Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連/過去ログ2
放送リストの放送日記載についてノート:Go!プリンセスプリキュア#放送リストの放送日記載についてにて議論したところ、議論移行した方が良いと思われるコメントが寄せられたため、ここに議論移行いたします。 一部重複いたしますが、ここに改めて述べます。 Go!プリンセスプリキュアの制作局は朝日放送であることには間違いありません。しかしながら現状標記の件に関してはその系列キー局であるテレビ朝日のものを基準としています。PJ:PROGRAM・PJ:ANIME・PJ:DRAMA・WP:JPE/B等で明確な規定がなかったように思います(見落としがあればご指摘いただければと思います。)が、制作局と開始日が同じ局が複数ある場合(本番組のようなネットワークセールス枠で系列のフルネット局全局で通常時同時ネットとしている番組を想定していただければと思います。)、ネット局一覧表においては、慣例的に制作局を最上位に記載し、以下制作局を含む系列局を北から順に記載する格好になっています。その観点からすれば、放送日時についても基本的に制作局ベースで記載されるべきではないでしょうか。仮に制作局基準で臨時枠移動が起こり、制作局を除いた系列全ネット局の一部または全部が別日時(たいていは本来の放送時間帯に一致します。)での放送となるとしても、放送日程に関してはあくまで制作局基準で明記すべきだと考えます。 なお、アニメではありませんが、同種の問題を抱えたケースとして、同じテレビ朝日系列の番組で例示いたしますと、上沼恵美子のおしゃべりクッキング(朝日放送制作)・シルシルミシルさんデー(テレビ朝日制作、終了済み)・大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON2(朝日放送制作)等もあります(これに付随した記載はスーパーベースボール (テレビ朝日系列)(テレビ朝日制作)・全国高校野球選手権大会中継(朝日放送制作)・ワイド!スクランブル(テレビ朝日制作)などにもあります)。これらはいずれも当該番組記事の記事名にある番組の制作局基準で臨時枠移動が生じた、具体的な放送日時の記述がなされています。 このような事情を鑑み、制作局基準で臨時枠移動の生じた特定回の放送日時を明記する場合、当該番組の当日の同時・遅れ・先行ネットの明記は、(5大系列局の場合、キー局基準ではなく、)制作局基準で記すこととすべきと考えます。なお、その際、制作局基準のみではわかりにくい部分もあるため、臨時枠移動により制作局より先行ネットとなった局の放送日時を何らかの方法で明記もしくは併記することとしたいと考えます。 異論がなければ、1週間後に上記案に沿ってガイドラインを一部修正させていただこうと思います。--Don-hide(会話) 2015年8月31日 (月) 01:48 (UTC)
コメント 野球(高校野球もプロ野球も)とは無縁の事例として、2015年9月23日放送分の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(朝日放送制作)がございます。この番組は通常時月曜 - 金曜13:45 - 14:00に放送されているネットワークセールス枠の番組(腸捻転解消前から番組・時間帯を一部変えながらも午後に放送している番組)です。この日に限り、制作局で11:25 - 11:40に臨時枠移動するも、テレビ朝日他一部系列局では『ワイド!スクランブル・第1部』(テレビ朝日制作・10:30 - 12:00)を通常時と同様にフルネットする関係から、これを11:45飛び乗りとする局であっても自主編成の都合から、いずれにしても枠をこじ開けてネット受けすることはない、すなわち臨時で関西ローカルで放送する(制作局以外ではネット返上する)ことが確定しています。系列のネットワークの大半という基準ではなく、制作局基準で記さなければならない事例も出現していることから、毎回リストを作成している番組記事の表内で臨時枠移動が発生して制作局とそれ以外の放送日時がずれた場合、臨時枠移動によりネットワークセールス枠でありながらも制作局以外がネット返上する等特異事象発生時などでは、これを認めるべきではないかと思います。