飯野 由里子(いいの ゆりこ、1973年 - )は、日本のフェミニズム研究者。専門はジェンダー、セクシュアリティ、ディスアビリティ研究。東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター特任准教授[1]。学位は博士(比較文化)。「ふぇみ・ゼミ:ジェンダーと多様性をつなぐ
フェミニズム自主ゼミナール」運営委員[2]。
ファイ・ベータ・カッパ(Phi Beta Kappa)会員。
略歴
1999年、ワシントン州立大学(Washington State University)、Bachelor of Sociology取得(スマ・コム・ラウデ)。2001年8月、城西国際大学大学院人文科学研究科(女性学専攻)修士課程修了。修士(女性学)[3]。2004年10月、城西国際大学大学院人文科学研究科(比較文化専攻)博士課程満期退学[4]。2007年9月、論文「レズビアンである<わたしたち>のストーリーを読みなおす:レズビアン・ミニコミ誌を素材に」によって城西国際大学より博士(比較文化)の学位を取得[5]。
その後、東京大学、大妻女子大学、早稲田大学、日本女子大学非常勤講師を経て[6]、2012年から東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター特任研究員。同センター特任助教を経て、2022年4月より現職。
研究業績
単著
共著
翻訳
論文
- 「障害者への割引サービスをずるいと感じるあなたへー「公平性」をめぐるコンフリクト」中邑賢龍・福島智編『バリアフリー・コンフリクトーー争われる身体と共生のゆくえ』東大出版会 2012年 pp.129-151
- Iino, Yuriko. 'Separating Income from Work: Lotta Feminista and Aoi Shiba no Kai, ' Akihiko Matsui eds., Proceeding of the forum “Disability and Economy: Creating a Society for All,” DisabilityPress, 2012, pp. 155-162.
- Iino, Yuriko. 'On Disabled Access to the Sexual Realm: How Does the Feminist Perspective Contribute?' Feminism & Psychology, Sage, 2012, pp. 536-541.
- 「ディスアビリティ経験と公/私の区分」松井彰彦他編『障害を問い直す』東洋経済新報社 2011年 pp.259-287
- 「ゲイである」ことの語り、ゲイコミュニティの語りを考察するーー語りを共同行為として捉える視点から」『解放社会学研究22』日本解放社会学会 2010年 pp.83-94.
- 「女性障害者のセクシュアリティ論のために」『RIM アジア・太平洋女性学研究会会誌』第12巻第2号 城西大学ジェンダー・女性学研究所 2011年 pp.28-41.
- Iino, Yuriko. 'Politics of "Disregarding": Addressing Zainichi Issues Within the Lesbian Community in Japan,' Journal of Lesbian Studies, 10(3/4), The Haworth Press Inc. 2006 pp.69-85.
- 「『エイズ予防法』案に反対したレズビアンたち」桜井厚編『戦後世相の経験史』せりか書房 2006年 pp. 200-219.
- 「カミングアウト・ストーリー再考」『かりん かりん:女性学・ジェンダー研究』第5号 城西国際大学大学院 2005年 pp.115-123.
- 「日本のレズビアン・フェミニストのストーリーを読み直す」『解放社会学研究』第18号 日本解放社会学会 2004年 pp.18-38.
- 「差異をもつ〈わたしたち〉の語られ方ーーあるレズビアン・アクティヴィストのライフストーリー」桜井厚編『ライフストーリーとジェンダー』せりか書房、2003年、pp.86-102.
研究ノート・エッセイ
脚注
外部リンク