陳垣

陳垣
国会議員当選時に撮影
プロフィール
出生: 1880年11月12日
光緒6年10月初10日)
死去: 1971年6月21日
中華人民共和国の旗 中国北京市
出身地: 清の旗 広東省広州府新会県
職業: 歴史家・政治家
各種表記
繁体字 陳垣
簡体字 陈垣
拼音 Chén Yuán
ラテン字 Ch'en Yüan
和名表記: ちん えん
発音転記: チェン・ユエン
テンプレートを表示

陳 垣(ちん えん)は、清末民初から中華人民共和国初期に活動した歴史学者。中国宗教史研究の第一人者とされる。は援庵。

青年期は科挙を目標にしたが及第せず、1905年以降は広州で『時事画報』を創刊し、革命思想の宣伝に尽力した。

1907年博済医学院(現在の嶺南大学中山大学嶺南学院)に入学する。1911年辛亥革命後、1913年には衆議院議員に当選、1921年には、中華民国教育部次長に任命されるが、後に政治腐敗に失望し政界を引退、北京に留寓して歴史研究と教育に従事することとなる。その時期に発表した『元也里可温考』は、宗教史・校勘学・考古学の各方面において等しく評価される名著とされている。

1926年から1952年まで、北京輔仁大学の校長を務め、1952年から没するまでは(輔仁大学が統合・改組された)北京師範大学の校長であった。

1959年中国共産党に入党、しかし文化大革命中には自宅軟禁された時期もあった。1971年6月21日に北京で死去。享年は91。

主な著作

  • 『南宋初河北新道教考』
  • 『明季滇黔仏教考』
  • 『清初僧諍記』(野口善敬訳注、中國書店、1989年)
  • 『通鑑胡注表微』
  • 『二十史朔閏表』
  • 『史諱挙例』
  • 釈氏疑年録』(中華書局、1965年→中國書店、2008年)
  • 『中国仏教史籍概論』(西脇常記村田みお共訳、知泉書館、2014年)
  • 『敦煌劫餘録』
  • 『神会和尚遺集』

関連項目

外部リンク