ノート:浜松市交通部

過去の議論についてはノート:浜松市交通部/過去ログに移動させて頂きました。

現行路線を見やすくしたい

「浜松市営バス⇒浜松市営コミュニティバス・浜松市交通部(2つに分割)について」や他の議論を見る限り、浜北コミュニティバスもこちらに収容されそうですね。現在の浜北コミュニティバスは、バス停一覧(※)を除くと内容が多くないので、賛成です。が、リダイレクトでこちらに飛んできた場合、現在の浜北コミュニティバスはくるるや秋葉線などと同列に並んでいて見づらいので、例えば区ごとに===(タイトル)===で区切ってみるというのはどうでしょうか。その上で「以上X路線はくるると呼ばれている」と注釈を付けるとか。区切りを入れると、冒頭に一覧で出てくるので、リダイレクトでも抵抗は感じません。こちらの議論が落ち着き、項目が整理されましたら、直したいと思いますがいかがでしょうか。(※ところで、バス停一覧ってそこまで細かく必要??)--しゅんしゅん 2007年6月10日 (日) 06:10 (UTC)[返信]

(賛成)その案、いいですね。浜松市に編入された旧市町村でも、それぞれで自治体バス(公営企業ではない)が運行されていたので、行政区毎に節で区切るのは見やすさや探しやすさの点から良いと思います。再構成のついでに盛り込みたいと思います。
バス停の記述は主要な箇所だけに留め、経路が分かる程度でいいと思います。--しげ坊 2007年6月10日 (日) 15:49 (UTC)[返信]
バス停はそれでよいと思いますが、旧市町村にとらわれず行政区毎で区切るほうが良いと思います。--SB6103F 2007年6月11日 (月) 14:08 (UTC)[返信]

統合分割に関する話題

見出しを変えます。何がなんだかわからなくなってしまっていますので、少々話の流れを整理したいと思います。今後は、すべてこれ以降の該当する部分に意見そのほかをお書きください。話の流れをわかりやすくするためです。

現在出ている提案は、 流離の旅人による

  1. 浜松市営バスは旧来の交通部による公営バスの記事とする(東京都交通局、横浜市交通局などに倣った形)か、浜松市営バスは「浜松市交通部」へのリダイレクト(バス専業の交通局や交通部が存在してている自治体の場合)
  2. 旧来の代替バス(いわゆる自主運行バス)は浜松市自主運行バスにする。
  3. 「くるる」をはじめとするコミュニティバス系列は「浜松市コミュニティバス」に統合するか、そのままの状況で維持する

しげ坊氏による

  1. 旧浜松市交通部の記述 → 浜松市営バス or 浜松市交通部
  2. 代替バス・コミュニティバス系列の記述 → 浜松市コミュニティバス

ただし、「く・る・る」等スタブとしてある程度成長している項目は内部リンク扱い

です。なお、記事タイトルについても提案もこちらでお願いします。ただし、記事の中身のあり方は、従来どおり#現行路線を見やすくしたいにコメントをいただきたいと思います。なお、書き込みの際は*を使わずに:を使って段落下げを行っていただきますようお願いします(見易さへの配慮です)。--流離の旅人 2007年6月11日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

SB6103F(私)の意見としては、浜松市営バス⇒浜松市コミュニティバス・浜松市交通部への曖昧さ回避、浜松市営浜北コミュニティバスなど⇒浜松市コミュニティバスへのリダイレクト、という形が良いと思います。
つまり、
  1. 旧路線は浜松市交通部へ分割、現行路線(自主運行含む)は浜松市コミュニティバスに分割。
  2. 浜松市営バスは、浜松市交通部・浜松市コミュニティバスへの曖昧さ回避化。
  3. 浜北コミュニティバス・浜松市営水窪バス・浜松市循環まちバスは浜松市コミュニティバスへのリダイレクト化。
  1. *但し、「く・る・る」等スタブとして ある程度成長している項目もすべて浜松市コミュニティバスに統合。
SB6103F 2007年6月15日 (金) 13:49 (UTC)[返信]
今気が付いたところですが、少し弄った提案も出します。
  1. 元の記事名は変えない(「浜松市営バス」のままとする。現存する他の公営バスと表記を統一するため)。
  2. 廃止代替バス・コミュニティバスに関する記述は新たな記事へ分割する。その場合、代替バスとコミュニティバス(ここでは交通空白地域を解消する要素が強い路線と見なす)をさらに分割するか(流離の旅人さんの提案)とか、リダイレクトの有無、分割した記事の名前は改めて別途議論する。
  3. 上記SB6103F氏の提案のうち、浜松市営バスの曖昧さ回避化には反対します。記事「公営バス」の定義に関する合意と矛盾する上、受託事業者や現在の浜松市公式Webサイトにも市営バスの表記は見当たらない。
少しややこしいですが、いかがでしょうか?
また、停止した過去の議論はサブページかアーカイブに移動してもよろしいですか?--しげ坊 2007年6月15日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

