MediaWiki‐ノート:Common.js/過去ログ1
各検索エンジンのロゴの寸法Suisuiさんが追加されたSpecialSearchEnhancedですが、各社サーチエンジンのロゴサイズが違うためGoogle以外は画像が歪んでしまうので、以下の2つの指定をはずしませんか?--Masao 2007年2月20日 (火) 08:19 (UTC) img.style.width = "135px"; img.style.height = "35px";
それでもあえてサイズ指定をするのであればきちんと見えるサイズを画像ごとに指定してください。それか、きちんと見える画像を教えてください。現在のサイズはGoogleのバナーのサイズに合わせています。--Suisui 2007年2月21日 (水) 03:47 (UTC)
img.style.width = "135px"; img.style.height = "*";
Template:小文字
Template:Navbox generic折畳機能についてThe necessary code about autocollapse is here : 利用者:Alexsh/collapse.js,it's test OK. Please add to Common.js--Alex S.H. Lin 2007年4月9日 (月) 15:02 (UTC)
Dynamic Navigation Bars の div 要素以外への対応再掲です。現在の Dynamic Navigation Bars は div要素にしか対応していませんが、意味マークアップ上妥当ではない場合もある為、此れを dl,dt,dd要素にも対応したものにして戴けないでしょうか。現在の所、Wikipedia:ウィキプロジェクト 国/フッタで使われているテンプレートに利用する事を考えています。因みに自前のWikiにて試してみたりもしたのですが、JavaScriptはよく知らないので此れで良いのかは分りかねております。--kahusi (會話) 2007年7月19日 (木) 10:22 (UTC) AJAX SiteNoticeHello. I see the AJAX SiteNotice script has been removed. If you re-add it, please use this updated code: /******
** AJAX SiteNotice
** - loads site notice under fundraiser box
** - by [[m:user:Pathoschild]] <http://meta.wikimedia.org/wiki/User:Pathoschild/Scripts/AJAX_SiteNotice>
******/
document.write('<script type="text/javascript" src="'
+ 'http://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Pathoschild/Scripts/AJAX_SiteNotice.js'
+ '&action=raw&ctype=text/javascript&dontcountme=s"></script>');
—Pathoschild 02:08:52, 15 11月 2007 (UTC) collapsibleについてcollapsibleに「Tnavbar」を付加しない場合、Titleが左にずれます。
そこでButton.style.style~以下を
検索時の全角・半角を正規化するスクリプト2ch発のネタ。検索で全角英数字が半角と同一視されなくて不便だ、という話が挙がってまして、その対策として利用者:Cpro/transfercharwidth.jsというスクリプトを書いてみました。試してもらうと分かりますが、検索テキストボックスの内容が送信前にWP:NCに基づいて正規化されるようになります。「2ちゃんねる」を入れると2ちゃんねるに飛ぶなど。 問題がなければ Common.js に適用してしまいたいんですが、ちょっと課題が。
後者は〜(波ダッシュ)から誘導するとか構成次第だと思いますが、前者はちょっと面倒かも。--cpro 2007年12月30日 (日) 03:37 (UTC)
長らくほったらかしになってましたが、関連した話題が出たきっかけに、Wikipedia:井戸端/subj/検索時の全角・半角文字をスクリプトで正規化で再提起してみました。現在の仕様では、submitイベントではなく「表示」ボタンのclickおよび入力欄のkeydownイベントに対応しています。--cpro 2009年10月30日 (金) 06:18 (UTC)
MediaWiki:Common.js/NormalizeCharWidth.jsを作成し、Common.jsから呼び出すよう設定しました。各自ブラウザのキャッシュを破棄し、動作確認をお願いいたします。--cpro 2009年12月2日 (水) 06:13 (UTC) collapseTable()Template:BS3-startCollapsibleを利用した画像つき折り畳みテーブルを折り畳むと、英語版の「Waterloo to Brussels」では問題ありませんが、日本語版の「ウォータールー - ブリュッセル間」では折り畳むと画像が表示されません。Common.js の関係ありそうな部分を英語版と日本語版で比較してみると、collapseTable() の var Rows が次のように異なっています。 var Rows = Table.getElementsByTagName( "tr" ); //日本語版 var Rows = Table.rows; //英語版 これが影響している可能性はありましょうか。--Jms 2008年1月13日 (日) 00:47 (UTC)
