魔人魔人(まじん)とは、神話や物語に登場する通常の人間を超越した力(魔力や妖術・神通力など)を持った存在。転じて、人間離れした能力を持った人のことを表現する際にも用いられる。 概説魔人という呼称は、悪に用いられ存在に対して物語・フィクション作品などで用いられている。姿や性格が人間に近いものがとられることが多い。ただし、魔人[1]と魔神[2][3]は混同されており、使用における区別は作品によって違うが、人と神の違いと同じ意味と捉えるのが自然である。 魔の力を持つがゆえに、人々を苦しめる存在として登場することもあるが、必ずしも邪悪一辺倒な存在ではなく、『アラジンと魔法のランプ』のランプの魔人や、ヨーロッパの昔話などに登場する悪魔たち(明治から昭和前期にかけては「Devil」の訳語としても「魔人」は俗用されていた)のように人の役に立つ者もいる。日本の感覚にあてはめれば鬼や天狗、式神などが魔人と呼称されるような役割をもった存在ともいえる。
悪役としての魔人昭和中期以降の日本では、主に「ランプの魔人(魔神)」のイメージをもとにした「魔人(魔神)」が描かれているいっぽう、「怪人」などと同列の意味合いの呼称として主人公と敵対する存在に「魔人」が用いられており[5]、「~魔人」や「魔人~」といったかたちで登場人物名にも組み込まれて設定されていることが多い(『魔人ハンター ミツルギ』の「魔人サソリ」、『ドラゴンボール』の「魔人ブウ」、女神転生シリーズの死や災厄の脅威としての魔人など)。 脚注
関連項目
|