議論が止まってしまったようですが、2つの提案が張り合うのはあまり良くないと考えたので流離の旅人さんの提案に一本化します。これで数日様子を見て、異議がなければ合意にしたいと思います。--しげ坊 2007年6月25日 (月) 09:54 (UTC)[返信]

とりあえず利用者:SB6103F氏の様子を見ていたところがあります。で、現行差異点のみ議論対象とすれば、
浜松市交通部を作成し、旧来の公営バスはここに記述(バス事業のみの交通部、交通局はこの表現になっています、浜松市営バス浜松市交通部へのリダイレクト化)。
については、合意が成立したと見てよいでしょう。
次に、整理するとすれば、コミュニティバス、自主運行バスを分けるのかどうか、ということです。ここを決めてしまえばいいのですから、統一するかそれとも別々に作るかという観点と、個別項目を残して置くかどうかといったところを検討すればよいかと思います。--流離の旅人 2007年6月25日 (月) 10:38 (UTC)[返信]

編集保護の再開について

議論中ですが、遺憾ながら記事の編集が為されているようです。議論の妨げとなっているため、再度編集保護すべきと考えます。記事の分割に関する議論は別項目で継続して下さい。--しげ坊 2007年6月15日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

自己レスです。先程編集保護の依頼を行いました。--しげ坊 2007年6月15日 (金) 15:53 (UTC)[返信]
SB6103F氏に対する投稿ブロック依頼が提出されて以来、不適切な行為が沈静化した為、一旦保護依頼を取り下げました。また、同氏より一方的に出された分割・統合提案は無効として破棄し、議論を再開したいと思いますがよろしいでしょうか?--しげ坊 2007年6月23日 (土) 08:07 (UTC)[返信]
特定の利用者の意見を破棄というと語弊があるかとは思いますが、いったん白紙に戻して意見のとり直しということで問題ないと思います。Cassiopeia-Sweet 2007年6月28日 (木) 15:42 (UTC)[返信]

再提案

議論再開ということで、各コミュニティバス記事をいったん統合し、現行は浜松市営コミュニティバスとして、過去のは浜松市交通部として分割することを提案します。--SB6103F 2007年8月3日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