Template:Superimpose 対応Internet Explorer 6 で、Template:Superimposeがうまく表示されません。Wikipedia‐ノート:経路図テンプレート#BSoverlapの不具合に関連議論がありますが、結論としてはen:MediaWiki:Common.js由来のWikipedia‐ノート:経路図テンプレート/PngFix.jsを用いると解消します。これをMediaWiki:Common.jsに追加する様依頼しようと思います。問題があれば御指摘ください。--Jms 2008年5月7日 (水) 09:11 (UTC) Collapsible tables例えば小野伸二の末尾のナビゲーションテンプレートを見ていただければわかるように、背景色によっては collapsible tables の「表示」というボタンがみづらくなります({{tnavbar}} もみづらくなってますが、それはそれ)。そこで英語版と同様に createCollapseButtons() 関数の ButtonLink.setAttribute ...などとある直前に(createCollapseButtons(), 22行目)、 ButtonLink.style.color = Header.style.color; という1行を加えることを提案します。これでタイトル部分の文字色が「表示」ボタンにも反映されるようになります。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月27日 (火) 03:48 (UTC)
SpecialSearchEnhancedChatsuboにこのようなお話が来ております。反応が欲しいようなのですが、あいにく私は英文は読めてもJavaScriptの知識を持ち合わせておらず返答しにくいので、どなたか対応いただけないでしょうか。--Tommy6(素性 ⁄ 会話 ⁄ 素行)2008年6月12日 (木) 13:14 (UTC)
Wikiwixのみ一ヶ月ほどが経ちました。「Wikiwix の追加」を行う変更部分を抽出しました。問題が無いようでしたら、個別の修正を依頼します。 /* 1行目を検索し、その後方に2行目以降を追加する */
var engine;
var wikiwixo = new Object();
wikiwixo["lang"] = "ja";
wikiwixo["disp"] = "article";
engine = SearchForm("Wikiwix", "http://www.wikiwix.com/", "http://logo.wikiwix.com/logo_mini.png",
"http://www.wikiwix.com/", "action", "", wikiwixo);
div.appendChild(engine);
検索formのid指定間違いによるバグは、また後日。--Frozen-mikan 2008年7月15日 (火) 01:31 (UTC)
外部検索ボタンを全スキンで表示させる変更現在、外部検索ボタンは、特定のスキンでしか表示されていません。私が確認した範囲では、スキンによって HTML構造が違い、form の順番が違うことで対応できないようでした。他に理由が無いのであれば、外部検索ボタンを全てのスキンで表示させるため、以下の物に変更して下さい。変更が不要な前後一行ずつを含んでいます。 if (wgCanonicalNamespace != "Special" || wgCanonicalSpecialPageName != "Search") return;
var mainNode = document.getElementById("powersearch"); // for all skins
if (!mainNode) return;
// mainNode = mainNode[0];
mainNode.appendChild(document.createElement("center"));
既に外部検索については別の変更提案が出ていることは承知しておりますが、修正箇所が重ならないと判断し、修正依頼を出すことにしました。一応、動作確認をしました。--Frozen-mikan 2008年6月16日 (月) 18:28 (UTC)
作品名に半角括弧を含む作品の項目名についてBerryz工房の新アルバムで『5(FIVE)』というタイトルをそのまま 5(FIVE) で立項しようとしたところ、 警告: このページの記事名の付け方は、当ウィキペディアのガイドラインなどにそっていないかもしれません。理由は以下のとおりです。
