グスタフ・シュレーゲル

グスタフ・シュレーゲル

グスタフ・シュレーゲルGustave Schlegel (Gustaaf Schlegel) 、1840年9月30日 - 1903年10月15日)は、オランダ東洋学者、博物学者。ライデン大学中国語中国文学講座の初代教授。オランダ語読みで「スフレーヘル」とも表記されることがある。著書に『星辰考源』『天地会』『地誌学的問題』等。

略歴

シュレーゲルは1840年にウフストヘーストで生まれた[1]。父は動物学者として知られ、ライデン博物館長をつとめたヘルマン・シュレーゲルである。

シュレーゲルは9歳のときから日本学者としても知られるヨハン・ヨーゼフ・ホフマン中国語を学び、1857年には父の標本を収集するために中国を訪れ、マカオアモイに滞在した[2]。1863年にはヒガシシナアジサシに関する最初の記述を行った[2]

1862年からバタヴィアでオランダ植民政府の通訳として働いた。この時代に天地会に関する著書を出版した。1869年にイェーナ大学の博士の学位を取得した[2]

オランダに帰国後、1873年からホフマンにかわって中国語通訳の養成を行った[3]ライデン大学に中国語の講座が設けられると、シュレーゲルは1875年にその初代教授に就任し(1877年から正教授)、1903年に没するまでその職にあった(後任はヤン・ヤーコプ・マリア・デ・ホロート[2]

1887年フランス文学院よりスタニスラス・ジュリアン賞を受賞。1890年に、フランスのアンリ・コルディエとともに中国学の雑誌『通報』を創刊した。

主な著書

翻訳に、『花箋記』のオランダ語訳や、『今古奇観』のフランス語訳がある。

日本との関係

ヨーロッパに滞在していた博物学南方熊楠と論争を行った。

脚注

参考文献

  • Wilt L. Idema, ed (2014). Chinese Studies in the Netherlands: Past, Present and Future. Brill. ISBN 9004225919 
  • ボート, W. J.「ライデンにおける東アジア研究の由来と発展、1830-1945」『東アジア文化交渉研究』別冊4、2009年、47-60頁。