ナントゥ

ナントゥは、沖縄県で食される菓子の一種。「年頭」の沖縄方言から「ナントゥ」[1]、またはナントゥー[2]とも呼ばれる。 味噌味のものは、「年頭味噌」の沖縄方言からナントゥースー[2]ナットゥンス[3][4]ナントゥンス[5]とも呼ばれる。

概要

ムーチーに香辛料が入ったもので、かつては正月やお盆の際に仏壇に供える時だけに食べられていた[6]。 エスニックな味で、みそ・黒糖・白糖・胡椒などで味付けされている[6]

作り方

餅米粉に黒糖や味噌、ヒハツなどをねりまぜ、月桃の葉にのせ、上に生のピーナッツを十文字に飾って蒸す[3]

出典

  1. ^ 「ナントゥもち」の「ナントゥ」の意味とは?”. マルキヨ製菓 STAFF BLOG お菓子な琉球話. マルキヨ製菓 (2016年12月26日). 2020年11月23日閲覧。
  2. ^ a b お正月といえばナントゥの味噌について考えたい”. 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ). DEEokinawa (2017年1月13日). 2020年11月23日閲覧。
  3. ^ a b “ナットゥンス”. 琉球新報 (琉球新報社). (2003年3月1日). https://ryukyushimpo.jp/okinawa-dic/prentry-42420.html 2020年11月23日閲覧。 
  4. ^ 沖縄スイーツ「ナットゥンス」”. ジャパン味噌プレス. ミソド (2017年12月15日). 2020年11月23日閲覧。
  5. ^ ナントゥンス|沖縄のごちそうレシピ”. fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜. タイムス住宅新聞社 (2017年2月23日). 2020年11月23日閲覧。
  6. ^ a b ナントゥ”. 県産品紹介サイト おきなわさん. 県産品紹介. 沖縄インターネット放送. 2020年11月23日閲覧。

関連項目

外部リンク