(コメント)旧浜松市交通部に関する記述の分割についてはOKです。あとは現行の自主運行バス(廃止代替バスとコミュニティバス)の扱いをどうするか、ですねぇ。個別記事の統合や一部転記、移動依頼など複雑な工程が必要と思います。
ただ現行のコミュニティバスは公営企業公営バス)の形態でないので、「浜松市営…」というのは少し語弊を感じますがいかがでしょう。--しげ坊 2007年8月3日 (金) 14:41 (UTC)[返信]
とりあえず、コミュニティバスはひとくくりで記事にするという解釈でよろしいでしょうか?記事名は「浜松市コミュニティバス」の方がいいかと思いますが、基本的な分割方針については賛成したいところです。もう少し多くの方のご意見もお伺いしたいところですね。Cassiopeia-Sweet 2007年8月3日 (金) 14:43 (UTC)[返信]
少し前の議論では、廃止代替(80条バス)とコミュニティバス(交通空白地帯の解消)を細分するか否かで意見が分かれましたが、運行主体が浜松市であることに変わりはないので、とりあえず一括りでいいかな、と考えました。コメント依頼のタグも付けてみました。--しげ坊 2007年8月3日 (金) 15:48 (UTC)[返信]
すくなくとも浜松市営コミュニティバスはおかしいです。浜松市コミュニティバスならわかりますが。ただし、各記事の状況を見る限りでは、浜松市のコミュニティバスを網羅的に書くのは現状では厳しく、代替バスとコミュニティバスに分ける必要性が大きいかと思います。理由は、前者としましては、代替バスは合併に伴いいろいろと変遷してきたものであること、後者が浜松市が中心市街地活性化のために行ってきたという位置づけ異なり方があります。なお、浜松市交通部に関しては、この項ではなく上記議論をご参照いただければと思います。
コメントとして、今までこの項以外の上記で議論してきたことを蔑ろにした上で、ご提案されるのであればなぜそれを主張されるのかをコメントいただければと思います。--東京特許許可局 2007年8月3日 (金) 17:04 (UTC)[返信]
「浜松市コミュニティバス」というのは、浜松市がそう言っているんでしょうか?--mimomi 2007年8月3日 (金) 18:10 (UTC)[返信]
いわれていることは大変御尤もなことなので、少々調べたことを論じておきます。結論から言えば、前者のくるるなどを含めたいわゆるコミュニティバスについては、浜松市の条例および公式HPからは浜松市コミュニティバスという名がついているということを確認できませんでした。すなわちここでは、循環まちバス「く・る・る」が正式な名称といえるようです。一方で、代替バスに関しては、浜松市自家用有償バス条例があることからこれに類して設定するのが適切ではと考えております。--東京特許許可局 2007年8月3日 (金) 18:38 (UTC)[返信]
く・る・るは正式名称ではありません。それは1路線の名前です。--SB6103F 2007年8月9日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
えーと、結論を先に言うと、要するに、誰が、この記事を役に立つスタブにもっていけるのでしょうか?まず、この記事である「浜松市営バス」というのは、昔運行していて今廃止された公営企業としての路線のみで、今の路線を浜松市営バスと浜松市は言っていません。ですから、記事の分割ではないですね。現在のコミュニティバス等のこの記事に載っている部分は、言わば関係ないことを書いた誤記であり、削除すべきでしょう。また、川崎市のように、バスのみで公営企業をやっている場合は、川崎市交通局のように組織名が記事となっていますから、これにならい、この記事は「浜松市交通部」に移動するのがいいでしょう。
現在運行しているものについては、合併の経緯などもあり、統一された概念の言葉がありません(浜松市Webによれば「バス」としか書いてない。)。従って、「浜松市(営)コミュニティバス」のような名前を勝手に作るのは問題があると感じます。単独で、記事を起こすのなら、実在する名前をつけてもらうのがいいでしょう。その結果、複数の記事が生成というケースもありえます。
しかし、その結果として、どの記事もサブスタブと言われないだけの説明をみなさんがおできになるのでしょうか?議論はそれなりにやっていますが、ネタがないのなら、読む人に役立ちません。今のように、変なけんかをしたり、証拠もなくいろんな単語を勝手に作るような感じだったら、どれもこれも浜松市の記事に統合して、一旦記事の充実を諦めるのが潔いのではないか、そんな気さえするのです。--mimomi 2007年8月4日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
とりあえず、現在のコミュニティバスなどに関するところや提案などが削除されましたが、mimomiさんのコメントに鑑み、今後の当記事や浜松市自治体バス記事のあり方を提案します。
  1. 「浜松市営バス」を「浜松市交通部」に改名する(現存するバス専業の公営交通事業者に準ずる)。
  2. 現在、単独記事となっているコミュニティバスなどについては、整理の上、記事「浜松市」の該当する区の記事に移動統合し、記事名はリダイレクトとする(場合によってはリダイレクト削除も検討)。
  3. 浜松市循環まちバス」は、スタブとはいえある程度の分量があるので、単独記事として存続する。
という感じでよろしいでしょうか?--しげ坊 2007年8月5日 (日) 22:05 (UTC)→修正--しげ坊 2007年8月6日 (月) 03:38 (UTC)[返信]
提案から間もないですが、まず 1. の改名を正式に提案しました。1週間程度猶予期間を置き、異議等が無ければ改名します。また、関連する以下の記事についても暫定的に改名したいと思うので併せて提案します。
前者は浜松市公式サイトに名称があります。後者は同サイトに記述がありませんが、遠鉄バス北遠本線の時刻表(遠鉄バス公式サイトから閲覧可能)に浜松市自主運行バスの表記があります。--しげ坊 2007年8月6日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
1週間で反対意見が無かったので、まず当記事を改名しました。コミュニティバス関係は今後のあり方の議論を見たいと思うので、もう少し様子を見ます。--しげ坊 2007年8月13日 (月) 12:02 (UTC)[返信]
浜松市営バスについては、概要を僕の方で作りますので、1-3週間程度お待ち下さい。--mimomi 2007年8月6日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
了解しました、こちらでの作業は中止します。--しげ坊 2007年8月6日 (月) 15:07 (UTC)[返信]
  • 暫定改名は浜北のには反対。すでに浜北のは浜松市内となり浜松市が運行しているので。また、水窪は自主運行バスではありません(一般に自主運行バスは遠鉄委託の路線を指します)浜松市営バス池島線や浜松市営バス白倉線などとする。なお、同記事内には池島線と白倉線の両方の記事があるため、その場合は分割の必要がある(浜松市営バス池島線・白倉線という手もあるが)。まあそれは別として浜松市自主運行バス池島線はちょっと無理がある気がします。--SB6103F 2007年8月9日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
  • また、浜松市コミュニティバスは浜松市が運行しているコミュニティバスの記事名としての暫定的な名称(他の名称があればそれが一番良いですが)です。--SB6103F 2007年8月9日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
  • (案1)循環まちバスだけ区別するのはおかしいのでそれも中区に統合する。
(案2)それらの現行記事は統合し浜松市営バス関連で新たな記事を作る(旧来のは浜松市交通部)とする。--SB6103F 2007年8月9日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
移管されたのは龍山線の間違いではないでしょうか。--SB6103F 2007年8月9日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