長らくコメントがつかない状況ではありますが、新たな情報提示の上、今後このようなケースが出現することは否定できないため、検討すべき課題であると認識しています。これとは別に、大元の提案にある事例というのは、番組公式サイトの放送日時について、一般人が見てもわかりやすい記述になることが多いですから、実際には制作局基準で臨時枠移動であっても「臨時枠移動」の語を用いられなかったり、制作局以外の大半のネット局での放送日時ベースでバックナンバーが記されていることもあります。東名阪の民放5大系列局(特にそのうちキー局と準キー局)が制作局であれば、比較的その事実を突き止めるのはそう難しい話ではないと思います。--Don-hide(会話) 2015年9月16日 (水) 13:13 (UTC)
『制作局の放送日時』はUHFテレビ局が珍しかった頃だと、なおのこと重要だと思います。毎日放送の過去のクイズ番組アップダウンクイズについて北川宣浩さんが1980年12月25日の著書「TVクイズ大研究」(朝日ソノラマ 刊)内で年表を書かれており、当初は MBS - NET の2局だけのネットから始まり、いわゆる腸捻転前はネット局が付いたり離れたりしているさまを年表で見ることが出来ます。全国ネットできる局が少なかった時代であればあるほどに、制作局の放送日時を基準点とする重要性は高いと思います。アニメで思い出しましたが、テレビせとうち制作の花の魔法使いマリーベルなどのように地方局制作の過去の番組だと、ネット外への番組販売も今よりも多かったわけですから、Don-hideさんの指摘通り、過去の番組は押し並べて放送日付きの放送リストが付くようなものに恵まれることはないでしょう。--Licsak(会話) 2015年9月30日 (水) 15:20 (UTC)
最終確認 新たなコメントが1週間ついておらず、Tmatsu氏からの優位な反論が2週間ほど待ってもないように思われますが、「制作局基準で臨時枠移動の生じた特定回の放送日時を明記する場合、当該番組の当日の同時・遅れ・先行ネットの明記は、(5大系列局の場合、キー局基準ではなく、)制作局基準で記すこととする。その際、制作局基準のみではわかりにくい部分もあるため、臨時枠移動により制作局より先行ネットとなった局の放送日時を併記する。」について、あと48時間ほど待って異論がないようであれば、これを正式に発効させたいと思います。--Don-hide(会話) 2015年10月11日 (日) 02:35 (UTC)
「表の書式」節の一部改訂について複数の可変IPによって、現行のWP:JPE/B#表の形式およびWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連/過去ログ1での議論の経緯を無視し、遅れネット局での遅れ日数を明示する強行編集が繰り返されたため、The Girls Liveに2週間の半保護の措置がとられました。 当該記事の半保護後、ノート:The Girls Liveにおいて、現行のWP:JPE/B#表の形式が現状の運用と乖離している、つまり文言修正をしなければならないとの指摘が複数ございました。 過去WP:JPE/Bをガイドラインとして昇格する際の前段階の議論でプロジェクト‐ノート:放送番組/過去ログ5#「各見出しについて」節の加筆についてがあり、PJ:ANIMEで用いられていた記載方法を一般の番組に拡張した格好となっています。プロジェクト:アニメ/放送データの表の書式では「放送局ごとの遅れ日数や遅れた理由、特定回での放送日時の変動といった情報は、特筆すべき場合を除き記述しないでください。」というものがあり、これがWP:JPE/B#表の形式に統合され、更新された格好となっています。プロジェクト‐ノート:放送番組/過去ログ5#「プロジェクト:放送番組#放送」節および関連文書改正の提案あたりにその議論がございます。とはいえ、過去(統合前)はきちんと明示があったこともありますし、現状の運用も当方に限らず、基本的には遅れ幅の明示は番組記事全般で原則行わないようにしていますが、その明示を再度行うよう修正が必要と思われます。 #放送リストの放送日記載についてにも関連がわずかにございますが、以下の改訂を提案いたします。異論がなければ1週間後に改訂いたします。
