Template‐ノート:国土情報航空写真

確認のメール

画像の使用に関して、以下のようなメールをいただいております。


国土交通省国土情報整備室です。
お問い合わせの件ですが、
空中写真画像を利用していただく場合に、
その出所を明示していただければ使用していただいてかまわない
という答えになります。
それが商用・非商用は問いません。
また画像の加工は行っていただきましても
問題ございません。切り出しや文字の挿入など
ご自由にお使いください。
その場合ですと、たとえば
「国土画像情報(カラー空中写真)(国土交通省)を元に作成」
といった感じになると思います。
このように利用者が写真の出所がわかればよいですので、
写真の中でも、また写真外のhtmlの部分でも
どこでもかまいませんので(デザイン等の関係もあるでしょうから)、
記述をお願いします。
(中略)
もし可能でしたら、空中写真を広くみなさんに使っていただくためにも、
出所の明示部分に、
国土交通省の空中写真の閲覧サービス(http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/ )の
リンクを張っていただけますと幸いです。

詳しくは、利用者‐会話:っ/過去ログ20050303 2:51UTC#国土交通省の空中写真に関してをご覧下さい。-- 2004年11月16日 (火) 11:38 (UTC)[返信]


カテゴリの導入

このテンプレートに[[category:航空写真]]とか導入すると、一覧ができて便利そうだと思うんですがどうでしょうか?--mochi 2004年12月7日 (火) 13:34 (UTC)[返信]

そうなんですが、今までアップされた分については、編集をしないと一覧されないんじゃ....-- 2004年12月7日 (火) 14:54 (UTC)[返信]
カテゴリはCategory:国土情報航空写真がどうでしょうか?。ただ、使用についての問題点ですが、Template:世界遺産の地図を作成した時に(見てもらえればわかりますが全く同じ構造です)新規に画像をアップロードした時に要約欄に{{Template:国土情報航空写真}}といれると、カテゴリがうまく機能しません。そのためアップロード後に改めてページの編集で追加する必要があります。これについてはどうにもならなく、世界遺産プロジェクトでも上記の方法を使用しています。
また、始めからCategory:世界遺産の地図のように写真の名称の統一を図ると良いと思います。世界遺産の地図の時は数十枚の地図をリネームしてアップロードしなおしましたので。たね 2004年12月16日 (木) 17:49 (UTC)[返信]
国土情報空中写真のほうがいいかも.... どうも空中写真という言葉はなじみがないんですが、国交省ではそう言っているみたいですよね。あと、「画像:○○」のファイル(説明ファイル)を開いて投稿ボタンを押すだけでいいんじゃ?? わからないんだけど。-- 2004年12月17日 (金) 15:47 (UTC)[返信]
国土画像情報(カラー空中写真)とHPではなってました。まあ、国土が入っていれば他のものと別けられるのでCategory:国土情報空中写真で良いと思います。ちなみにっさんが指摘している方法でもCategoryの修正はできますが、忘れやすいのと、他の情報をつけて改行等をすることがあるので世界遺産プロジェクトでは私が示している方法を取っています。まあ、画像ページにカテゴリが入っていて、カテゴリのページに画像の名前があればどんな方法でも良いわけですが。たね 2004年12月17日 (金) 15:58 (UTC)[返信]

Category:国土画像情報で作りました。また、このテンプレートの文面を変更なさった方は、併せてカテゴリCategory:国土画像情報にも反映させてください。お願いします。たね 2005年5月15日 (日) 07:17 (UTC)[返信]

ありがとうございました。-- [Café] [Album] 2005年5月16日 (月) 01:24 (UTC)[返信]

この画像は、コモンズにアップロードしても問題ないものなのですか。なんかアップロードがコモンズになってしまったみたいなので。--ケンチン 2005年11月4日 (金) 09:09 (UTC)[返信]

コモンズで、{{GFDL-AeralPhoto-MlitJp}}をお使いください。-- [Café] [Album] 2005年11月4日 (金) 09:26 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--ケンチン 2005年11月4日 (金) 09:35 (UTC)[返信]

