ダラス(Dallas)はオレゴン州ポーク郡の都市。ポーク郡の郡庁所在地である。2010年の国勢調査によると人口は14,583人[5]。
ダラスはセイラムの西方24 kmに位置し、標高は海抜99 mである。セイラム大都市圏に位置している。
歴史
1840年代、リッカーオール川北側にシンシアン(またはシンシアナ)と言う名称でダラスは創立した[6]。1947年の地元新聞記事[7]には「この町の名前(シンシアナ)はケンタッキー州にある同名の町の名前から取られた。」と書かれている。また、1987年に発行された『ポーク郡の歴史』12ページには、「トーマス・J・ラブレイディ夫人が町の創立を記念し、自身の故郷であるケンタッキー州シンシアナから名付けた。」と記載されている。
また、他の説では地元名士の妻である「シンシア・アン」から由来しているとする[6]。しかし、1850年の国勢調査によると彼女は1850年までにポーク郡を離れたとされている。
1852年には市議会の決定により、郡名の由来となった第11代大統領ジェームズ・ポークの下で副大統領を務めたジョージ・M・ダラスの名を冠した「ダラス」に変更され、郵便局が設置された[6]。1856年には深刻な水不足解消のため南方1マイルの地点に移転した[6]。
インディペンデンスと郡庁の地位を争っており、その地位を維持するために17,000米ドルをかけて鉄道を誘致し、実際に1878年から2年間の間建設工事が行われた[6]町昇格は1874年、市昇格は1901年である。
ガーリンガ一族
1901年10月、サー・ルイス・ガーリンガーが鉄道会社を創設、ウィラメット川沿岸の都市セイラムから約100 kmにわたる鉄道建設計画を発表した。
1903年5月29日、ダラスからフォールズシティ(英語版)へ向けて第一号の列車が走行した。6月末には定期列車が設定され、14 km間を片道40分、35セントで毎日結んだ。
地理
アメリカ合衆国国勢調査局によると、ダラス市の面積は12.46 km2で全てが陸面積である[8]。
気候
オレゴン州ダラスの気候
|
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
年
|
平均最高気温 °F (°C)
|
47 (8)
|
51 (11)
|
56 (13)
|
61 (16)
|
68 (20)
|
74 (23)
|
82 (28)
|
83 (28)
|
78 (26)
|
65 (18)
|
52 (11)
|
45 (7)
|
63.5 (17.4)
|
平均最低気温 °F (°C)
|
35 (2)
|
35 (2)
|
38 (3)
|
40 (4)
|
44 (7)
|
49 (9)
|
51 (11)
|
51 (11)
|
48 (9)
|
43 (6)
|
38 (3)
|
34 (1)
|
42.2 (5.7)
|
降水量 inch (mm)
|
7.64 (194.1)
|
5.67 (144)
|
4.88 (124)
|
3.19 (81)
|
2.13 (54.1)
|
1.54 (39.1)
|
.43 (10.9)
|
0.55 (14)
|
1.14 (29)
|
3.07 (78)
|
7.72 (196.1)
|
9.06 (230.1)
|
47.02 (1,194.4)
|
出典:http://www.usclimatedata.com/climate/dallas/oregon/united-states/usor0091
|
人口動静
人口推移
|
年 |
人口 |
|
%±
|
1880 | 670 | | — |
1890 | 848 | | 26.6% |
1900 | 1,271 | | 49.9% |
1910 | 2,124 | | 67.1% |
1920 | 2,701 | | 27.2% |
1930 | 2,975 | | 10.1% |
1940 | 3,579 | | 20.3% |
1950 | 4,793 | | 33.9% |
1960 | 5,072 | | 5.8% |
1970 | 6,361 | | 25.4% |
1980 | 8,530 | | 34.1% |
1990 | 9,422 | | 10.5% |
2000 | 12,459 | | 32.2% |
2010 | 14,583 | | 17.0% |
2018(推計) | 16,701 | [9] | 14.5% |
Sources:[3][10][11][12][13][14] |
以下は2010年の国勢調査に基づく。
基礎データ
- 人口:14,583人
- 世帯数:5,747世帯
- 家族数:3,952家族
- 人口密度:1,170.6人/m2
- 住居数:6,137軒
- 住居密度:492.6軒/m2
人種別人口構成
世帯と家族(対世帯数)
- 18歳未満の子供がいる: 32.2%
- 結婚・同居している世帯: 51.8%
- 未婚・離婚女性が世帯主である世帯: 12.3%
- 未婚・離婚男性が世帯主である世帯: 4.6%
- 非家族世帯: 31.2%
- 単身世帯: 26.5%
- 65歳以上の老人1人暮らし: 13.7%
- 平均構成人数
年齢別人口構成
- 18歳未満:25%
- 18歳-24歳:7.9%
- 25歳-44歳:23.3%
- 45歳-64歳:24.8%
- 65歳以上:18.8%
- 年齢の中央値:39.8歳
- 男女比
以下は2000年の国勢調査に基づく。
収入と家計
- 収入の中央値
- 世帯: 35,967米ドル
- 家族: 45,156米ドル
- 性別
- 男性: 34,271米ドル
- 女性: 22,941米ドル
- 人口1人あたり収入: 16,734米ドル
- 貧困線以下
- 対人口: 9.8%
- 対家族数: 7.8%
- 18歳未満: 13.2%
- 65歳以上: 5.8%
メディア
ポーク・カウンティ・アイテマイザー・オブザーバーという週刊新聞が1875年から発行されている。また、地域ラジオ局KWIPが短波放送を行なっている。
インフラ
ウェスト・バレー病院が地域医療を担っている。また、オレゴン州道223号線がダラス市にアクセスする唯一の州道である。
著名な住人
脚注
- ^ “Mayor | Dallas, OR - Official Website”. www.ci.dallas.or.us. 2020年4月23日閲覧。
- ^ “2018 U.S. Gazetteer Files”. United States Census Bureau. Feb 12, 2020閲覧。
- ^ a b “U.S. Census website”. United States Census Bureau. 2008年1月31日閲覧。
- ^ “US Board on Geographic Names”. United States Geological Survey (2007年10月25日). 2008年1月31日閲覧。
- ^ “U.S. Census website”. US Census. April 25, 2011閲覧。
- ^ a b c d e McArthur, Lewis A. [in 英語]; McArthur, Lewis L. [in 英語] (2003) [1928]. Oregon Geographic Names (7th ed.). Portland, Oregon: Oregon Historical Society Press. p. 266. ISBN 978-0875952772。
- ^ quoted in 100 Years in Polk County: A Centennial Background
- ^ “US Gazetteer files 2010”. United States Census Bureau. January 24, 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月21日閲覧。
- ^ “Population and Housing Unit Estimates”. June 4, 2019閲覧。
- ^ “Population Estimates”. United States Census Bureau. 2014年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月25日閲覧。
- ^ “Population-Oregon”. U.S. Census 1910. U.S. Census Bureau. 22 November 2013閲覧。
- ^ “Population-Oregon”. 15th Census of the United States. U.S. Census Bureau. 27 November 2013閲覧。
- ^ “Number of Inhabitants: Oregon”. 18th Census of the United States. U.S. Census Bureau. 22 November 2013閲覧。
- ^ “Pennsylvania: Population and Housing Unit Counts”. U.S. Census Bureau. 22 November 2013閲覧。
- ^ “Mark O. Hatfield Library: Mark O. Hatfield Biography”. Library.willamette.edu. February 28, 2012閲覧。
関連項目
外部リンク