浜松市交通部のほうはMimomi氏による案が挙がるのを待つとしまして、他のバスの件を。まず、SB6103F氏はMimomi氏がかかれたことをお読みいただきたい。

で、意見としては浜松市営バス○○線と言う記事名は作成しないということを徹底するほうがよいかと思います。で、遠鉄のサイト云々言いますが、最大に優先されるべきものは、浜松市がこのバス路線をどのように定義しているのかと言うことでしょう。それを見る限りでは、浜松市営バス○○線というタイトルがつかないことはわかると思います。もしやるとすれば、自家用代償バスで記事をひとつ、循環まちバスでひとつと言う形でしかないでしょう。ただ、Mimomi氏の懸念はもっともであるので、これら記事についてスタブ未満でない記事を作成できるという根拠と案をご提示いただけない限り、市の記事への統合を図らざるを得なくなるかと思います。--東京特許許可局 2007年8月9日 (木) 15:16 (UTC)[返信]

この記事「浜松市営バス」(あ、「浜松市交通部」にするって言いましたね。)については、8月11日に「浜松市営バス記念誌, 浜松市市長室自動車運送事業清算事務局編, 1987」の一部の写しを入手しました。ざっと見ましたが、最初から最後まできちっと振り返ってある本であり、個人的には、百科事典の記事としてはこの本に書かれていることを使えば十分ではないかと思っています。これおよび他の資料をもとに、事業発足(1936年)から事業廃止(1986年)までの概要を作成し、8月19日を目処にアップしますので、ここの編集については、できればこれをお待ち願います。概要の投稿後、路線の変遷図をいくつかアップしますが、これは8月19日よりあとになります。--mimomi 2007年8月11日 (土) 16:46 (UTC)[返信]
申し訳ありません。まだ沿革の一部(戦前)しかできていません。とりあえず書けたものからアップします。--mimomi 2007年8月19日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

「コミュニティバス」記事のあり方

mimomiさんのおかげでこの記事はだいぶ形になってきましたが、議論が停滞している間にSB6103F氏がコミュニティバス関連の記事を統合してしまいました(浜松市コミュニティバス参照)。

