てられたノートル=ダム=デ=ポミエ教会などの建築遺産を守ってきた。 小さな村だったラルジャンティエールは19世紀に工業化を遂げた。今日、ラルジャンティエールには郡庁が置かれ、県南部の行政の中心地となっている。その一方、夏には観光客でたいへん賑わう。 1982年まで、パリ・リヨン・地中海鉄道(PLM)とフランス国鉄(SNCF)がサン=セルナンとの間で鉄道を走らせていた。かつての駅舎は既に取り壊され、跡地に憲兵隊兵舎と消防署が建てられた。 1974年12月1日にトリエを編入したが、1989年1月1日に分離した。 紋章ラルジャンティエールの紋章には、紺地に両側2箇所の物見台と銃眼つきの塔を有する白い城が描かれている。塔には白旗が立てられている。全てレンガ造りで、黒で明り取りの窓が描かれている。 行政
議会は首長も含め19人で構成される[2]。
1962年から1968年にかけ、人口が急激に上昇したのは、ラルジャンティエールが多くのハルキ(北アフリカでフランス軍補充兵となった現地人兵士)を受け入れたためである。また、1982年から1990年にかけて減少したのは1989年にトリエが分離したためである。 観光スポット
経済1982年まで、ペナロヤ社が鉛、亜鉛、銀を採掘していた[5]。これらの鉱山はかつてロスチャイルド家の所有だった[6]。鉱山が閉鎖された今、製糸産業は危機に瀕しており産業基盤は弱体化している。
ゆかりの人物
脚注
参考文献外部リンク |