Motorola A1000

Motorola A1000
製造 モトローラ
発売日 2004年7月1日
概要
OS Symbian OS 7.0 + UIQ v2.1
CPU 168 MHz ARM プロセッサ
音声通信方式 GSM
(900/1800/1900MHz)
W-CDMA (2100MHz)
データ通信方式 GPRS
形状 ストレート式
サイズ 117 × 59.5 × 21.5 mm
質量 168 g
連続通話時間 約280分
連続待受時間 約200時間
内部メモリ 32MB RAM
32MB ROM
外部メモリ TransFlash/microSD
(公式256MBまで、1GB動作報告あり)
日本語入力 なし
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth あり
放送受信機能 非対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 208x320ピクセル
サイズ 2.9インチ
表示色数 65,536 色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約131万画素CMOS
機能 なし
サブカメラ
画素数・方式 約31万画素CMOS
機能 なし
カラーバリエーション
なし
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Motorola A1000は、モトローラによって開発された、第三世代携帯電話スマートフォン)である。Symbian OS搭載で、ユーザインタフェース (UI) にはUIQを採用。A-GPSを搭載している。A1000はA925A920の後継機種に当たる。また2005年7月に、この機種をベースに、さらに無線LANに対応した、M1000NTTドコモから発売された。

概要

2004年発売。当初はSIMフリー版が無く3(携帯電話事業者)英語版と契約することで利用できた。計画では2色登場する予定だったが、1色となった。

外部メモリはTransFlashに対応。TransFlashと互換性のあるmicroSDも利用でき、1GBの動作報告もされている。

発売当時、A1000の先進的な性能が人気を呼び、いくつかのフォーラムが出来た。

また、モトローラが故意に付けた機能制限を回避するソフト(アプリケーションピッカー、GPRSのアカウントエディタ、外部メモリ上にソフトウェアをインストールできるインストーラなど)がユーザの手によって開発された。

1年後、モトローラからSIMフリー版のA1000が発売。黒色の光沢仕上げのA1000も販売された。

日本語フォントは搭載されていないが、別途インストールすることで日本語を表示することが可能になる。

スペック(スペック表以外)

  • 入力インタフェース : タッチパネル(手書き認識搭載)
  • メッセージング : SMS / MMS / e-mail(POP3/IMAP4/SMTP)クライアント
  • 内蔵ブラウザ : WAP 2.0 / Opera 7.5(フルブラウザ)
  • 外部インタフェース : USBケーブル接続 / Bluetooth
  • Java : Java ME / MIDP 2.0 / CLDC 1.1

その他の特徴

  • A-GPS搭載
  • Word, Excel, PowerPoint, PDFファイルを閲覧可能
  • 個人情報管理 (PIM) ソフトウェア搭載
  • ソフトウェア開発キット

外部リンク