ノート:トラックバックトラックバックのマナートラックバックのマナーについて、ブログが出始め?の頃には聞いた覚えがなく また現状、ざっと見渡した限りでも色々な主張が見受けられるように思います。 現状では言及なしリンクをマナー違反とする主張が強調され、中立的とは思えないのですが。 --210.231.29.141 2006年1月4日 (水) 08:07 (UTC) 中立性を考えて文化圏に関する記述を追加してみました。 新しい議論であり、これが主流になるかどうかはわからないのでたたき台にしてください。 --miri 2006年1月23日 (月) 06:12 (UTC) はたして、引用・リンクなしのトラックバックを認めることが、中立的なんだろうか? 一般に通用していないものを正当とするのは、私見演説の類。「という主張がある」と付記した。[1]220.111.55.102 2006年4月8日 (土) 02:20 (UTC) はてなダイアリーのidトラックバックに関しての説明削除。ここはトラックバック全体についてのことを書くもので、はてなダイアリーのidトラックバックについては、はてなダイアリーにある。220.111.55.102 2006年4月10日 (月) 02:34 (UTC) トラックバック文化圏の表現について4つの立場があることは理解できるのですが、参考サイトの内容を見てもそれを「文化圏」としている理由がわかりません。文明の衝突に影響された表現??という気はしますが、いずれにせよ文化という言葉の意味に適していないと思います。表現変えて、それぞれの立場がどういった経緯で生まれて、どのような主張につながっているかが書ければいい記事になるとは思いますが・・・ Fuji 3 2006年5月16日 (火) 06:30 (UTC) 僕はこの「トラックバックの文化圏」を書いた者ではありませんが、マナーは無いが書かれたとともに消されましたので戻しました。固定化している各差異は個人に深く浸透し、それが複数形であり時間的に継続していることは文化、文化圏といえませんか。 まあ、いわゆる文化という表現自体に個人差・・・差異がありますが。(゜o゜) 2006年5月16日 (火) 06:48 (UTC)
考え方では個人に限定された定義に聞こえる。個人が複数形になっているものは何というんだ(?_?) >「マナー否定説」は異質です。 「トラックバックのマナー」というタイトルの下に、「マナー否定説」が並ぶのは自然です。この記事はマナー普及のためでなく現存のマナーを書くだけです。マナー否定説が否定されれば、それはマナー違反(=マナー否定)の現状を軽視し、この項目そのものの意義が部分的ながらも死にます。 なんで、文化圏の思想基盤なんでしょうか。マナー否定説は「マナー自体が無い」という編集から、僕が加筆することにしたものですが、文化圏はマナーを否定するものでなく差異を書いているものです。文化圏という特定のマナーから逸脱した考えを否定と受け取るのは誤認です。(゜o゜) 2006年5月16日 (火) 07:45 (UTC)
以下のようになるときれいかもしれません。
>::(1)トラックバックの意義についての考え方→(2)考え方から導き出されるあるべきマナー ここはマナーやある特定の意見を記載するところではないので、自分の意見に無関係にただ現存するものを並べるのみでよい。(゜o゜) 2006年5月16日 (火) 09:13 (UTC)
トラックバックの意義についての考え方の相違について「 2006年12月23日 (土) 17:25 」で行なった編集は、以下の理由で行ないました。 この項目では、「トラックバックの意義についての考え方の相違で起こる問題」を論じているのであって、「トラックバックに対する全ての考え方で起こる問題」を論じているのではありません。そのため「とにかく挨拶の一環としてトラックバックをとらえる考え方」と「トラックバックをspamのためのツールとして使う考え方」を列挙するのは「主旨にそぐわない」と思い、削除しました。それと私は、「とにかく挨拶の一環としてトラックバックをとらえる考え方」を持ってトラックバックしている人を、見かけたことがありません。このような場合、本文の内容と関係なければスパムと捉えられるのが普通だと思います。また「トラックバックをspamのためのツールとして使う考え方」と言うのは、どう考えてもトラックバックスパムで論じるべき考え方であり、これをこの項目に載せるのは主旨にそぐわないと思います。 また「自己主張」の記述についてですが、「2006年11月28日 (火) 01:50」のあなたの更新を見て、「あなたが外部リンクの『4つの文化圏』の作者である」と思い、「自からの意見を反映させる為に、Wikipediaに書き込んだ」と考えました。そのため、「自己主張」と言う言葉を用いました。あなたが書いたものでないと言うのであれば、その点については誤ります。 それと外部リンクの削除についてですが、Wikipediaは百科辞典であるので、様々な意見を述べる場ではないと思います。リンク先の内容は、トラックバックに対する一つの考え方に過ぎず、「これを載せるのは不適切だ」と考えました。そのため削除しました。--218.216.243.20 2006年12月23日 (土) 17:22 (UTC)