ガイドラインにそっていないときは、記事名の変更を検討してみてください。なお、記事名を変更したときは、このページのリンク元を調べて、新しい記事へのリンクに変更するようにしてください。 以上の様なメッセージが出たので、5 (FIVE) で立項して、本来の表記である 5(FIVE) からリダイレクトするようにしたのですが、本来表記で立項したいので「記事名チェッカ」の修正をお願いします。--Szk7788 2008年9月3日 (水) 05:03 (UTC) 情報 WP:VP#作品名に半角括弧を含む作品の項目名についての件です。TitleChecker_excludeに追加すればできるとはおもいますが、上の要請については根拠となる事実が未検証ということで。 --Hatukanezumi 2008年9月3日 (水) 13:07 (UTC) 関数PngFixの独立関数PngFixを英語版のMediaWiki:Common.js/IE60Fixes.jsように独立していかかでしょうか?IE6以外のユーザーにとってコードも軽くなるし、ページの読み取りもより速くなるでしょう。--百楽兎 2008年9月7日 (日) 08:04 (UTC) 特別:検索の簡素化提案ロゴ除去現在は特別:検索にカラフルなロゴが並んでいますが、ロゴは必要でしょうか。英語版のMediaWiki:Common.js/search.jsのように、シンプルなプルダウン・メニューに簡素化しませんか。私は「検索」するつもりでうっかりロゴをクリックしてしまうことが多いのでロゴが無い方が使い勝手がよいのですが、他の皆さんはいかがでしょうか。--miya 2008年12月22日 (月) 02:08 (UTC)
検索のプルダウンメニュー化ロゴ除去を一歩進めて、英語版のようなプルダウンメニューにまとめるのはいかがですか。ソースはen:MediaWiki:Common.js/search.js、表示はen:Special:Searchで、左の枠に検索したい言葉を入れて、右のメニューで検索エンジンを選びます(デフォルトはMediaWiki検索)。この点についても、賛否・コメントいただければと思います。--miya 2008年12月23日 (火) 23:24 (UTC)
対処報告User:Mizusumashi/Script/SpecialSearchEnhanced.jsをMediaWiki:Common.js/SpecialSearchEnhanced.jsに移動させ、MediaWiki:Common.jsを書き換えて読み込むようにし、全てのユーザーに対して以前のロゴ表示ではなく、プルダウンメニューが表示されるようにいたしました。二点、注意していただきたい点があります:
以上、何か不具合があれば、ご報告いただければ幸いです。不具合報告の場所は、短期的には、このページでも私の会話ページでも構いませんが、長期的にはWikipedia:バグの報告で取り扱う案件になるだろうと思います。--mizusumashi(月間感謝賞を応援します) 2008年12月29日 (月) 07:25 (UTC) Monobook.jsMediaWiki‐ノート:Monobook.jsで関連する変更を提案しています。このページに直接関係する提案としては、こちらに以下のコードを追加します。 function LinkFA()
{
var a, b;
// iterate over all <span>-elements
for(var i=0; a = document.getElementsByTagName("span")[i]; i++) {
// if found a AdQ span
if(a.className == "FA") {
// iterate over all <li>-elements
for(var j=0; b = document.getElementsByTagName("li")[j]; j++) {
// if found a FA link
if(b.className == "interwiki-" + a.id) {
b.style.padding = "0 0 0 16px";
b.style.backgroundImage = "url('http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/60/LinkFA-star.png')";
b.style.backgroundRepeat = "no-repeat";
b.title = "この記事は秀逸な記事に選ばれています";
}
}
}
}
}
addOnloadHook(LinkFA);
コメントをお待ちしています。--fryed-peach [会話|投稿] 2009年1月16日 (金) 04:57 (UTC)
LinkFAの多スキン対応他言語版の秀逸な記事への言語間リンクを飾りつけるための LinkFA() 関数を、現在は未対応のスキンへ対応させることを計画しています。現在のコードはモノブックをはじめとする一部のスキンにしか対応しておらず、例えばケルンブルーでは期待通りに動作しません。そこで、改定案を利用者:Fryed-peach/FA.jsに置いております。試してみるには、自分のユーザースクリプト(モノブックなら特別:利用者ページ/monobook.js)に importScript('User:Fryed-peach/FA.js');
と書いてください。ただし、モノブックなど現在のコードで対応済みのスキンでは星の画像が二重に表示されます。ちなみに、このコードはドイツ語版を基礎に改変を加えたものです。--fryed-peach [会話|投稿] 2009年1月30日 (金) 19:45 (UTC)