記事の保護等、管理者が対処しやすい形にするには、このような明示をキチンとすべきであろうと思われます。--Don-hide(会話) 2015年9月30日 (水) 01:20 (UTC)
済 それでは、告知をしかるべき箇所に行うも、本議論への参加が当方とSun250ba氏しかいない状態が長期化し、合意が両者間で出来たため、改訂案2による改訂を行います。--Don-hide(会話) 2015年10月11日 (日) 08:31 (UTC) NHK教育の放送局略称の変更提案「テレビ番組の放送系列略称記号の統一」の項において、NHK教育テレビジョンの略称が「NHK教育」になっていますが、2011年6月から対外的に「NHK Eテレ」と用いるようになった現状ではこの統一に違和感を感じます。NHKのホームページではNHK教育テレビジョンに関する表記は「Eテレ」に統一されていることから、「NHK教育」を現在でも略称として統一するのは適切では無いと考えています。このため、略称部分を「NHK Eテレ(2011年6月以降)」「NHK教育(2011年5月以前)」に変更する提案を出したいと思いますので、意見がありましたらお願いします。--アストロニクル(会話) 2015年11月20日 (金) 15:01 (UTC)追記--アストロニクル(会話) 2015年11月20日 (金) 15:12 (UTC) 特に何も無いようなので変更します。--アストロニクル(会話) 2015年11月28日 (土) 09:25 (UTC) 放送枠の枠記事等の扱いについてWP:JPE/Bが発効してから1年が経ったわけですが、未だにそれが徹底されていない箇所の残存が多く見られます。今回発議いたしましたのは、Category‐ノート:テレビ放送枠#カテゴライズを見て気づいたことではあるのですが、放送枠の枠記事等全般のWP:JPE/Bに基づく修正についてです。 WP:JPE/Bはガイドラインですから、番組関連の記事等のみならず、人物記事などでも番組にかかる記載を行う場合であっても適用されなければなりません。番組関連という意味では、放送枠の枠記事・テンプレート・カテゴリについてもこれは例外ではありません。 Category‐ノート:テレビ放送枠#カテゴライズではこれまでWP:JPE/Bに反した(24時超え表記を前提とする)格好でのカテゴライズをしており、明らかにWP:JPE/Bに抵触している(カテゴライズを定めた時点ではこれが発効していませんでしたが…。)ことから、カテゴライズ方法を速やかに修正させていただきました。この類似例として、日本のテレビドラマ一覧 (2010年代)がございます。表作成にあたり、放送曜日ごとにカラーリングを施していますが、その際に未明(・早朝)帯の作品には前日の放送曜日と同じカラーリングを行っていたため、WP:JPE/Bに反した(24時超え表記を前提とする)格好になっていたため、開始時刻が暦日で未明であろうと深夜であろうと、放送曜日が同じものは同じカラーリングを行うように修正したことがございます。これらの点はWP:JPE/Bが発効している以上、問題ない修正と思われます。 これらに付随して、Category:テレビ放送枠(および下位カテゴリ)を見渡しますと、上記で指摘したカテゴライズもそうなのですが、枠記事の記事名(一部の「テンプレート・カテゴリ」を含む。)についても、明確な枠名が存在しないにもかかわらず、WP:JPE/B抵触が疑われる状況となっています。こういう番組関連の部分の根幹がWP:JPE/B抵触となっていることから、番組記事はもちろんですが、人物記事にある番組にかかる記載がWP:JPE/B抵触のまま残りやすくなってしまうのではないでしょうか(ただ、新規立項時にはWP:JPE/Bに抵触しないよう記載されていく率は上がっていると思います)。そのため、枠記事の記事名等の命名法について、WP:JPE/Bに抵触しないよう再検討する必要があると思われます(必要なら一斉改名もありえます)。 明確な枠名のあるドラマ・アニメなどにみられる、放送枠の枠記事・枠テンプレート・枠カテゴリに関しては、これまで通りそれを原則採用すれば問題ないと思われます。ただし、そのカテゴライズに関してはWP:JPE/Bに抵触しないよう、暦日表記を前提として行うこととすべきでしょう。 問題は、明確な枠名のないドラマ・アニメなどにみられる、放送枠の枠記事・枠テンプレート・枠カテゴリに関してです。以下にいくつかの事例および問題点を列挙いたします。
