ヒレザンショウ
ヒレザンショウ(鰭山椒、学名:Zanthoxylum beecheyanum var. alatum[1])はミカン科サンショウ属の常緑小低木。方言名サンス、センスルギ、サンショウギ[2][3][4]。沖縄県絶滅危惧Ⅱ類(VU)[5]。 特徴高さ0.3–1.5 m。枝には対生する刺がある。葉は小葉3–7対の奇数羽状複葉が互生する。葉は両面無毛。小葉は楕円形、長さ0.5–1.5 cmで側小葉は対生。葉軸に幅1 mmほどのヒレ状の翼がある。葉を揉むと山椒に似た香りがする。よく似たバラ科のテンノウメは刺が無く葉に毛があり、香りは無い。(画像参照)雌雄異株。花は腋生の集散花序で、雄花は淡黄色、雌花は赤色。実は径3 mmで赤く、中に黒い光沢のある種子がある[2][3][6][4]。 分類小笠原に分布する基準変種のイワザンショウZ. beecheyanum var. beecheyanumに比べ、小葉がやや大きく、翼が目立つことなどが違いとされるが、大東諸島のものはイワザンショウとする見解や、両者を区別しない見解もある[3][6]。 分布と生育環境、利用徳之島~先島諸島。海岸のサンゴ礁石灰岩地域の岩場に生育。薬用、庭木、盆栽用として盗掘され、自生地が減少している。葉や果実は山椒の代用にされる[7][2][3][5][4]。 ギャラリー
脚注
参考文献
外部リンク
|