本人は「暫定的に説明する」と記事中で書いていますが、統一された名称がないところで無理やり統合するのはいかがなものか、と思います。

以前は、自分もこれらを統合して立項しようと考えていましたが、mimomiさんのコメント以降は積極的になれず、統合できないのならば浜松市か各区の記事に統合した方が良いと考えています。--しげ坊 2007年9月5日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

統合記事については一旦に元に戻しました。ただし、記事移動に関しては、手を入れていません。移動合戦になるのはどうかと思いますので。--東京特許許可局 2007年9月5日 (水) 13:12 (UTC)[返信]
お疲れ様です。
そもそも現在の浜松市のコミュニティバス群は、2005年に浜松市に編入合併される以前の各市町村がそれぞれ運営していたものを新・浜松市が引き継いだまでなので、地域によって呼称も運賃体系も全然異なるものになっているのはご承知の通りと思います。
とはいえ、ネット上や現地で得られる情報はあまり多くないので、単独で立項できるだけのボリュームに持っていくのはちょっと厳しいかと考えます。
議論が暫く止まっていましたが、そろそろ方向性を出してもいい時期ではないでしょうか!? あと、個人的には「浜松市循環まちバス」はそれ自体が正式名称であり、ある程度のサイズがあるので単独記事として存続するとともに、移動依頼を出してでも記事名を元に戻すべきと考えます。--しげ坊 2007年9月5日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

インデントを戻します。
浜松市循環まちバスや浜北コミュニティバスを除く浜松市の自治体バスですが、遠鉄バス公式サイトの路線図[1]に「浜松市自主運行バス」という記述があるので、これを記事名の根拠にして記事を起こしたいと思います。
SB6103F氏は長期の投稿ブロックとなりましたが、このままズルズル引き延ばしてもしょうがないので、こちらから当面の妥協案を出します。

各路線の名称や性格などが異なることを考慮し、

  1. 各路線を浜松市コミュニティバスとして一纏めにしない。
  2. 浜松市循環まちバス・浜北コミュニティバスは、それぞれ単独の記事にする(=当面存続。浜松市や遠鉄バスの公式サイトに記述あり)。
  3. その他の自主運行バスについては「浜松市自主運行バス」の記事名で、各路線を集約して記事を起こす(集約先は当記事へのリダイレクトになっていますが、浜松市営水窪バスへの加筆と移動依頼を併用します)。
  4. 現在の記事名である浜松市コミュニティバス浜松市営浜北コミュニティバスは即時改名する。なお、いずれも履歴を積まれているので移動依頼を提出。前者は全保護されているので、以上の提案に異議がなければ保護解除依頼も併せて提出(特定ユーザーによる不適切な行為がそもそもの原因であり、当事者が長期ブロックされたことで保護事由が消滅したと考えられるため)。保護解除後にソックパペットによる荒らし等があった場合は、改めて半保護を依頼する。

意見が二転三転してしまいましたが、よろしいでしょうか?--しげ坊 2007年9月12日 (水) 13:08 (UTC) →追記 しげ坊 2007年9月13日 (木) 11:03 (UTC)[返信]

賛成です。私の意見もふらふらしていましたが、この提案を支持する形でまとめたいと思います。--しゅんしゅん 2007年9月13日 (木) 02:59 (UTC)[返信]

申し訳ありません 追加提案です。
2007年6月にSB6103F氏が提出した「浜松市営浜北コミュニティバス浜松市営水窪バス浜松市循環まちバス浜松市営バスへ統合」する提案については、否定的な意見が多かった上、その後の議論で状況が大幅に変化して適切でなくなったため、取り下げたいと思います。
先の提案と併せて、前日にさかのぼり1週間程度の間に異議がなければ、実施に移します。--しげ坊 2007年9月13日 (木) 10:12 (UTC)[返信]

(依頼提出)1週間で提案に対する反対意見が無かったため、移動と保護解除依頼を掛けました。--しげ坊 2007年9月20日 (木) 10:57 (UTC)[返信]
(報告)本日付けで移動と保護解除がなされました。コメントや投票された皆様、ありがとうございました。--しげ坊 2007年9月28日 (金) 10:00 (UTC)[返信]