節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処MediaWiki:Common.jsの変更を含む提案、Wikipedia:井戸端/subj/節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処の提案を提出いたしました。--mizusumashi(月間感謝賞を応援します) 2009年2月5日 (木) 16:20 (UTC) (報告)SpecialSearchEnhanced.js が修正されました報告 Wikipedia:バグの報告#検索エンジンを変更するとキーワード入力フィールドがグレー表示される (でも変更できる) で提案された内容に基づき、MediaWiki:Common.js/SpecialSearchEnhanced.js が修正されました。--Frozen-mikan 2010年3月2日 (火) 00:51 (UTC) LinkFA のベクター対応そろそろベクター・スキンへの変更が行われるようですので、{{Link FA}} で使われている、 /*
* 秀逸な記事
*/
から addOnloadHook(LinkFA);
までをその内容で置き換えることになります。また、以前からクラシック、ケルンブルー、ノスタルジアの3スキンでは動作しませんでしたが、今回から完全に非対応とし、これらのスキン用のコードを除去しました。新しいコードを自分で試すには、各自のカスタムスタイルシートに importScript('User:Fryed-peach/FA.js');
と書いてください。ご意見をお願いします。--fryed-peach [会話] 2010年5月15日 (土) 00:45 (UTC)
良質な記事への対応「秀逸な記事」と同様に「良質な記事」についてもアイコンを付けたいという件について、MediaWiki‐ノート:Common.css#良質な記事への対応に提案をしております。こちらとも関連しておりますので、お知らせします。--Tam0031 2010年6月28日 (月) 17:14 (UTC)
デフォルトで閉じた状態のテンプレート編集時にプレビューで内容確認しようとすると警告が出る問題Wikipedia:バグの報告#デフォルトで閉じた状態のテンプレート編集時にプレビューで内容確認しようとすると警告が出るに報告されたこの問題は、MediaWiki:Common.jsのcreateCollapseButtons関数をen:MediaWiki:Common.jsのcreateCollapseButtons関数に置き換えれば解決することを確認しましたので、そのように置き換えることを提案します。--116.81.236.29 2010年7月9日 (金) 15:24 (UTC)
/* [[MediaWiki:Common.js]] にある createCollapseButtons 関数を参照。 */
.collapseButton {
float: right;
font-weight: normal;
text-align: right;
width: auto;
}
/* [[Template:Navbox]] に配置する場合、左に配置されている [[Template:Tnavbar]] とのバランスを取る。 */
.navbox .collapseButton {
width: 6em;
}
透過PNGを処理するスクリプトベクター採用で重くなったという意見を受け、試しにIE6で半透明PNGを処理するMediaWiki:Common.js/IE60Fixes.jsというものを現在無効化しています。しかしその後様子を見ても然程改善は見られないようですが、再度復帰させるべきでしょうか。少しでも負荷を減らすべくこのまま無効化すべきでしょうか。 それ以前に、スクリプトをIE6で少しでも外すようにすべきなのでしょうか。これ以上独断で処理することは出来ません。皆様方からご意見を頂ければと思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年7月20日 (火) 15:31 (UTC)
MediaWiki空間内に置かれているスクリプトおよびスタイルシートの為の体験用コード最近、スクリプトやCSSに関する変更や導入の議論が増えてきているよう思いますが、多くの人に関わるものでも、JSやCSSについて元々よく知っている人以外、テストの仕方が分からない、そのコードを入れるとどうなるのかよく分からない、という状況があるように思います。そこでURLを通じて、MediaWiki空間にあるスクリプトまたはスタイルシートについてだけは、簡単に体験できるコードを導入してはどうか、と考えます。JSについては既に英語版で使用されているものです。以下、内容です。
JSやCSSについて広く意見を募る場合などに、特に有効に働くコードになるのではないかと思います。約10日ほどを目安に意見を募り、大きい反対等なければWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集へ追加を依頼しようかと考えています。ご意見、ご質問等、お待ちしてます。--Was a bee 2010年10月9日 (土) 08:36 (UTC)
