アドルフ・フリードリヒ6世 (メクレンブルク=シュトレーリッツ大公)
アドルフ・フリードリヒ6世(Adolf Friedrich VI. von Mecklenburg-Strelitz, 1882年6月17日 - 1918年2月23日)は、メクレンブルク=シュトレーリッツ大公(在位:1914年 - 1918年)。 生涯アドルフ・フリードリヒ5世と妃エリーザベト・フォン・アンハルト=デッサウの長男として、ノイシュトレーリッツ(現ドイツ・メクレンブルク=フォアポンメルン州の街)で生まれた。ドレスデンでギムナジウムに入って学び、のちミュンヘンで軍務と並行して法学を学んだ。 第一次世界大戦が勃発する数ヶ月前の1914年6月11日に公位を継承した。ところが1918年2月、ノイシュトレーリッツでアドルフ・フリードリヒは自殺した。死に至る理由は明らかでない。遺体はミローの「城の島」(Schlossinsel、de)に葬られた。 大公位継承問題アドルフ・フリードリヒ6世の死によって、メクレンブルク=シュトレーリッツ大公家は継承危機に陥った。とりあえず摂政として、縁戚であるメクレンブルク=シュヴェリーン大公フリードリヒ・フランツ4世が摂政となりメクレンブルク=シュトレーリッツ大公国を、両メクレンブルク大公国がドイツ帝国ごと崩壊する1918年11月まで治めた。 大公の推定相続人はカール・ミヒャエル・ツー・メクレンブルクであったが、カール・ミヒャエルはロシアで生まれ、母はロシア大公(ヴェリーキー・クニャージ)ミハイル・パヴロヴィチの娘であるため、広義のロシア帝室の一員でもあった、その上、1914年にロシアに帰化し、第一次世界大戦ではドイツ(従ってメクレンブルク=シュトレーリッツ)の敵国であるロシアの軍人であり、しかも大公位継承権を放棄したい意向を示していた。アドルフ・フリードリヒ6世は遺言において、メクレンブルク=シュヴェリーン大公フリードリヒ・フランツ4世の次男クリスティアン・ルートヴィヒ公子に対して3000万マルク相当の遺産を相続し、ノイシュトレーリッツに居を移してメクレンブルク=シュトレーリッツ大公位を引き継ぐように書き残した。またクリスティアン・ルートヴィヒがメクレンブルク=シュトレーリッツ大公位を引き継がない場合は遺産は300万マルクに減額されることも明記されていた。しかし結局、メクレンブルク=シュトレーリッツ大公家家長の地位は第1次世界大戦後にロシアから亡命してきたカール・ミヒャエルが引き継いだ。
|