(情報更新)現在、コモンズでは {{GFDL-AeralPhoto-MlitJp}} は {{GFDL-AerialPhoto-MlitJp}} になっております。アップロードについてはWikipedia:Wikimedia Commonsに画像をアップしようが参考になると思います。--sabulyn 2006年11月5日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

(情報更新) {{GFDL-AerialPhoto-MlitJp}} は{{AerialPhotograph-mlitJP}} に変わっています。--Nnn 2008年3月30日 (日) 03:38 (UTC)[返信]

「国土画像情報(カラー空中写真)」の外部リンク変更について

国土画像情報(カラー空中写真)を検索できる国土画像情報閲覧システム(http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/)が2014年(平成26年)3月で閲覧を終了しております。 よって、当テンプレートの外部リンク先を、国土交通省国土政策局の航空写真画像情報所在検索・案内システム(http://airphoto.gis.go.jp/aplis/Agreement.jsp)に変更した方が良いと思いますが如何でしょうか?

併せて、Template:国土航空写真Category:国土画像情報の方も変更する必要がありますね。--Challemoni会話) 2014年3月27日 (木) 01:13 (UTC)テンプレ修正--Challemoni会話2014年3月27日 (木) 01:16 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/国土画像情報(カラー空中写真)の代替手段。で、合わせて議論しませんか? 井戸端にもここへのリンクと、ご提供の情報を案内しておきます。--Ks aka 98会話2014年4月3日 (木) 12:11 (UTC)[返信]

「Template:国土情報航空写真」の使用中止を提案します。

既に話が出ているように国土画像情報閲覧システムの「国土画像情報(カラー空中写真)」閲覧サービスが2014年(平成26年)3月31日をもって終了しました。

カラー空中写真をウィキペディアで使用するに当たって、従来は「国土交通省国土情報整備室」が示された許諾に基づいて「Template:国土情報航空写真」が設置されて運用されてきた訳ですが、転載元になっていた「国土画像情報(カラー空中写真)」は既に存在せず、既存のテンプレートをそのまま使用することは不適当です。国土交通省国土政策局の航空写真画像情報所在検索・案内システムへの変更が提案されていますが、ここはあくまでも検索・案内システムであって、独自に利用許諾を出している訳では無いので、ここへの変更も適切ではありません。

従来のカラー空中写真は国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスに管理が移されたようですが、まず国土地理院の管理する地図や空中写真の複製について、国土地理院の地図の利用手続において「承認を得ず利用できる範囲」が示されていて

  • 私的に利用する場合
  • 学校その他教育機関で利用する場合
  • 一時的な資料として利用する場合
  • イラスト的に利用する場合

などの制限が課せられています。これらを読む限りでは、現時点においては従来のような形態での利用(画像をローカルでリサイズ・合成するなどして、テンプレートを付けてウィキペディアおよびコモンズに転載し、それを記事から参照する)は困難・・・というよりライセンス的に不可能です。

よって、このテンプレート(およびコモンズの commons:Template:AerialPhotograph-mlitJP も合わせて)の新規での使用中止を提案します。なお、2014年4月1日以降に当該テンプレートを付けてアップロードされた画像があれば、削除もやむなしでしょう。--KAMUI会話2014年4月26日 (土) 09:54 (UTC)[返信]

