ナッカーレ

ナッカーレ

ナッカーレ (nakkare[1], Naqqāra[2]) は、中近東で使用される鍋型あるいは鉢型の太鼓[1][3]ナッカーラ[3]ナッカラ[3]ナッカレ[4]とも表記される。

概要

金属製・木製・土製などの胴に革を張り、紐で締めてある[5]。大きさと音高の違う2つの太鼓を一組として使用されるが[4][6]、その2つは紐で繋いであったり、木枠で固定されている[1][5]

また、キョスと同じく、ティンパニの原型と考えられている[7][8][9]

脚注

  1. ^ a b c 濱崎友絵. “11. 近代西アジアの音楽とヨーロッパ音楽との交渉:トルコを中心に―DSRシルクロードの音楽”. dsr.nii.ac.jp. 2020年12月30日閲覧。
  2. ^ Naqqāra”. www.metmuseum.org. 2020年12月30日閲覧。
  3. ^ a b c ナッカーラ または ナッカラ|コレクション|民音音楽博物館”. museum.min-on.or.jp. 2020年12月30日閲覧。
  4. ^ a b アジアの楽器図鑑 ナッカレのトップ”. www.geidai.ac.jp. 2020年12月30日閲覧。
  5. ^ a b 第2版,日本大百科全書(ニッポニカ),世界大百科事典内言及, ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,百科事典マイペディア,世界大百科事典. “ナッカーラとは”. コトバンク. 2020年12月30日閲覧。
  6. ^ アジアの楽器図鑑 ナッカレの演奏[えんそうをきく]”. www.geidai.ac.jp. 2020年12月30日閲覧。
  7. ^ 岡崎, 美夏 (03 2017). “日本における「非西洋文化」へのまなざし ── 音楽科教育における「トルコの音楽」に着目して ──”. Journal of East Asian Identities 2: 29. http://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jeai/Vol-02/no-2.pdf. 
  8. ^ 堀川正彦、栗田弘之、髙島章悟「オーケストラ鑑賞を目的とした連携事業報告 ―打楽器と小学校鑑賞教材の楽曲に着目して―」『宇都宮大学教育学部教育実践紀要』第4巻、宇都宮大学教育学部、2018年2月28日、297頁、hdl:10241/00011157ISSN 2433-35062023年5月9日閲覧 
  9. ^ TKWO――音楽とともにある人生♪ ティンパニ・坂本雄希さん Vol.1”. 佼成新聞DIGITAL (2019年7月1日). 2020年12月30日閲覧。