もしかすると他にも問題があるかもしれませんが、とりあえず思いついた点を上げます(4. に関しては枠名があるものに関してもあてはまる事項でもあるのですが、存置されている問題点という意味で列挙しました)。本来はPJ:PROGRAM・PJ:ANIME・PJ:DRAMAでやるべき議論なのではという向きもあるかもしれませんが、WP:JPE/Bで「放送局の略称表記」「日時の表記」等規定があることから、こちらで扱うのが妥当と判断しました。現に「臨時枠移動」にかかる放送日程の記載法もWP:JPE/Bで規定され、そのノートで議論したことも考慮に入れています。 以上の点、ご意見うかがえればと思います。なお、異論がないもしくは合意が得られたならば、早くとも1週間後に必要な改訂を行います。--Don-hide(会話) 2016年1月31日 (日) 05:01 (UTC) 追記。--Don-hide(会話) 2016年1月31日 (日) 05:07 (UTC) 4. の項追記。--Don-hide(会話) 2016年1月31日 (日) 08:47 (UTC) 追記。--Don-hide(会話) 2016年1月31日 (日) 08:53 (UTC) 4. に再追記。--Don-hide(会話) 2016年2月1日 (月) 04:47 (UTC)
コメント 長らく他者からのコメントが寄せられていませんが、現状で特段問題ないという状況にはないと思われますので、いくつかの改訂案を順次提示できればと思います。他者から見て問題となるであろう、本件にかかる別の問題点があるようでしたら、お出しいただいて結構です。--Don-hide(会話) 2016年3月13日 (日) 11:29 (UTC)
コメント毎日放送制作日曜深夜ドラマの改名議論からここを知りました。上の議論を見る限り、例えば毎日放送制作日曜夕方5時枠も毎日放送製作日曜17時枠に変更が妥当のように思えます(通称日5はリダイレクト扱いで)制作を製作に変えたのは、アニメの実制作に毎日放送が関わっている訳では無いからです(ドラマなどで「制作」にも関わっている場合は別ですが)。「毎日放送制作日曜深夜ドラマ」に関しては「毎日放送制作月曜未明枠の深夜ドラマ」でもいいかな、とも思います。--TOYO GTO(会話) 2016年3月24日 (木) 02:03 (UTC)
放送枠が日付を跨ぐ場合・平日深夜の帯枠の扱い例えば
のそれぞれでWP:JPE/B抵触回避するならば
(○○は番組ジャンル)と言った具合の、非常にまどろっこしく、かつ違和感バリバリの記事名になってしまう問題点が出ます。--TOYO GTO(会話) 2016年3月24日 (木) 06:22 (UTC)
コメント 長期にわたって新たなコメントがどなたからも寄せられていませんが、近くこの件について、コメント依頼への提出も前提に、改訂案を出せればと思います。--Don-hide(会話) 2016年4月23日 (土) 09:46 (UTC)
枠記事の記事名にかかる提案これまでの段階で枠記事の記事名に関してWP:JPE/B抵触が疑われる、あるいはそうではないものの統一性に欠ける等の問題を持った記事の存在が確認できました。「ばかばかしい」と一蹴する残念な意見もあったにはありましたが、そうはいっても問題点を何かしらはらんでいる、WP:JPE/B抵触を否定できないという事実には変わりないと思われます。 記事名のルール作りを考えるにしても、現時点で含有する問題点を一挙に出して一括提案での一発合意は難しそうですから、(改訂内容的な意味での)合意が取れそうな部分から、小出しにして提案していこうと考えています。当分時間があまり取れないので、来月になってからの提案になろうかと思いますが、もう少しお待ちいただけないでしょうか。--Don-hide(会話) 2016年6月23日 (木) 07:36 (UTC) 枠レーベルも無く、事実上「番組一覧」となっている記事話を変えまして。 題名の例に関しては、思い切って不必要な記述をバッサリ削って、例えば「▽▽ラジオ平日21-23時台枠のワイド番組一覧」「△△放送ラジオ平日枠の深夜放送番組一覧」「▽▽テレビ○曜19時台枠のアニメ一覧」「△△放送◎曜枠の深夜ドラマ一覧」(ここでは記事名へのWP:JPE/B適用を緩和した場合を想定)などのように記事名を改名する手もありますが、如何でしょう?--TOYO GTO(会話) 2016年3月24日 (木) 11:19 (UTC)