  • 賛成 2014年4月1日 (JST) 以降の新規での使用中止に賛成します。やむを得ません。今まで許諾を出していただいていた「国土交通省国土情報整備室」に僭越ながら謝意を表したいと思います。--ikedat76会話2014年4月26日 (土) 10:19 (UTC)[返信]
  • コメント - 今後の方針について、サービス移管先の国土地理院に今後の方針についてメールを送らせていただいたところ、下記の通り返信がありましたのでお知らせいたします。--S.Arai (talk) / Commons!! 2014年4月30日 (水) 05:43 (UTC)[返信]
国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
地図・空中写真閲覧サービスからダウンロードができる空中写真の利用にあったては、
国土地理院からの出所であることを明示のうえ、ご自由にお使いください。
従前の国土情報課(国土情報整備室)の方針に変更はありません。
>いつもお世話になっております。
>これまでウェブ百科事典Wikipediaで前身サービスである、
>国土画像情報閲覧システム「国土画像情報(カラー空中写真)」閲覧サービスで
>掲載されていたデータを国土交通省国土情報整備室さんの許諾の元、
>加工編集を実施、ライセンスのフリー化を行ったうえで、公開を行っていました。
>
>サービスの提供元が国土交通省さんから地理院さんに移られたということで、
>その点について方針が変わってしまっていないかの確認をさせて頂きたいとおもい、 >メールをさせて頂きました。 > >参考までにメール文を転送いたしますので、 >ご検討くださいますようお願いいたします。 >(ここの後にさんへの国交省からの返信文を添付しました)
  • コメント 地図・空中写真閲覧サービスにてダウンロードできる空中写真には、検索した空中写真の諸元情報画面にダウンロードボタンが表示されています。また、空中写真をダウンロードする際に、「基盤地図情報等ダウンロードサイト」アンケートを記入するダイアログ画面が表示され、その説明文中に『なお、本サイトでダウンロードした空中写真を利用する際は、出典の明示のみでご利用いただけます。』と記載されております。ダウンロードできる空中写真の種類には、国土地理院撮影のカラー写真以外に、陸軍・米軍撮影のモノクロ写真も含まれています。よって、地図・空中写真閲覧サービスからダウンロードできない空中写真(って有るのかな…?)については、基本的に国土地理院に申請・承認が必要という解釈で良いと思います。--Challemoni会話) 2014年4月30日 (水) 19:47 (UTC)追記など--Challemoni会話2014年4月30日 (水) 20:22 (UTC)[返信]
  • コメント 「基盤地図情報等ダウンロードサイト」アンケート http://mapps.gsi.go.jp/actionQuestionnaireSCR.do に「本サイトでダウンロードした空中写真を利用する際は、出典の明示のみでご利用いただけます」と書かれているのを確認しました。少なくとも、このアンケートの対象となる空中写真については、Araisyoheiさんも確認してくださったとおり、従来通りの利用が可能だとも考えます。◆Araisyoheiさん、問い合わせてくださってありがとうございました。c:Template talk:AerialPhotograph-mlitJPに掲示していただくこと、あるいは許諾メールをc:Commons:OTRS(permissionキュー and/or Info-jaキュー)に転送していただくことは可能でしょうか。--miya会話2014年5月1日 (木) 07:53 (UTC)[返信]
  • コメント使えるのであれば何より朗報です。テンプレートも新造?した方がいいのでしょうか?--ikedat76会話2014年5月1日 (木) 08:08 (UTC)[返信]
  • 提案 新サービスで使用できるテンプレートを作成・移行した上で本テンプレートの廃止の議論を行うのはいかがでしょうか。もちろん、Commonsにも同様のテンプレート(Template:AerialPhotograph-mlitJP)が存在していることも念頭に置いての対応が必須となりますが。--S.Arai (talk) / Commons!! 2014年5月1日 (木) 11:56 (UTC)[返信]
    • コメント 廃止というよりかは新規利用取りやめが良いかもしれません。これまでのテンプレートは旧サイト下の画像のみ残して、4月の移行後を新テンプレで対応した方が分かりやすいかも知れません。あと、旧テンプレには「新規画像は新テンプレへの移行」を呼びかければと思います。--Taisyo会話2014年5月2日 (金) 00:15 (UTC)[返信]
      • コメント テンプレートを分けるもう一つの理由は、サイトが扱っている画像が国交省由来のみでは無くなり、他の由来の画像については、利用制限が色々異なっているのが理由です。例えば広島市東広島市などの地方自治体提供画像や、色々増えているように感じていますし、それらの利用制限はまちまちだったりします。もっとも、現在のテンプレートを国交省由来の画像に限定して継続する考えもあるとは思います。--Taisyo会話2014年5月2日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
        • コメント 私の文中では廃止と表記していましたが、議論は使用中止の流れでした。失礼いたしました。その上で、テンプレートの新規使用のみを中止するのでいかがかと思います。--S.Arai (talk) / Commons!! 2014年5月2日 (金) 03:58 (UTC)[返信]

