アメギス(en: southern school whiting)は、オーストラリアの南海岸と南西海岸に生息する一般的なキスで、最大で全長33cmになる。他に2種の近縁種en: eastern school whiting、en: western school whiting(後述)が存在し、それぞれ似た外見である。様々な餌で釣ることが可能で、軟体動物、エビ類などが特によく使われる。 群れで行動する習性があるため、1度に多くの魚を釣ることができるが、殆どの漁業当局は余った魚をリリースするよう求めている[24]。 西オーストラリア州では、この種とキビレギスを合わせて1人当たり40尾まで持ち帰ることができる。サイズの制限は設定されていない。また、その他の地域ではこの魚に関する制限は存在しない[20]。
en: eastern school whitingはオーストラリアの固有種で、主にクイーンズランド州南部からタスマニア州、南オーストラリア州までの東海岸に分布している。主に地引き網漁やトロール漁を行う商業漁業者によって漁獲され、釣り人に釣獲されることは少ない。例外として、大規模な群れが海岸付近の浅瀬を通過する際に釣り人によって大量に釣獲されることがある[25]。
en: western school whitingは、西オーストラリア州沿岸に分布している。全長30cmまで成長し、優れた食用魚である。[26] 西オーストラリア州南部では沖合に生息しているため、釣り人が狙うことはほとんどなく、一方で浅瀬に生息する北部では釣り人はより大型の魚を狙うため、南部同様狙って釣ることは少ない。このため、釣りの主要な対象魚ではないとされることが多い。釣法や釣り場は他のキスと同様である。[27] この種にはサイズの制限は無いが、数量は一人当たり一日40尾までと定められている[28]。
また、上記の種とは別にタイから台湾にかけての沿岸に分布するキス(en: Asian whiting)も存在し、特に台湾では主要な食用魚として漁獲されている。複数の種が存在し区別が曖昧であることが多い[29]。
^Hyndes, G.A.; I. C. Potter; S. A. Hesp (September 1996). “Relationships between the movements, growth, age structures, and reproductive biology of the teleosts Sillago burrus and S. vittata in temperate marine waters”. Marine Biology126 (3): 549–558. doi:10.1007/BF00354637.
^Krishnayya, C.G. (1963). “On the use of otoliths in the determination of age and growth of the Gangetic whiting, Sillago panijus (Ham.Buch.), with notes on its fishery in Hooghly estuary”. Indian Journal of Fisheries10: 391–412.
^ abHyndes, G.A.; M. E. Platell; I. C. Potter (1997). “Relationships between diet and body size, mouth morphology, habitat and movements of six sillaginid species in coastal waters: implications for resource partitioning”. Marine Biology128 (4): 585–598. doi:10.1007/s002270050125.
^Mitsuhiro, Kato; Hiroshi Kohno; Yasuhiko Taki (November 1996). “Juveniles of two sillaginids,Sillago aeolus and S. sihama, occurring in a surf zone in the Philippines”. Ichthyological Research (Springer Japan) 43 (4): 1341–8998. doi:10.1007/BF02347640.
^Hyndes, G.A.; M. E. Platell; I. C. Potter (June 1997). “Relationships between diet and body size, mouth morphology, habitat and movements of six sillaginid species in coastal waters: implications for resource partitioning”. Marine Biology (Springer Berlin / Heidelberg) 128 (4): 585–598. doi:10.1007/s002270050125.
^Hadwen, W.L.; Russell, G.L.; Arthington, A.H. (1985). “The food, feeding habits and feeding structures of the whiting species Sillago sihama (ForsskaÊ l) and Sillago analis Whitley from Townsville, North Queensland, Australia.”. Journal of Fish Biology26: 411–427. doi:10.1111/j.1095-8649.1985.tb04281.x.
^ abcStarling, S. (1988). The Australian Fishing Book. Hong Kong: Bacragas Pty. Ltd.. p. 490. ISBN0-7301-0141-X
^Department of Primary Industries (2007年). “Recreational Fishing Guide” (pdf). Limits and Closed Seasons. Government of Victoria. 2006年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月10日閲覧。
^Primary Industries SA. “Legal Limits”. 2007年7月21日閲覧。
^McKay, R.J. (1985). “A Revision of the Fishes of the Family Silaginidae”. Memoirs of the Queensland Museum22 (1): 1–73.
^Hutchins, B.; Swainston, R. (1986). Sea Fishes of Southern Australia: Complete Field Guide for Anglers and Divers. Melbourne: Swainston Publishing. pp. 187. ISBN1-86252-661-3
^Horrobin, P. (1997). Guide to Favourite Australian Fish. Singapore: Universal Magazines. pp. 102–103. ISSN1037-2059
^McKay, R.J. (1999). Carpenter, K.E.; Niem, V.H.. eds. FAO species identification guide for fishery purposes: The Living Marine Resources Of The Western Central Pacific: Volume 4 Bony fishes, part 2 (Mugilidae to Carangidae). Rome: Food and Agricultural Organisation of the United Nations. pp. 2069–2790. ISBN92-5-104301-9