ジュゼッペ・デ・ファブリス

ジュゼッペ・デ・ファブリス
Giuseppe de Fabris
ジュゼッペ・デ・ ファブリス作のサン・ピエトロ広場の「聖ペテロ像」
生誕 (1790-08-19) 1790年8月19日
イタリア、ノーヴェ
死没 1860年8月22日(1860-08-22)(70歳没)
イタリア、ローマ
テンプレートを表示

ジュゼッペ・デ・ファブリス(Giuseppe de Fabris、1790年8月19日 - 1860年8月22日)は、イタリアの彫刻家である。教皇グレゴリウス16世(1765-1846)らの支援を受けて、ローマなどで働き、バチカン美術館の館長も務めた[1]

略歴

イタリア北部現在のヴィチェンツァ県ノーヴェで生まれた。父親は大きな陶磁器工場の工場長で[2] 、1806年に一家はヴィチェンツァに移り、そこでジャコモ・シエザ(Giacomo Ciesa)という画家のアトリエを頻繁に訪れて学び、肖像画家のジョルジョ・ベルティ(Giorgio Berti: 1794-1863)とも知り合った。1808年にはミラノに移り、建設中のミラノのドゥオーモの作業場で働き、ミラノのブレラ美術アカデミーで学んだ。1813年にアカデミーから賞を受け奨学金を受けてローマに留学することができた。

ローマではヴェネツィア宮殿にあった絵画学校(Scuola del Nudo)で学び、新古典主義の彫刻家、アントニオ・カノーヴァ(1757-1822)のもとで修業した。1822年にカノーヴァが亡くなった後、1823年にヴェネツィアに行き、カノーヴァの埋葬記念碑の制作に従事し始め1826年に完成した。

1825年に即位した教皇ピウス8世(1761-1830)やその後継のグレゴリウス16世の庇護を受け[3]、教皇の胸像や、モニュメントを制作した。

1847年から1849年の間、ローマのアカデミア・ディ・サン・ルカの会長を務めた。バチカン美術館の館長も務めた。

1860年にローマで没した。

作品

脚注

  1. ^ Carlo Finelli (1782-1853), Barbara Musetti, Carlo Finelli - 2002; Silvana (2002)- Page 35.
  2. ^ Milano neoclassica, by Fernando Mazzocca, Alessandro Morandotti, Enrico Colle - 2001 - Page 613.
  3. ^ FMR. - Issues 13-14 (2006)- Page 48

参考文献

  • Il disegno nella scultura italiana dell'Ottocento tra Neoclassicismo e Restaurazione, il corpus dei disegni di G. De Fabris, Silvana Editoriale, Cinisello Balsamo, Milano, 2008
  • Livia Alberton Vinco Da Sesso, DE FABRIS, Giuseppe, in Dizionario biografico degli italiani, vol. 33, Roma, Istituto dell'Enciclopedia Italiana, 1987.
  • Nico Stringa, Giuseppe De Fabris: uno scultore dell'Ottocento, Electa, 1994. (fonte per biografia e opere)