ポッサム

クスクス型亜目
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 双前歯目 Diprotodontia
亜目 : クスクス型亜目 Phalangeriformes
学名
Phalangeriformes
Szalay in Archer, 1982[1]
和名
クスクス型亜目[2]
上科・科

ポッサム(Possum)は、オーストラリア区オーストラリアニューギニア島スラウェシ島に生息する小型ないし中型の有袋類。また、ニュージーランドへポッサムの一種であるフクロギツネが移入された。分類学的には双前歯目クスクス型亜目(Phalangeriformes)の複数のにまたがっており、厳密な定義はない[3]

名称はアメリカ大陸に住むオポッサムアルゴンキン語に由来)から来ている。これらはしばしば混同され、オーストラリアではポッサムのことをオポッサムということがあり、北米ではキタオポッサムのことをポッサムということがある。しかし、オポッサムは分類学的にはオポッサム目オポッサム科で、同じ有袋類であるという以上には近縁ではない。

生態と形態

ポッサムは、夜行性で日中は木の洞などに作った巣に隠れている。単独か、つがいとその子供で生活する。生態系的には北半球におけるリスに類似するとされる。後肢の指は親指と他の指が対向し木の枝をつかむことが出来る。また、人差し指と中指はくっついていて一本の指のように見える。雌雄の差が少なく外見からは区別が難しい。

主なポッサム

クスクス型亜目には6科があるが、その全てにポッサムと呼ばれる種がおり、あわせて約30種になる。

参考文献

  1. ^ Colin P. Groves, “Order Diprotodontia,” In: Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World (3rd ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 43-70.
  2. ^ 川田伸一郎、岩佐真宏、福井大、新宅勇太、天野雅男、下稲葉さやか、樽創、姉崎智子 ほか「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻別冊、2018年、1–53頁、doi:10.11238/mammalianscience.58.S1 
  3. ^ 遠藤秀紀「第1章 有袋類の多様性」『有袋類学』東京大学出版会、2018年、1-31頁。 

関連項目