ディクシット(Dixit)
内容物 |
デザイナー |
Jean-Louis Roubira |
---|
イラスト |
Marie Cardouat |
---|
販売元 |
Libellud |
---|
プレイ人数 |
3-6人・8人・12人(バージョンによる) |
---|
対象年齢 |
8歳以上 |
---|
プレイ時間 |
30分 |
---|
ディクシット(ラテン語: Dixit)は、2008年にフランスのLibelludから発売されているカードゲーム。
用具
- ディクシットカード84枚 : 表面にはイラストのみが描かれている。重複するカードはない。
- 拡張セット(追加カード)の購入により、さらに多くのイラストが描かれたカードを使用することができる。
- 投票トークン 1~人数の番号のものを人数分(オリジナル版、ディクシットオデッセイ)、投票ダイヤル 人数分(2021年新版)
- ウサギ型の駒 人数分
- ゲームボード(得点表)1枚
ルール
プレイ準備
プレイヤーは各自駒の色を決め、得点表のスタートのマスに置く。
任意のプレイヤーが全カードをシャッフルした後、各プレイヤーに裏向きで6枚ずつ配り、残りのカードは裏向きの山札にする。プレイヤーのうち1名が語り部となる[1]。
1ターンの流れ
カードの選定
語り部(コントゥール)は手持ちのカードから1枚を選び、そのカードのイラストに関連する「ヒント」(言葉。単語でも文でも良い)を声に出す。
他のプレイヤー(ジュウール)は、各自手持ちのカードの中から語り部が宣言した「言葉」から連想するイラストが描かれたカードを1枚選ぶ。その後、語り部は自分の選んだカードを裏向きに出し、他のプレイヤーは選んだカードを語り部に裏向きに渡す。
語り部は自分を含め全員が出したカードを裏向きでシャッフルした後、表向きに並べ1から順に番号を示す(ディクシットオデッセイおよび2021年新版はゲームボードの端にカードスロット(並べる場所)が記載されている)。
投票
語り部以外のプレイヤーは、語り部が出したカードがどの番号のカードかを考えて投票を行う。オリジナル版では投票先の番号の投票トークンを持ち(2021年新版では各自投票ダイヤルで投票先の番号にダイヤルを合わせ)、全員の投票先が決まったら一斉に公開する。
その後、語り部が正解(自分の出したカード)の番号を発表し、その結果によって点数計算を行う。
点数計算
投票の正誤により、各プレイヤーは以下の点数を獲得する(得点表の駒を進める)。
- 全員正解の場合
- 正解と不正解との両方が存在した場合
- 語り部:3点
- 正解したプレイヤー:3点(+自分の出したカードへ投票された場合さらに1票につき1点)
- 誤答したプレイヤー:0点(+自分の出したカードへ投票された場合さらに1票につき1点)
- 全員不正解の場合
- 語り部:0点
- 他のプレイヤー:2点(+自分の出したカードへ投票された場合さらに1票につき1点)
継続とゲーム終了
駒の移動が終わったら場に出ているカードを回収して捨て札とし、山札から各プレイヤーに1枚ずつ補充する。語り部を左のプレイヤーに交代し、次のターンを始める(カード選定と投票を行う)。山札がなくなった場合は、捨て札をシャッフルして使用する。
以上を繰り返し、いずれかのプレイヤーの得点が30点以上となったターンでゲーム終了し、得点が最も多いプレイヤーが勝者となる。同点の場合はどのプレイヤーも勝者[2]。
受賞歴
脚注
- ^ 2021年新版のルールブックでは、「最初にヒントを考え付いたプレイヤーが最初の語り部となる」とある。
- ^ ディクシット ルールブック(2021年新版)
外部リンク
|
---|
ウサギとハリネズミ (1979) | ラミーキューブ (1980) | フォーカス (1981) | ザーガランド (1982) | スコットランドヤード (1983) | ダンプフロス (1984) | シャーロック・ホームズの犯罪事件簿 (1985) | アンダーカバー (1986) | アウフアクセ (1987) | バルバロッサ (1988) | カフェインターナショナル (1989) | 貴族の務め (1990) | ドルンター&ドルーバー (1991) | ホーマスツアー (1992) | ブラフ (1993) | マンハッタン (1994) | カタンの開拓者たち (1995) | エルグランデ (1996) | ミシシッピクイーン (1997) | エルフェンランド (1998) | ティカル (1999) | トーレス (2000) | カルカソンヌ (2001) | ヴィラパレッティ (2002) | アルハンブラ (2003) | チケット・トゥ・ライド (2004) | ナイアガラ (2005) | 郵便馬車 (2006) | ケルト (ボードゲーム) (2008) | ドミニオン (2009) | ディクシット (2010) | クゥワークル (2011) | キングダムビルダー (2012) | 花火 (2013) | キャメルアップ (2014) | コルト・エクスプレス (2015) | コードネーム (2016) | キングドミノ (2017) | アズール (2018) | ジャスト・ワン (2019) | ピクチャーズ (2020) | ミクロマクロ: クライムシティ (2021) | カスカディア (2022)
|