放送日の書き方についての質問初歩的な質問で申し訳ありませんが、ラジオ番組やそのパーソナリティ自身の記事等にて放送日を記載する場合でかつ、(実際には)24時を越えているが、検証可能な出典には初回放送日(24時間表記において前日)と普段の放送日時(毎週○曜日26:30~等)のみが記されている場合はどのように記せばよいでしょうか。初回放送の際に普段の放送日時で放送されたというような信頼できる情報源による出典が得られないのであれば、初回放送日に1日加えることはWP:SYNにおいて注意されている三段論法そのものであって、一方で検証可能でないような、自身の記憶であったり、個人サイトにおいてそれが実際に24時を越えて放送されたのだ、という確証が得られているのであれば、このガイドラインに沿って初回放送日に1日加えたものを書くべきでしょう(初回放送日と曜日が合っていないことで、それを書き換えるような編集合戦が起こる可能性まであります)。紙媒体などで番組表があるようなものであれば(番組表も延長なりで変更される可能性があるため、出典としては不適切ですが)まだ良いのですが、インターネットラジオなど、個別の日にちの番組表がないような番組において問題が起こり得るかと思います。例としては今村彩夏 STAY GOLDが挙げられます。--Knoppy(会話) 2016年3月30日 (水) 19:54 (UTC)
コメント・ 提案 長らく本節を見落としていましたので、コメントおよび提案いたします。配信の日時をきちんと指し示す出典(すなわち日時表記にかかる解釈の揺れのない出典)に乏しい「ネット配信」での番組と言うことであれば、開始日を明示せず、開始月(ケースによっては季節〈春・夏・秋・冬など〉)を明示するにとどめる手もあるのではないでしょうか。これであれば現行のWP:JPE/Bに反しない格好で示せると思います。--Don-hide(会話) 2016年6月23日 (木) 07:42 (UTC)
コメント 遅ればせながらのコメントですみません。「金曜26:30 - 27:00」という放送時間の情報源が入手できているときに「土曜2:30 - 3:00(金曜深夜)」と記載するケースについては全く疑問の余地はないと思います。問題となるのは、たとえば「第1話の放送は7月22日金曜」という放送日の出典と「毎週金曜26:30放送」というレギュラー放送時間の出典から「第1話の放送は7月23日2時30分(22日金曜深夜)」という情報の合成を行ってしまうのがまずいということで。各種ケースを想定すると
ということになるかと思います。図書館等で入手可能なビデオリサーチ発行の資料を用いて実際の放送日時を確認できるなら、テレビ番組に関してはその点大きな支障は無いのかもしれません。--ディー・エム(会話) 2016年7月24日 (日) 04:12 (UTC)
コメント 遅ればせながらのコメントですみません。「金曜26:30 - 27:00」という放送時間の情報源が入手できているときに「土曜2:30 - 3:00(金曜深夜)」と記載するケースについては全く疑問の余地はないと思います。問題となるのは、たとえば「第1話の放送は7月22日金曜」という放送日の出典と「毎週金曜26:30放送」というレギュラー放送時間の出典から「第1話の放送は7月23日2時30分(22日金曜深夜)」という情報の合成を行ってしまうのがまずいということで。各種ケースを想定すると
ということになるかと思います。図書館等で入手可能なビデオリサーチ発行の資料を用いて実際の放送日時を確認できるなら、テレビ番組に関してはその点大きな支障は無いのかもしれません。--ディー・エム(会話) 2016年7月24日 (日) 04:12 (UTC)
|