強化型折りたたみ可能要素(ECE)折りたたみというと、既にNavFrameなどの折りたたみ可能な表がありますが、それをさらに拡張し、より自由度の高い折りたたみを可能にする、「拡張型折りたたみ可能要素」機能(以後、ECE)の追加を提案します。 同時に、テンプレート:ECEボタンも新しいテンプレートとして作成します。 とりあえず、致命的なコードの破壊はないと思いますので、問題なければMediaWiki名前空間に移動してwithJSを使って広く使用してもらえるようにしてみるのが良いかと思いますが、いかがでしょう。--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月20日 (水) 17:33 (UTC)
報告 提案後168時間で反対がなかったため、MediaWiki:EnhancedCollapsibleElements.jsに追加しました。また、ヘルプ:拡張型折りたたみ可能要素に解説を書きました。体験ページで体験することができます。--青子守歌(会話/履歴) 2010年10月28日 (木) 05:39 (UTC) 共通コードへの組み込み提案MediaWiki:EnhancedCollapsibleElements.jsを、mediawiki:common.jsへ組み込むことを提案します。機能紹介は、ヘルプ:拡張型折りたたみ可能要素にあります。また、体験ページで体験することができます。古いブラウザは試す機会がなかったので分からないですが、Fx3.6, IE8での動作は確認しました。他の環境でのテストができるかた、おられましたらお願いします。--青子守歌(会話/履歴) 2010年11月6日 (土) 16:34 (UTC)
報告 反対もなかったため、導入しました。--青子守歌(会話/履歴) 2010年11月21日 (日) 12:25 (UTC) SVG images: adds links to rendered PNG images in different resolutionsSorry for writing in English. Many users are not familiar with using SVG images available on Wikipedia/Commons in office applications, etc. This is particularly true, if the base size is small (example). Therefore, I suggest adding links to rendered PNG images in different resolutions to the file description page (see same example in en.wikipedia). The script was first implemented on Commons and in de-wikipedia, then in en.wikipedia. I originally had the idea, Commons:User:Slomox did the coding and en:User:TheDJ made some refinements. It is available at en:MediaWiki:Common.js/file.js. --Leyo 2010年11月13日 (土) 00:48 (UTC)
summaryEnterRejectかきかえWP:BUG#新しい節の追加で改良型編集ツールバーが反応しないにあるようなバグ(スクリプト中の.replaceが原因)を回避するため、以下のように書き換えることを提案します。 jQuery(document).ready(function()
{
// キーが押されたとき
$j("#wpSummary").keypress(function(e)
{
// 入力キーでなければ
if(e.which ==0 || e.charCode ==0)
{
// 全イベント無効化
e.preventDefault();
}
});
// 保存ボタンのスタイル設定
$j("#wpSave").css("font-weight", "normal");
});
詳しい仕様はまだ見てないので、漏れてる機能があるかもしれませんので、適宜修正してください(上のやつはCC0で自由に使ってください)。--青子守歌(会話/履歴) 2011年2月19日 (土) 16:40 (UTC)
コメント e.preventDefault() というのは知りませんでした。勉強になります。 jQuery(document).ready(function()
{
// キーが押されたとき
$j("#wpSummary").keypress(function(e)
{
if(e.keyCode == 13)
{
// 全イベント無効化
e.preventDefault();
}
});
// 保存ボタンのスタイル設定
$j("#wpSave").css("font-weight", "normal");
});
また、MediaWiki:Gadget-SummaryEnterPreview.jsも同時に変更する必要があります。こちらも判定条件を同じにすると、次のコードとなります: var summaryEnterRejectDisable = true;
jQuery(document).ready(function()
{
// キーが押されたとき
$j("#wpSummary").keypress(function(e)
