ノート:臓器プリンティング

項目名について

表記に揺れを感じるのですが、項目名は臓器プリンティング(あるいは臓器プリンター)が妥当かと思います。organ failureが臓器不全、organ transplantationが臓器移植と訳されるように、動物の場合organには臓器を当てることが多いようですので。organに器官を当てるのは器官培養のように臓器を当てるのが不自然な場合に限られるように思いますし、google検索でも"臓器プリンター"が"器官プリンター"に比べ優勢です。ただし本文中はケースバイケースでしょうね。--Karasunoko会話2017年2月10日 (金) 08:23 (UTC)[返信]

わたしも、一日考えて、臓器プリンティングが妥当だと思うようになりました。 organは器官とも臓器とも訳されますが、 organ printing は臓器移植に用いることを最終目的にしているようです。 ですので、(日本語にどうしてもしたいのなら)臓器プリンティングが妥当だと思いました。 というかこの言葉を使っているサイトが検索で出てこないんですよね。 ということは日本語をつくってしまうことになってしまうので、、、、いいんでしょうか。われわれがしてしまって。 あまり言葉を増やしたくないので、organ printing で様子見がいいかと思いましたが、、、、 暫定的に、臓器プリンティングにしましょう。

--Timecounter会話2017年2月10日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

臓器プリンティングの使用例が無い訳ではないですし、科学用語等の専門用語の場合どうしてもある程度は妥協せざるを得ない事があるように思います。本来改名には改名提案の手続きを踏む必要がありますが、器官プリンティングに改名されたCharlesyさんも特に議論の上で行っている訳ではないですし(organ printingからの改名自体はできる限りカタカナや漢字表記を行うべきというガイドライン上妥当でしょう)、Charlesyさんの同意さえ頂ければ移動していいのではないかと思います。--Karasunoko会話2017年2月10日 (金) 13:55 (UTC)[返信]
使用例があるのであれば臓器プリンティングに移動していただいて結構です。よろしくお願いします。--Charlesy会話2017年2月11日 (土) 02:25 (UTC)[返信]
移動しました。定訳があるとはいい難いので暫定記事名はそのままにしておきましょう。--Karasunoko会話2017年2月11日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

新しい概念を英語から日本語に訳すと、新しい日本語をつくることになるとはおもしろい概念ですね。 興味深いです。 臓器プリンティングが妥当だと思います。 英語にアレルギーのある人も何のことかわかりやすいと思います。 お手数をおかけしました。

--Timecounter会話2017年2月10日 (金) 15:36 (UTC)[返信]