管理の変更に伴う協力依頼

テンプレートの事実上の使用中止から一年半も経過しており、そろそろ新しいテンプレートを作る必要があるように思います。ただ作るといっても、国土地理院のコンテンツ全体を対象としたテンプレートのするのか、あるいはjawpでよくお世話になる(だろう)地図・空中写真閲覧サービスに的を絞って作るのか、といった問題があるかと思います。私もドラフトを作ってみたので、レビューをお願い申し上げます。--Kkairri[][] 2015年9月16日 (水) 04:28 (UTC)[返信]

とりあえず、井戸端のタグ「写真の著作権」から関連しそうなトピックを拾ってみました。

テンプレートについては利用者:whymさんが作ってくださったものもすでにあるようです。--ikedat76会話2015年9月16日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

コメント 作成されたのはコモンズのテンプレートでウィキペディア日本語版のテンプレートとしてはまだないような・・・。--アルトクール(/) 2015年9月16日 (水) 11:37 (UTC)[返信]
コメント Kkairri氏が制作されたドラフトでよいと思います。--要塞騎士会話2015年9月16日 (水) 12:37 (UTC)[返信]
c:user:whymさんの作成されたコモンズ用テンプレートを移植する形で新テンプレートを作る方向になるのでしょうか?個人的には当該テンプレートの説明中に「禁止している利用について」が盛り込まれていないので、これを導入するならちょっとした改善が必要であるように思います。そういえば、この条項があるからウィキプロジェクトでは使えないと主張されていた方もいらっしゃったような気がしますが、どうなのでしょうか?--Kkairri[][] 2015年9月17日 (木) 05:52 (UTC)[返信]
コメント 私もKkairriさんが作成されたドラフトで良いと思います。ところで、地図・空中写真閲覧サービス以外の国土地理院コンテンツとは具体的にはどのようなものなのでしょうか? --TLftfv2hbced会話2015年11月20日 (金) 18:40 (UTC)[返信]
(追記)Template:国土航空写真のほうについては、(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)という文言を追加する「編集」の形での変更でよろしいのでしょうか--TLftfv2hbced会話2015年11月20日 (金) 19:12 (UTC)[返信]

利用規約改正について

2016年1月25日に国土地理院コンテンツ利用規約が改正され、「7)その他」に「CC BY 4.0互換」の項が追加されました。

つまり、今後(改正日以降に)入手したコンテンツ(航空写真や地形図)をコモンズ等で再利用する際の表示は、CCライセンス準拠の物になるという認識でよろしいのでしょうか?--Hosousu会話2016年2月10日 (水) 13:56 (UTC)[返信]

新しい利用規約は、{{GJSTU-2.0}}が適用可能な政府標準利用規約2.0準拠のようです。「Wikipedia:井戸端/subj/国土地理院空中写真のCommonsアップロード時のライセンスのCC BY 4.0について」にて、このテンプレートと、現在の国土地理院コンテンツ利用規約を区別すべきかについて議論しておりますので、よろしければご参加下さい。--MawaruNeko会話2017年8月4日 (金) 16:06 (UTC)[返信]

廃止提案

  • 本テンプレートを使用するファイルはすべてコモンズに移動されました。
  • 2016年の国土地理院コンテンツ利用規約改正により、それ以降に取得したファイルは本テンプレートではなく{{GJSTU-2.0}}を使用します。
  • 本テンプレートを使用できるファイルはすべて屋外美術や米国著作権継続といった、コモンズにアップロードできないライセンスに該当しません。
    • すなわち、本テンプレートを使用できるファイルはすべてコモンズに受け入れられます。

上記の理由により、本テンプレートを使用見込みのないテンプレートとして廃止することを提案します(移行先は{{GJSTU-2.0}}とします)。合意が成立した場合、追跡カテゴリのCategory:国土画像情報は削除依頼に回します。{{国土航空写真}}は今回では検討しません。--ネイ会話2023年3月4日 (土) 15:02 (UTC)[返信]

チェック 廃止しました。--ネイ会話2023年3月13日 (月) 13:23 (UTC)[返信]