{
if(e.keyCode == 13)
{
$j('#wpPreview').click();
}
});
$j('#wpSave').css('font-weight', 'normal');
$j('#wpPreview').css('font-weight', 'bold');
});
もしかしたら、こちらにも e.preventDefault() を組み込む必要があるかもしれませんが、前記の 2ブラウザではこれで問題なく機能しましたし、たぶん必要ないと思います。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月19日 (土) 17:48 (UTC) 反対 調査を行い、問題が発見されたので、失礼ながら青子守歌さんの2011年2月19日 (土) 16:40 (UTC)案に反対します。そのコードだと、矢印キーも拒絶してしまうので、カーソルを動かせなくなってしまうようです。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月20日 (日) 03:44 (UTC) コメント 引き続き、 mizusumashiです。私の環境でテキストインプットボックスでエンターキーを入力した場合の動作を確認しました:
利用者:Mizusumashi/Script/InputTest.jsをロードして、利用者:Mizusumashi/Template/基礎研究室3の一番うえのテキストボックスで確認できます。JavaScript Event KeyCode Test Pageというページも見つけました。
っとすいません、賛成してから気づきましたが、最初の案からsummaryEnterRejectDisableのことは全然対応してませんでしたね。ということで、以下のようにifで囲ったものが最終形態でしょうか。 // 無効化されてなければ
if (summaryEnterRejectDisable == false)
{
// エンターキーでの入力送信を無効化
jQuery(document).ready(function()
{
// キーが押されたとき
$j("#wpSummary").keypress(function(e)
{
// エンターキーなら
if (e.keyCode == 13)
{
// 全イベント無効化
e.preventDefault();
}
});
// 保存ボタンのスタイル設定
$j("#wpSave").css("font-weight", "normal");
});
}
あと何か忘れてる機能とかありそうでしたら適宜付け加えてください。--青子守歌(会話/履歴) 2011年2月20日 (日) 21:58 (UTC) コメント 色々と配慮されており、すばらしいと思います。大きい点を1点と細かい点を2点。
/*
* 要約欄でエンターキーを押した際に投稿されないようにする
*
* window.summaryEnterRejectDisable -
* この機能を無効化させるには jQuery.ready() が呼び出されるまでに true にする
*/
jQuery( document ).ready( function( $ )
{
// 未定義であるか、無効化されてなければ
if ( typeof summaryEnterRejectDisable === 'undefined' || summaryEnterRejectDisable == false )
{
// キーが押されたとき
$( "#wpSummary" ).keypress( function( e )
{
// エンターキーならば
if ( e.keyCode == 13 )
{
// イベントをキャンセル
e.preventDefault();
}
});
// アクセシビリティを考慮
$( "#wpSave" ).css( "font-weight" , "normal" );
}
});
結局、他のコメントも書き換えてしまいました。ご検討いただけると有り難いです。--Frozen-mikan 2011年2月21日 (月) 04:13 (UTC) 読み込み順考慮のため修正。--Frozen-mikan 2011年2月21日 (月) 10:40 (UTC) コメント 詳しい検証はまだなのですが、更新されるのをとめるために簡単に指摘しておきます。
賛成 Frozen-mikanさんの2月21日 10:40のコードで動作確認をしました(OSやブラウザの条件は少ないけど)。問題ないと思います。MediaWiki:Gadget-SummaryEnterSave.jsとMediaWiki:Gadget-SummaryEnterPreview.jsも同時に書き換えましょう(こちらも動作確認をとっています)。 /*
* [MediaWiki:Common.js]]の要約欄でエンターキーを押した際に投稿されないようにする機能を解除
*/
window.summaryEnterRejectDisable = true;
MediaWiki:Gadget-SummaryEnterPreview.js /*
* 要約欄でエンターキーを押した際にプレビューする
*/
// [[MediaWiki:Common.js]]の要約欄でエンターキーを押した際に投稿されないようにする機能を解除
window.summaryEnterRejectDisable = true;