>「とにかく挨拶の一環として・・・を意味しています。 「とにかく挨拶・・・考え方」と言うのは、そういう意味だったのですね。そらなら私もした事がありますし、された事があります。ただそれで何らかの問題(この場合トラックバックされた人とした人との間で起こる「衝突」と言う意味です)が起こっている訳ではないので、やはり載せる必要はないと思います。 >4つの文化圏についての引用は各所でなされており、たとえばFC2ブログでの・・・ もし良ければ、具体的なアドレスを教えてください。 あと、どうしても理解できない事があります。それは、「文化圏」と言う言葉の選択です。辞書で調べたところによると文化圏とは、「宗教・風俗・習慣などに一致あるいは類似した特徴をもつ地域。※1」と言う意味になっていました。また文化とは、「人間の生活様式の全体。etc※2」となっていました。 例えばヨーロッパやアフリカ、中東などを「一つの文化圏」と呼ぶのは理解できます。「似通った生活様式を持つ地域」と言えるからです。しかし「4つの文化圏」の作者が書いている文化圏とは、単なるトラックバックに対する考え方の違いに過ぎません。その考え方の違いが生活様式の違いを生み出しているとは考えられないし、またそれぞれの考え方に地域性があるとも思えません。 「4つの文化圏」の内容は、言葉の選び方が非常に特殊だと思います。また考え方の独自性が、とても強いと思います。だから、外部リンクに掲載する必要はないと思います。--218.216.243.20 2007年1月3日 (水) 13:07 (UTC) 記事中の外部リンクWikipedia:ウィキペディアのリンクには外部リンクを使わないを参照して残すべきものがないと判断し、削除しました。--fromm 2007年4月16日 (月) 18:56 (UTC) サービスの項目現状版では、サービス・ツールの項目は提供会社社員の宣伝合戦の様相を呈しています。百科事典としてはアホらしい提灯記載ばかりで救いようがありません。全削除なり、wikipediaスタイルに直すなりする必要があります。--fromm 2007年4月16日 (月) 19:15 (UTC)
更新(update) pingとの関連上の関連サービスの議論に付けると混乱しそうな気がするので、節を分けます。 関連サービスにてあげられているもののうち、更新Pingのサービスが混じってしまっている気がします。 Update-pingとトラックバックpingは完全に別物だと思いますので、区別して除去した方が良い気がします。 それとも、ほかに意図などがあるのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。--Masao 2007年4月17日 (火) 09:07 (UTC)
トラックバックサービスやその一覧などの記事分割トラックバックサービス、ブログサービス関連の情報が増えたので新たにトラックバックサービスあるいはブログサービス、ピンサービスという名前の記事を作成したいと考えています。さらに、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧に倣い、トラックバックサービスの一覧、ピンサービスの一覧、ブログサービスの一覧も作成してみたいと考えています。この三つのうち、「トラックバックサービスの一覧」は少なくなるのではという意見があるので、ピンサービスの一覧、あるいはブログサービスの一覧という記事をまず作成しようかと考えています。ピンサービスの一覧では絞り込みすぎている可能性もあるため、まずはブログサービスの一覧を作成するのがよいかなと思います。これなら、ブログランキング、トラックバックサービス、ピンサービスなどなんでも載せることができるのではないかと考えています。この意見については、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧のノートでも議論を呼びかけてみようと思います。何かよい意見がありましたら、皆さんよろしくお願いします。--Hsz 2007年4月18日 (水) 06:36 (UTC)
|