風味堂 (アルバム)

『風味堂』
風味堂スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル SPEEDSTAR RECORDS
風味堂 アルバム 年表
sketchbook
2003年
風味堂
2005年
風味堂2
2006年
『風味堂』収録のシングル
  1. 「真夏のエクスタシー」
    リリース: 2004年7月23日
  2. 眠れぬ夜のひとりごと
    リリース: 2004年11月10日
  3. ナキムシのうた
    リリース: 2005年1月26日
  4. 楽園をめざして
    リリース: 2005年4月27日
テンプレートを表示

風味堂(ふうみどう)は風味堂のメジャー1stアルバムであり、インディーズ時代から通して初のフルアルバムである。2005年6月22日リリース。

内容

  • 前作からアルバムという形態としては2年ぶりの作品。
  • 収録曲の多くはライブでお披露目になった新曲で、今回フルアルバムと言う形でCDになった楽曲が多い。
  • アルバムのブックレットには1曲1曲にそれぞれ一言コメント(というより殆どギャグ)が載せられている。
  • 「ナキムシのうた」のB面「酒」、「楽園をめざして」のB面「君が生まれたその喜びを今夜僕らは歌にしよう」、「ライブがはじまる」は本作に未収録となっている。

収録曲

※は初回盤のみ収録

  1. もどかしさが奏でるブルース
  2. ナキムシのうた
    2ndシングル
    この曲が全国のFM局で話題になり、またスペースシャワーのパワープッシュになるなどして一気に知名度が上がった。
  3. 楽園をめざして
    3rdシングル
    夏をイメージしたボッサ調の楽曲でJALのタイアップが付いて2006年終盤ごろまでラジオCMでは使用されていた。
  4. イイ女
  5. 眠れぬ夜のひとりごと
    1stシングル
  6. ねぇ愛しい女よ
  7. FUNNY JOURNEY〜渚の吐息〜
  8. 真夏のエクスタシー
    インディーズ時代に限定販売されたシングル。ここで初アルバム化となる。楽曲自体は前作『Sketchbook』収録のエクスタシーのアレンジ。出身地である福岡の中洲をテーマにした歌。
  9. 笑ってサヨナラ
  10. 散歩道(Walkin' Horns)
  11. ゆらゆら
    ライブで既に何度も披露されていた楽曲であったがここで初CD化。よくライブのラストに歌われることが多い。アルバム発売直前のライブでは「みんなにありがとう」というタイトルで曲紹介をしていたことがある。のちにテレビ朝日ドラマ零のかなたへ〜THE WINDS OF GOD〜』の主題歌として起用される。また多和田えみがメジャーデビューアルバムでゆらゆらをカバーした。
  1. Swinging Road(Live at B.Y.G)

演奏

  • 渡和久
    • Vocal, Acoustic Piano
    • Chorus (#1.2.3.5.7.9.10.11)
    • Prepared Piano Solo (#2)
    • Keyboard (#4.9)
    • Mini Moog (#6.7)
    • Clavinet (#7)
    • Fender Rhodes (#7)
    • Clap (#2.10)
  • 中富雄也
    • Drums, Chorus (#1-5.7-11)
    • Percussion (#6)
    • Clap (#2.10)
  • 森俊之
    • Produce, Arrangement (#2.3.7)
    • Horn Arrangement (#3)
    • Hammond Organ (#2)
    • Percussion Programming (#3)
    • All Programming, Pro Tools Editing (#7)
  • 中野勇介:Flugelhorn (#3)
  • 武嶋聡
    • Horn Arrangement (#4.5.8.10)
    • Flute (#3)
    • Tenor Sax (#3.5.8.10)
    • Soprano Sax (#4)
    • Clap (#10)
  • 五十嵐誠
    • Trombone (#3.4.5.8.10)
    • Clap (#10)
  • 島裕介:Trumpet (#5.8)
  • 後関好宏
    • Baritone Sax (#8.10)
    • Clap (#10)
  • SHIFO:Chorus (#8)
  • 山縣賢太郎:Trumpet, Clap (#10)

脚注

出典