みやま市立山川中学校(みやましりつ やまかわちゅうがっこう)は、福岡県みやま市山川町尾野に位置する公立の中学校。通称は山中(やまちゅう)。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革により、新制中学校として発足。2022年(令和4年)に創立75周年を迎えた。
- 校訓
- 「自律・友愛・勤労」
- 学校教育目標
- 「ふるさとを愛し、夢の実現に向かって学び合う、心豊かで、たくましい生徒の育成」
- 校章
- 桜の花弁を背景にして、校名の「山」と「川」を円状に図案化したもの「中」の文字を囲んでいる。
- 校歌
- 作詞は平田邦彦、作曲は木下行夫による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「山川中学」が登場する。
- 通学区域
-
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、山川村内の国民学校高等科および青年学校普通科が統合の上、新制中学校「山川村立山川中学校」に改組・改称。山川村立山川北部小学校[2]に併設。
- 1948年(昭和23年)- 木造2階建て6教室が完成。
- 1951年(昭和26年)- 木造平屋建の校舎を新築。
- 1959年(昭和34年)- 竹飯・海津地区が三池郡高田町に合併され、当該地区の生徒が高田町立高田中学校に転出。
- 1962年(昭和37年)- 体育館が完成。
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 町制施行により、「山川町立山川中学校」に改称。特殊学級を設置。
- 鉄筋コンクリート造3階建て新校舎(西側)が完成。
- 鉄筋コンクリート造3階建て新校舎(東側)が完成。
- 1970年(昭和45年)- 技術室が完成。山川町立山川給食センターが開設される。
- 1971年(昭和46年)- プールが完成。
- 1981年(昭和56年)- 門柱を新設。
- 1984年(昭和59年)- 校舎大規模補修が完了。
- 1985年(昭和60年)- 体育館の大規模補修が完了。
- 1989年(平成元年)- 第二グラウンドが完成。
- 1992年(平成4年)- パソコン室が完成。
- 2007年(平成19年)1月29日 - 3町合併により、みやま市が発足したため、「みやま市立山川中学校」(現校名)に改称。
- 2010年(平成22年)- 体育館・新校舎が完成。
- 2011年(平成23年)- 旧校舎を解体の上、武道場・プール・運動広場等が完成。
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- みやま市コミュニティバス 「市役所山川支所」停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
- みやま市役所山川支所
- みやま市山川体育館
- みやま市山川市民センター図書館
- みやま市立桜舞館小学校(旧・みやま市立飯江小学校)
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク