NGC 5005までの距離の測定結果には、1370万パーセクから3460万パーセクまで幅があるが、平均で約2000万パーセクである[2]。
核
NGC 5005は、低電離中心核輝線領域(LINER)の核を持つ[4]。LINER核は、弱イオン化ガスを含む。LINERからの放出のエネルギー源については盛んに議論されており、超大質量ブラックホールを含む活動銀河核や星形成がエネルギー源になっているとする主張がある。
X線放出
NGC 5005のX線観測により、核の中に光度が変化する点状の硬X線源があることが明らかとなった[5]。この結果は、NGC 5005が超大質量ブラックホールを含むことを示唆している。強く、変光するX線放出は、活動銀河核中のブラックホール外側の熱く、凝縮されたガスから放出されるものである。
伴銀河
NGC 5005と近隣の渦巻銀河NGC 5033は、物理的な銀河対を形成している[6]。この2つの銀河はお互いに弱い重力的な影響を及ぼしあっているが、潮汐力によって破壊されるほど近い位置にはいない。
出典
^R. W. Sinnott, editor (1988). The Complete New General Catalogue and Index Catalogue of Nebulae and Star Clusters by J. L. E. Dreyer. Sky Publishing Corporation and Cambridge University Press. ISBN0-933346-51-4
^A. Sandage, J. Bedke (1994). Carnegie Atlas of Galaxies. Washington, D.C.: Carnegie Institution of Washington. ISBN0-87279-667-1
^L. C. Ho, A. V. Filippenko, W. L. W. Sargent (1997). “A Search for "Dwarf" Seyfert Nuclei. III. Spectroscopic Parameters and Properties of the Host Galaxies”. Astrophysical Journal Supplement112 (2): 315–390. arXiv:astro-ph/9704107. Bibcode: 1997ApJS..112..315H. doi:10.1086/313041.
^Y. Terashima, N. Iyomoto, L. C. Ho, A. F. Ptak (2002). “X-Ray Properties of LINERs and Low-Luminosity Seyfert Galaxies Observed with ASCA. I. Observations and Results”. Astrophysical Journal Supplement139 (1): 1–36. arXiv:astro-ph/0203005. Bibcode: 2002ApJS..139....1T. doi:10.1086/324373.
^G. Helou, E. E. Salpeter, Y. Terzian (1982). “Neutral hydrogen in binary and multiple galaxies”. Astronomical Journal87: 1443–1464. Bibcode: 1982AJ.....87.1443H. doi:10.1086/113235.