// 本体
jQuery( document ).ready( function( $ )
{
// キーが押されたとき
$( "#wpSummary" ).keypress( function( e )
{
// エンターキーならば
if ( e.keyCode == 13 )
{
// プレビューを実行
$( "#wpPreview" ).click();
e.preventDefault();
}
});
// アクセシビリティを考慮
$( "#wpSave" ).css( "font-weight" , "normal" );
$( "#wpPreview" ).css( "font-weight" , "bold" );
});
いま考えると、MediaWiki:Gadget-SummaryEnterSave.jsはデフォルトの動作と表示にしているだけなので、必ずしも保存をしているわけではなく、その名前とMediaWiki:Gadget-SummaryEnterSaveの説明に疑問がありますが、以前からそうで、いままでその点で問題視する指摘があったことはなく(たぶん)、現在進行中の不具合対応としては比較的瑣末な話なのでそのあたりの検討は見送って構わないと思います。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月21日 (月) 18:21 (UTC)--一部修正:2011年2月22日 (火) 12:23 (UTC)--一部修正:2011年2月23日 (水) 12:06 (UTC)
上記のコードで特に問題なさそうですし、1日ほど待って明日ぐらいにはWP:AN/PEに依頼を出したいと思います。 その後の細かな修正は引き続きやっていきましょう。--青子守歌(会話/履歴) 2011年2月24日 (木) 14:20 (UTC)
Template:Link FA 更新Template‐ノート:Link FA にて、Template:Link FA および Template:Link GA を改変する提案を行なっています。それにともない、この MediaWiki:Common.js 側のコードの更新も予定しておりますので、お知らせいたします。--fryed-peach [会話] 2011年10月11日 (火) 15:45 (UTC)
現在の、 /*
* LinkFA: サイドバーにおける他言語版の秀逸な記事へのリンクに星の画像を付ける処理
* [[Template:Link FA]]も参照
*/
から addOnloadHook(LinkGA);
までの部分を 利用者:Fryed-peach/FA.js の内容で置き換えます。変更点は以下です。
1週間ほど待って編集依頼にだそうと思います。--fryed-peach [会話] 2011年10月20日 (木) 15:19 (UTC)
addOnloadHookaddOnloadHook は、7カ所あります。 // 作業例
addOnloadHook( myFunction );
// これを以下のように置き換え
$( myFunction );
これは簡単な置換えです。厳密には関数が実行されるタイミングが早くなります。ページロード完了時からDOM構築完了時まで前倒しになります。--Frozen-mikan(会話) 2012年4月3日 (火) 13:02 (UTC)
他言語のGAアイコンがおかしいここで指摘するべきことかわからないのですが、他言語版のGAを示すアイコンの表示が二重になっているように思われます。Firefox 14とInternet Explorer 9で同様の現象が起きています。まったく同様のテンプレートを利用しているはずのFAでは同じ問題が起きていないので、なぜこういう現象がおきるのか理解できていません。以前からこういう現象が起きていたわけではなかったように思うのですが、何かわかる方はいらっしゃいませんでしょうか? ナウルとかを見ていただくと現象が見られると思います。--Tam0031(会話) 2012年8月30日 (木) 17:15 (UTC)
報告 以上のような問題点を踏まえ、MediaWiki:Vector.css を修正しました[5]。--Frozen-mikan(会話) 2012年8月30日 (木) 19:03 (UTC)
wgAjaxWatch{{editprotected}} if(! messages[wgUserLanguage]['watchTitle'] && wgAjaxWatch && wgAjaxWatch['watchMsg']){
messages[wgUserLanguage]['watchTitle'] = wgAjaxWatch['watchMsg'].toLowerCase();
}
The wgAjaxWatch variable is deprecated now (see mw:ResourceLoader/JavaScript Deprecations#ajaxwatch.js) and has been removed in current MediaWiki. There's no replacement so please just remove these lines and let it fall back to English. Liangent(会話) 2013年4月17日 (水) 08:01 (UTC)
|